【10年目の福島と。】~経済産業省による広報

福島のいまの姿を少しでも多くの人に知ってもらいたいかな。
13
経済産業省 @meti_NIPPON

【10年目の福島と。#1】 2021年3月11日、未曽有の震災から10年が経ちます。復興に向け一歩ずつ、着実に歩み続ける福島のいまの姿を、少しでも多くの方々にご紹介できればと思います。 pic.twitter.com/bgAL2sjOPk

2021-02-11 08:00:00
拡大
経済産業省 @meti_NIPPON

【10年目の福島と。#2】 福島では、復興に向けた取組が着実に進められています。 安全・安心で美味しさにこだわって生産された農林水産物や、伝統的な文化・工芸、豊かな自然を活かした観光スポットがたくさんあります。ロボットやエネルギーなどの分野で先端的な企業の進出も進んでいます。 pic.twitter.com/rOR1cK2xni

2021-02-11 12:00:00
拡大
経済産業省 @meti_NIPPON

【10年目の福島と。#3】 阿武隈高原の中央に位置する田村市。国内有数の鍾乳洞である あぶくま洞(写真)や、入水鍾乳洞などの天然記念物、桜の名所、高柴山の約3万株のツツジなどたくさんの自然に恵まれています。 city.tamura.lg.jp pic.twitter.com/HKmGh9GZhv

2021-02-11 17:00:01
拡大
経済産業省 @meti_NIPPON

【10年目の福島と。#4】 太平洋沿岸の県北部に位置する南相馬市。相馬野馬追で知られる馬事文化のまちですが、近年では、福島ロボットテストフィールドが整備されるなど、「ロボットのまち」として新たな技術等の実証の取組も数多く行われています。 city.minamisoma.lg.jp pic.twitter.com/rg75m5Ebmk

2021-02-12 08:00:00
拡大
拡大
経済産業省 @meti_NIPPON

【10年目の福島と。#5】 福島市の東南に位置する川俣町。古くから「絹の里」と呼称され、薄くて軽い川俣シルクで知られています。最近ではうま味と弾力が特徴の川俣シャモも有名です。全国高校野球大会歌など数々の楽曲を世に送り出した古関裕而氏のゆかりの地でもあります。 town.kawamata.lg.jp pic.twitter.com/8QRA8zycC9

2021-02-12 12:00:00
拡大
経済産業省 @meti_NIPPON

【10年目の福島と。#6】 「東北に春を告げるまち」広野町。温暖な気候で露地植でみかんの栽培が行われています。 ナショナルトレーニングセンター「Jヴィレッジ」も立地。「とんぼのめがね」が生まれるなど童謡のまちとしても知られ、毎年秋には「童謡まつり」が開催されます。town.hirono.fukushima.jp pic.twitter.com/op38uZ9NvE

2021-02-12 17:00:01
拡大
拡大
経済産業省 @meti_NIPPON

【10年目の福島と。#7】 浜通りの中程に位置する楢葉町。サッカーナショナルトレーニングセンター「Jヴィレッジ」は、東京オリンピック・パラリンピック競技大会の聖火リレーのスタート地。木戸川での初夏の鮎釣り、秋の鮭漁などを楽しみに多くの方が訪れます town.naraha.lg.jp pic.twitter.com/0J7ugDYM0u

2021-02-13 08:00:01
拡大
拡大
拡大
経済産業省 @meti_NIPPON

【10年目の福島と。#8】 浜通り地方の中央部に位置する富岡町。桜のアーチが見事な夜の森の桜並木やつつじなど、観光資源に恵まれています。福島第一原発事故の経過や廃炉に向けた取組の状況を発信する東京電力の施設「廃炉資料館」には、海外を始め多くの人が訪れています。 tomioka-town.jp pic.twitter.com/gsNkbjutF5

2021-02-13 12:00:00
拡大
拡大
拡大
経済産業省 @meti_NIPPON

【10年目の福島と。#9】 浜通り中部に位置する川内村。清流にしか棲まないイワナや、モリアオガエルの繁殖地として国の天然記念物になっている平伏沼など、四季を通じて美しい⾃然を楽しめます。 最近はワイン用葡萄の栽培を始め、川内村産葡萄のワインが期待されています kawauchimura.jp pic.twitter.com/0RNRsSFyie

2021-02-13 17:00:00
拡大
拡大
拡大
経済産業省 @meti_NIPPON

【10年目の福島と。】 先日の地震で被災された皆様に、心からお見舞いを申し上げます。 引き続き、中小企業・小規模事業者向けの復旧支援をはじめ、しっかりと取り組んでいきます。 *3.11からの復興に向け一歩ずつ着実に歩み続ける福島のいまの姿を、ご紹介していきます。

2021-02-16 12:00:01
経済産業省 @meti_NIPPON

【10年目の福島と。#10】 双葉郡の中央部に位置する大熊町。2019年からイチゴの栽培施設が操業し新たな特産品として栽培を進めています。2020年4月に一部避難指示が解除され役場新庁舎などが建設されています。今春には商業施設がオープンし町の賑わいが取り戻りつつあります town.okuma.fukushima.jp pic.twitter.com/fWehvD1Go9

2021-02-16 17:00:01
拡大
経済産業省 @meti_NIPPON

【10年目の福島と。#11】 全域で避難指示が続き昨年3月に一部地域で避難指示が解除した双葉町。双葉町産業交流センターや東日本大震災・原子力災害伝承館が開業し営農再開に向けた活動、地元企業の事業再開や企業誘致も進んでいます。ダルマ市は江戸時代から続く伝統行事です town.fukushima-futaba.lg.jp pic.twitter.com/5rcSP2d2mO

