職場での会話のバリエーションが人間関係の話ばかりで飽きる→『自分の周囲の人間関係をコンテンツにしてる』のかもしれない

Twitterは趣味人多いのでえっ?という反応多いですが、会社やご近所付き合いのような場所ではそのほうが話しやすいようです。
57
三崎律日 @i_kaseki

会社での飲み会が嫌いな理由として、「発生する会話の内容が『人間と人間が人間関係した』のバリエーションしかなくて飽きる」という旨のことを答えたら、人でないものを見るような目で見られた。

2021-02-14 10:13:31
RON @RON_crmo0313

趣味の無い人にとっては自分の周囲の人間がキャラクターやコンテンツになる。 飲み会では上司や同僚という共通のキャラの話になるし、早く結婚しろとか子供作れっていうのも運営に早く新キャラ実装しろって言ってるのだと思えば腑に落ちやすい。 twitter.com/i_kaseki/statu…

2021-02-14 22:14:31
RON @RON_crmo0313

これに対して「ステーションバー怪人も一般人なのか?」という意見がありましたけど、あれは芸能人でもない単なる駅の利用者を勝手にコンテンツ化してるので、あれはもはやそういう趣味と言った方がいい気がしますね…。

2021-02-15 13:10:11
あさな@備中国 @asana1206

そんなこと考えたこともなかったので面白いなって思った。周囲の人間がコンテンツ。なるほど>RT

2021-02-15 17:30:00
いずみー @izmit777

「コンテンツにされる」は、 ほんとによくわかる。 「酒飲まないです」と表明したら、 「コイツに如何にして酒を飲ませるか」 というレクの題材にされた経験が、 少なからずあるからね…。 twitter.com/RON_crmo0313/s…

2021-02-15 12:55:45
ケセラセラ 夫人🌻🌻🌻 @nantokanaruwa02

なるほど。 逆に周囲の人間との関わりが薄かったり苦手だったりする人にとっては、知らないキャラクターやコンテンツの話題で盛り上がられてもついていけないってなるわけだ。 twitter.com/RON_crmo0313/s…

2021-02-15 10:25:47

趣味がある人にもそういうとこある

趣味がないけどそうしないひともいる。趣味界隈の中で人間関係コンテンツ化してる人もいる。

なしサワー⚙ @nashi_sour

周囲の人間がコンテンツ化するのを「趣味のない人間」に限定するのはまったく賛同できないけど、 新キャラ実装待ちという発想はおもしろいね

2021-02-16 07:53:35
渡空燕丸@単行本3巻発売中! @karasuma_kojiro

趣味のある人間でも、趣味と同じように周囲の人間をキャラクターやコンテンツとして扱ってる人いっぱいおるよ。

2021-02-15 15:21:58
あゆみK @HironoYuna

納得ではあるが「趣味の話よりプライベートな人間関係の方に興味と語彙が生まれがちな人」かな~と思う。共通の趣味や推しの話でも、アウトプット(作品等)の話ではなく「結婚してるのか彼女いるのか」「私の知り合いがあの人と繋がってて」って方向に持ってきがちな人いる。 twitter.com/RON_crmo0313/s…

2021-02-16 12:21:24

人間関係や周囲の人をコンテンツ化

rh45ロジ @rh45sc

というより、本来がそっちで回帰してるって感じじゃないかなあ 無趣味な人より、世間話を全くできない人の方が少なそう twitter.com/RON_crmo0313/s…

2021-02-16 07:36:02
Intry @clearlyuse

実際周囲の人間関係をコンテンツ的に捉えている部分はあって、誰と誰がどういう関係かって詳細に把握したがってしまう

2021-02-15 16:52:28
西織 @nisiori3

ちょっと納得してしまった。でも、そういう身近な人間関係をコンテンツ化すること自体は否定されるものじゃないと、前々から思ってるんだよなぁ。それを煩わしいと思う人もいるかもしれないけど、同時にその中で得られる喜びも実際にあるわけだし。 twitter.com/RON_crmo0313/s…

2021-02-15 21:25:16
七宮 伶依(らむれーずん) ☆+゚・ @rumrais1n

これ, 芸能人の誰が熱愛とかそういうのを好む連中もそうなのかなと考えると合点がいくな twitter.com/RON_crmo0313/s…

2021-02-15 20:59:05
とꡗび @T0R0B1

少し逸れるけど、田舎の人が「近くの誰々さんが何々をした」の話しかしないのはこれが当てはまると思う。文化的な趣味が比較的少ないから人がコンテンツになる。 twitter.com/RON_crmo0313/s…

2021-02-15 20:44:31

共通の話題をつくる手段でもある

徒歩歩@広範囲にわか雨 @HimaziniwAkA_me

これ多分趣味のない人と言うより大人数での共通の話題が周囲の人(会社の人)ってだけなのでは? 趣味の話をしても全員がわかるわけではないけど会社の人の情報なら全員が少なくとも誰の話なのかは理解できる話題だから だからと言ってその話が面白いって訳じゃないけど twitter.com/RON_crmo0313/s…

2021-02-16 13:01:43
橙。 @orange_kinoko

なんだか、そういう人達(周囲の人間がキャラクターコンテンツ化してる)に対するネガティブなイメージが米欄から見られるけど、本当に自分にとって面白い人間で周囲を固めることが出来てれば、生半可な趣味よりずっと楽しいのは間違いないと思う。 twitter.com/RON_crmo0313/s…

2021-02-15 20:35:06
リジス@3/31僕ラブ41【蓮ノ空69】 @lidges

それゆえに「趣味が合わない」人とも「同じ趣味がある」かのような会話が成立することになり、継続的に盛り上がれる。周囲の人間は常に状況変化するので「コンテンツの新規供給」が起こり、共通の話題が事欠かないのだ。 twitter.com/RON_crmo0313/s…

2021-02-15 01:54:11
リジス@3/31僕ラブ41【蓮ノ空69】 @lidges

趣味がバラバラでも職場内や同じクラス、共通の知人からの紹介によって話題が弾む理由はこれだと思う。これらの軸による共通点がない場合は、共通の趣味を軸にして探す必要がある。

2021-02-15 06:58:37

ただし、気をつける必要はある

芸能人のSNSへの過激なコメントとかも同じ感じですね

常盤かぐら(Threadsに移動しました) @tokiwakagura

趣味の有る人にとっても周囲の人間をコンテンツ化してしまうおそれがあるから、それが本人が望んでいることか、本人の責にないものか、本人の意思だとしてもコンテンツとして扱っていいものかは常に考えないといけない。自戒を込めて。 twitter.com/RON_crmo0313/s…

2021-02-15 19:13:39