-
kosoaddaosok
- 15949
- 38
- 3
- 357

これ何億回でも書くけど、むかし産婦人科の先生が教えてくれた「子育ては6割やれたらOK」という言葉は、いついつまでも語り継ぎたい。
2021-02-08 13:13:33
日本のどこかにある海辺の街の総合病院に勤務する耳鼻咽喉科専門医。 なのに釣りはしたことない(陰キャだから)。1日に1回ぐらいしかツイートしない(陰キャだから)ので、医クラの中ではダントツに存在感がない(陰キャだから)。得意技は猛虎落地勢(陰キャだから)。ポケモンなら水タイプ(湿っぽいから)

@0RLandNTD @pauken23inch 我が娘はまさにそれで、朝食は本当にちっさいパン一個。 保育園の給食を完食はしているそうなので栄養は大丈夫そう。 食べてくれるだけで良しとしています。
2021-02-08 20:54:48
@haguruma0830 @pauken23inch もうぜんぜんそれでOKだと思うんですよね。 バナナ1本とか。
2021-02-08 22:21:10
@0RLandNTD @pauken23inch パンの前はバナナでした! うちだけかと思っていましたが、そうでもなかったのですね。 なお安心できました。☺️
2021-02-08 22:22:3210割は無理

10割目指しちゃうんだよね 結構テキトーな悩まないたちの私でさえ自分を追い詰めちゃった^^; twitter.com/0rlandntd/stat…
2021-02-08 23:48:34
@0RLandNTD わかります 私は園医さんからの「いい加減な子育てを」と言う言葉ですね 10割なんて親子共に疲れ果てて壊れちゃいます 6割ちょうど良い加減で、親子で助け合ってお互いに成長できそうです
2021-02-09 00:18:55
@0RLandNTD 似たような事を自分のベビーマッサージクラスでもよく言います。 「子どもが生まれたらやりたい家事の8割を目指したら潰れます!6割出来たら"私、今日めちゃくちゃ頑張った!偉い!"って胸を張って下さい」と。 個人的には3割が普通かと😅
2021-02-08 13:25:31
@pauken23inch 3割わかりみですね… 朝ごはんとかも「はい薄皮アンパンx1!食った?よしOK!」ぐらいでええんやでと。
2021-02-08 13:41:19
@harunezumi11 😇😇😇個人的には「親と子が生きてりゃそれでOK」ぐらいまで敷居下げて良いと思いますね
2021-02-08 16:23:34
@harunezumi11 子育てに上手も下手もないっすよ!ただそこに親と子が居たってだけ、優劣なんて無いと思います!お疲れさんでした!!
2021-02-08 19:57:17子育てだけじゃなく他のことにもいえる

@0RLandNTD そうなんですよ。 こうあるべきとか、ここまでやるとか…介助する方の都合やエゴな事も多々ありますし、最悪、虐待とかに繋がるリスクもありますから、半分出来てたら御の字だと思ってます。
2021-02-08 13:55:29
@u10_edu そもそも試験だって6割で可なのに、育児はなんで10割求めてくるんだ世の中!と思いますよね…🙄🙄🙄
2021-02-08 16:22:47