2021-02-17 08:00:01
拡大
拡大
拡大
経済産業省 @meti_NIPPON

【10年目の福島と。#12】 伝統的工芸品の大堀相馬焼、B-1で1位を獲得したなみえ焼そばで有名な浪江町。請戸漁港ではヒラメ、カレイなど常磐ものとよばれるおいしい魚介類が水揚げされます。沿岸地区の大平山霊園には東日本大震災慰霊碑が建立され震災の記憶を今に伝えています town.namie.fukushima.jp pic.twitter.com/OlKUXSdQXh

2021-02-17 12:00:01
拡大
経済産業省 @meti_NIPPON

【10年目の福島と。#13】 あぶくま高原のほぼ中央部に位置する葛尾村は、信州にゆかりのある豪商・松本一族の葛尾大尽屋敷跡が残る歴史と文化のある山村。磯前神社や磨崖仏などの「葛尾大尽ゆかりの地」巡り、登山や写真撮影などで村を訪れる交流人口も年々増えています。 katsurao.org pic.twitter.com/loE1zbBCQj

2021-02-17 17:00:01
拡大
経済産業省 @meti_NIPPON

【10年目の福島と。#14】 阿武隈山系北部の高原に位置する飯舘村。手間暇惜しまず、丁寧に、心を込めて、相手を思いやる「までい」な生活文化が残り、日本で最も美しい村の一つに認定されています。飯舘牛、高原野菜などが特産で道の駅や農家レストランなどが営業しています。 vill.iitate.fukushima.jp pic.twitter.com/t2ExFi6iWe

2021-02-18 08:00:00
拡大
拡大
経済産業省 @meti_NIPPON

【10年目の福島と。#15】 経済産業省では、被災12市町村の現状やなりわいの情報を伝える「ふれあいニュースレター」を発行しています。平成23年の創刊から数えて第99号となる最新号をお届けします。地元の方はもちろん、全国の皆様も、12市町村の今をぜひご覧ください。 meti.go.jp/earthquake/nuc… pic.twitter.com/n3thlAMkCD

2021-02-18 12:00:00
拡大
経済産業省 @meti_NIPPON

【10年目の福島と。#16】 経済産業省の広報誌「METI Journal」では、福島復興特集を連載中。 第1回は、「事業再生と原発廃炉 二つの課題に挑む」です。 meti-journal.jp/p/13964-2/

2021-02-18 17:00:00
経済産業省 @meti_NIPPON

【10年目の福島と。#17】 経済産業省の広報誌「METI Journal」では、福島復興特集を連載中。 第2回は、「なりわいとにぎわい、どう取り戻す―データでみる復興のいま」です。 meti-journal.jp/p/14010/

2021-02-19 08:00:00
経済産業省 @meti_NIPPON

【10年目の福島と。#18】 福島には、安全・安心・美味しさにこだわって農林水産業を営む生産者が多くいらっしゃいます。中国料理のシェフ五十嵐美幸さん、料理家のワタナベマキさんが、そんな生産者の思いを伺い、美味しい食材を紹介します。 youtube.com/watch?v=YFyl5i… youtube.com/watch?v=KpGtQh… pic.twitter.com/vVV9eaBU9X

2021-02-19 12:00:01
経済産業省 @meti_NIPPON

【10年目の福島と。#19】 「福島イノベーションコースト構想」をご存じですか?福島・浜通り地域に最先端の技術・研究が集まり、新たな産業や挑戦が生まれる未来を創造していく国家プロジェクト。 ロボット、エネルギー、廃炉など、様々な分野でチャレンジが始まっています。 pic.twitter.com/ayI1nADfSX

2021-02-19 17:00:00
拡大
経済産業省 @meti_NIPPON

【10年目の福島と。#20】 平成28年に策定した「福島新エネ社会構想」は、福島再エネや水素社会を切り拓く先駆けの地とすることを目指します。 これまで、世界最大級の再エネ由来水素の製造施設”FH2R”の開所などが実現。2月8日には、今後10年を社会実装のフェーズとすべく、関係者と議論しました。 pic.twitter.com/KF1lWbJLZN

2021-02-20 08:00:00
拡大
拡大
経済産業省 @meti_NIPPON

【10年目の福島と。#21】 2月17日発売のオレンジページに掲載。 福島の生産者×五十嵐美幸さん/ワタナベマキさん 安全・安心・美味しさにこだわった食材の紹介や、生産者の皆様の思いを伺います。 orangepage.net/ymsr/series/fu…

2021-02-20 12:00:00
経済産業省 @meti_NIPPON

【10年目の福島と。#22】 東京電力によれば、昨年度は約1万8千人の方が福島第一原子力発電所を訪れ、廃炉の進捗状況を視察しました。防護装備なしでの視察も可能となるなど、現場の環境も改善してきています。 (写真は、新型コロナウイルス感染拡大前の視察の様子) pic.twitter.com/obo8WSSHQf

2021-02-20 17:00:01
拡大
経済産業省 @meti_NIPPON

【10年目の福島と。#23】 昨年、南相馬市・浪江町に、福島ロボットテストフィールドが全面開所。ロボットの性能評価や模擬訓練ができる世界に類を見ない施設として、多くのロボット関連企業にご利用いただいています! fipo.or.jp/robot/ pic.twitter.com/A61Tm1tAjZ

2021-02-21 08:00:00
拡大
経済産業省 @meti_NIPPON

【10年目の福島と。#24】 経済産業省の広報誌METI Journalの福島特集・第3回は「福島ロボットテストフィールド」。 イノベーションを産み出す環境作りに自治体が懸命に取り組み、「施設面の充実はもとより、地元の理解が進んでいることが有り難い」という声も聞かれます。 meti-journal.jp/p/14083/

2021-02-21 12:00:00