「吹奏楽がお高くとまっているのが許せない」

はてな匿名ダイアリーに投稿された「吹奏楽がお高くとまっているのが許せない」(http://anond.hatelabo.jp/20110726182058)をまとめ人(bsn_claude)がツイートしたのがきっかけで、W.C.村上軍曹@死亡確認氏(@hiragi_fagotto)とozakikazuyuki氏(@ozakikazuyuki)が吹奏楽についての考察をすすめる。個人的に勉強になったのでまとめてみた。
2
有紀軍曹@肝臓のひとり @hiiragi_fg

@ozakikazuyuki 全く話は変わりますが、日本の童謡の一部で賛美歌のメロディと似ていたり(シャボン玉と主われを愛す等)と、日本の作曲家も西洋の曲を積極的に取り入れようとしていたのでしょうか。

2011-07-27 00:14:44
🌲 🌳🌲 🌳🤐🍶🙊🌲 🌳🌲 🌳 @ozakikazuyuki

@hiragi_fagotto 「シャボン玉」については憶測の域をでない情報しか知りませんのでなんともお答えできないですが(^^; すくなくとも明治の日本は「ヨーロッパの軍事・学問・文化」などの一部の「学ぶ対象」として音楽を取り入れていますので、瀧や山田はそうだと思います。

2011-07-27 00:19:56
有紀軍曹@肝臓のひとり @hiiragi_fg

@ozakikazuyuki なるほど。実際に「シャボン玉」はあくまで説の一つと言うのはわかっていますが、ここまで似ているとやはり何らかの影響はあったのではないのかなと考えてしまいます。

2011-07-27 00:23:22
🌲 🌳🌲 🌳🤐🍶🙊🌲 🌳🌲 🌳 @ozakikazuyuki

@hiragi_fagotto シャボン玉の作曲者がどこかでこの歌を聞いて、無意識に刷り込まれ、それが出てきた、としてもおかしくはないと思いますね〜。

2011-07-27 00:33:53
有紀軍曹@肝臓のひとり @hiiragi_fg

@ozakikazuyuki もしかしたら近所に教会があって、そこで歌われていた、とか考えるだけなら色々と考えてしまいますね

2011-07-27 00:35:47
🌲 🌳🌲 🌳🤐🍶🙊🌲 🌳🌲 🌳 @ozakikazuyuki

@hiragi_fagotto  ああ、その可能性もありますね。その辺りはシャボンだま作曲者について精密に足跡をたどって調査する研究者がほしいですね〜。

2011-07-27 00:42:59
有紀軍曹@肝臓のひとり @hiiragi_fg

@ozakikazuyuki なかなか、資料が無いのかもしれませんね。やっぱりタイムマシンがほしいなぁw

2011-07-27 00:44:14