『みんなの日本語』について、2021年

文型シラバスを採用した教科書『みんなの日本語』を使った日本語教授法のありかたについての検討
3
前へ 1 ・・ 13 14 次へ
maz@メルカリ言語教育チーム @maz_jlt

2. は、行動中心アプローチ=文法を教えないと思い込んでいるパターン 学習者にとっては「どんな言い方したらいいのかイマイチわからない」とモヤモヤしたままレッスンが進む。結果、レッスンではなくチャットタイムで終わる

2021-02-19 08:30:35
maz@メルカリ言語教育チーム @maz_jlt

私が今の現場で文型シラバスを導入しなかったのは、その時間はないと判断したからで、決して文型シラバスが悪いからじゃない レッスンは多忙な学習者の貴重な時間の一部。レッスンではレッスンでしかできないことをする でも学習者は、みん日もげんきも持ってる。自立学習時間に使えるから

2021-02-19 08:30:36
maz@メルカリ言語教育チーム @maz_jlt

コースの目標、レッスンの目的を深く理解する必要があると思うんだけど、1.2.パターン他うまくいかないケースを見ていて感じるのは、教師に「こうあるべき感」がどこかで形成され変えることができないのと、「教師が教えたいこと」が優先され学習者が置き去りにされることが多々あること

2021-02-19 08:30:36
maz@メルカリ言語教育チーム @maz_jlt

磯村さんが一貫しておっしゃっているのは、テキストの良い/悪いの話ではなく、それが目的に合うか合わないかであるということ 極めてシンプルなことだと思っているけど、なかなか理解されにくい点でもあって大変悩ましいですね

2021-02-19 08:30:36
💬 @kaoruuuuu__

みん日議論、大変興味深く拝見しております。 一点言わせて頂くと、コミュニカティブ・アプローチに基づく教授法では文法や語彙が身につかないという一般論は、もう過去の認識だと思います。 そもそも構造として学習者に文法・語彙を意識させる教授法ですし、実際に行ってみて習得は可能でした。

2021-02-19 12:32:03
💬 @kaoruuuuu__

初級ではコミュニカティブ・アプローチに基づく教授法はできない、も嘘です。これはすでに様々な先生が実践なさっていますよね。 ただ全ての文法や語彙を体系的に学ぶにはかなりの労力が必要なのは確かです。 文型を積み上げつつ、使える場をコミュニカティブにしていく認識が今一番あっているかと。

2021-02-19 12:32:03
MARUSHIMA Ayumi @saisen1020

これ読んでる。みん日で何年か教えたけど、個人的に良かったことは「私の」文法の知識が整理されたことだろうか。(でも学習者の誤用に向き合ってれば、帰納的にいずれ整理されていくような気もする) 『みんなの日本語』について、2021年 - Togetter togetter.com/li/1669071 @togetter_jpより

2021-02-19 13:26:39
暗黒教務主任 @pekin_ahiru

前任校で主任になったときに取り組んだのが「みん日」からの脱却だったなあ。 既存のシステムを停止して新しいものを始めるのは本当に大変なのよ。 ミラーさんに恨みはないけれど、まさに脱却という意識でやっていた。

2021-02-19 14:05:23
暗黒教務主任 @pekin_ahiru

みん日は訳本や副教材が超充実しているし、教師個人や業界全体で長年培ってきたメソッドもあるし、最もメジャーな教科書として、まあ話ははやい訳です。 そのままの方が全然楽だけど、その学習効果にはずっと疑問を抱いていた。 それで思い切って変えようと思った。

2021-02-19 14:05:23
暗黒教務主任 @pekin_ahiru

いろいろと苦労した甲斐あって新入生の初級クラスから「できる」に移行。 学生は概ねよく伸びたし、先生方もついてきてくれた。 だから、辞めた後に後任者がみん日に戻しちゃったらしいと聞いたときはずこーっとこけたよね。 ニワトリかタマゴか的なことだけど、辞めて正解だったとしみじみ思った。

2021-02-19 14:05:23
暗黒教務主任 @pekin_ahiru

今回の議論でそんなことを懐かしく思い出しました。 togetter.com/li/1669071

2021-02-19 14:05:24
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

僕は「無知」とか「無能」という言葉は使いませんが、以下のアンケートでオーディオリンガルの歴史的位置づけを過半数が知らないというのは、かなり深刻な状況だと認識すべきだと僕は思います。養成講座が隠しているのも責任があると思いますが。 twitter.com/Midogonpapa/st… twitter.com/hana_nihongo/s…

2021-02-19 17:55:49
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

前の質問は答えにくいと複数の方がおっしゃるので、質問を変えますね。以下は正しいと思いますか。 A:日本語教育史においてオーディオリンガルは過去のものと認識されている B:「みんなの日本語」はオーディオリンガルの教科書である これも回答数がほしいので、RTを歓迎いたします。

2020-12-12 09:24:15
ハナ @hana_nihongo

『まるごと』推しのひとって『みんなの日本語』のこと気にし過ぎじゃないか??『みんなの日本語』使ってる先生や学校はあなたたちが思ってるほど無知でも無能でもないぞ。国際交流基金の関係者ならなおのことフェアな発言が求められるのではないでしょうか #まるごと #日本語教師

2021-02-04 09:19:12
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

オーディオリンガルの歴史的位置づけについては、こちらにまとめてあるので、ご不安な方はご確認ください。 むらログ「オーディオリンガルの歴史的位置づけ」 mongolia.seesaa.net/article/479034…

2021-02-19 18:00:44
ちっぴChippi @Chippi56765289

みん日、まるごと、いろどり、行動中心アプローチ、オーディオリンガル、Candoシラバス、文型シラバス、タスクシラバス、etc。 キーワードが多すぎて、 さらにはみなさんひっかかるキーワードが違うようで、 議論が広がりすぎていて追えない。 まとめてくださってる方いませんか。

2021-02-19 10:36:30
ちっぴChippi @Chippi56765289

大変助かりました! twitter.com/bike_nerd_toky…

2021-02-19 17:04:54
Bike Nerd Tokyo @bike_nerd_tokyo

『みんなの日本語』をめぐるここ数日の議論をまとめておきました。 togetter.com/li/1669071

2021-02-17 02:01:50
ちっぴChippi @Chippi56765289

私が4年ほど前、『まるごと』を教え始めたときの環境はとっても恵まれていたんだと今改めて気がつきました。 なんでって、教案もPPTもあるものを使うことができたから。 授業準備=教案を読みながらpptの動作確認 でした。 数をこなすうちに教案もさくっと読め、だんだん流れを体得していった感じです

2021-02-19 17:16:23
ちっぴChippi @Chippi56765289

そしてその後、『TRY!』を使ってN5の授業をすることになるのですが まるごとでの流れを意識しながらpptを作って授業をしていました。 何が言いたいかって、いちからなんでもかんでも自分でやらなくても、身につくんじゃないのかなっていうこと。

2021-02-19 17:16:23
ちっぴChippi @Chippi56765289

・準備時間が十分にあれば、先輩の教案、pptを使いながら授業ができる ・先輩の教案、pptを使いながら、学生の心をつかむ授業ができる ・先輩の教案、pptを参考に、目の前の学生のニーズにあったpptを作って授業ができる ・後輩の参考になるようなpptを作ることができる こんな感じのCandoイメージ

2021-02-19 17:16:23
🍉あひるちゃん 🐤 ördek🏂⛄️ @ahiru5963

みん日についてのまとめを読んだ。IDを知ってからは指定教科書が何であれゴール指向のレッスンを短時間で組み立て実施していたので、教科書が何であるかは自分にとってはあまり意味がなくなった。ただIDを知らないと振り回されるよね。#日本語教師のためのインストラクショナルデザイン 4月期募集中。

2021-02-20 09:56:35
🍉あひるちゃん 🐤 ördek🏂⛄️ @ahiru5963

ほんとみんなIDやった方がいいよ。教師は教材に振り回されなくなるし、学習者はできるようになるし。 #日本語教師のためのインストラクショナルデザイン

2021-02-20 10:04:28
🍉あひるちゃん 🐤 ördek🏂⛄️ @ahiru5963

やる気がないと言われていたクラスで私の曜日だけ評判がよかったので先生が見学に来て「魔法みたい」と言ったんですが、魔法じゃないんです。理論なんです。理論を理解し方法を身につければ誰でもできるようになるんです。 #日本語教師のためのインストラクショナルデザイン

2021-02-20 11:33:07
はやしえみ | 日本語教師×キャリコン @maturibayasi78

私が自分の学校で初級のメインテキストを「みん日」から他の教科書に変えた理由をちゃんとまとめようと思ってるのだけど、言語化しようとするとなかなか難しい。一言で言うと、意識が高く技術を持った日本語教師ばかりじゃない環境でみん日使い続けるのはけっこう大変…ってことです。

2021-02-20 11:09:52
はやしえみ | 日本語教師×キャリコン @maturibayasi78

みん日を使い続けていたのが教師側の都合なら、変えたのもまた学校運営のためという極めてこちら側の都合で、学習目的とシラバスという当たり前の理由じゃないので、大きい声で言いにくい…こんな学校もあるよっという紹介くらいの気持ちで書いてます。

2021-02-20 11:13:46
aota @naotaro_nihongo

@maturibayasi78 今は何を使ってらっしゃるのですか?

2021-02-20 11:12:06
はやしえみ | 日本語教師×キャリコン @maturibayasi78

@naotaro_nihongo すみません。変えたんじゃなくて、次学期から変えます。私が変えると宣言して反対されてから3年近く経ったので、変えることが決まっただけで、先走って「変えた」と言ってしまいましたw次から「できる日本語」使います。

2021-02-20 11:16:33
前へ 1 ・・ 13 14 次へ