サブスクで音楽は死ぬのか

ワイはうすやまさんの気持ちわかる派
75
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
鈴木凹 @_suzuki_o

ビデオデッキの登場を待たねば人生の映画とかアニメは生まれなかったとは思えないのですが

2021-02-19 22:38:50
鈴木凹 @_suzuki_o

音楽を物理的に所有できるようになったのはここ100年のことだけど、それ以前の人々が音楽に愛着を持っていなかったとはどうしても思えませんね

2021-02-19 22:17:49
うすやま @usuqui

初対面の方には俺が「録音物に固執する人間」であるという説明をしなくちゃいけないので少々大変ですね……。映画はごもっともなんだけど、それもパンフや雑誌、書籍、その他を所有したくなるムーブがあると思うんだよなー。

2021-02-19 23:01:41
うすやま @usuqui

何億回でも言うけど「録音された音楽の歴史なんてたかだか100年でしょ」みたいなことを言うライブ至上主義の人はこの100年のめくるめく録音芸術の世界を舐めたまま俺の目の届かないところで演奏を続けてください。

2013-01-16 00:03:27
キュウ_91 @rooftopstar9

人生の一枚とかという考え方が音楽にとってかなり歪だと最近よく考えてて、それは音楽の下位概念である録音芸術のことでしかないじゃないかと

2021-02-19 22:57:29
キュウ_91 @rooftopstar9

音楽は鳴らしたら鳴らしたでどっか消えてくもんだと思うからむしろサブスクとかそういう形態の方が音楽の本質に近いと思ってる

2021-02-19 23:04:15
キュウ_91 @rooftopstar9

現代は録音芸術が音楽に支配的な影響力があるのでそれがどうにかなるとなんらかの不味さがあるということはなんとなく分かる気はする

2021-02-19 23:44:12
うすやま @usuqui

俺は録音芸術に固執してるけどそういう考えもあるだろうなーと思う。サブスクがそれに該当するとはあんま思えないけど。

2021-02-19 23:07:18
うすやま @usuqui

サブスクに至るまでもなく録音芸術の価値はこの20年で着実に下がっていて、だからこそフェスの隆盛があったんだと思うけど、本当にニーズがなくなれば録音芸術終わる可能性も全然あるだろうなーと思う。

2021-02-19 23:11:35
Tomoko Ochi 🇵🇸 @mokomoko

ここは縁側。居間(インスタ)と工房?(ブルスカ)もあるよ|無店舗型古本・古レコ屋 兼 オタク専門お見合いおばさん😉歴20余年|7歳👧(カトリック校2年)と2歳👦のゆる教育ママ|神保町一丁目の旅館の娘でしたが閉業。昭和の遊び人。明治座株主https://t.co/IAyp6bBkpD

https://t.co/wSAU4Lh7ex

Tomoko Ochi 🇵🇸 @mokomoko

@usuqui サブスク、みんなが個人で有線契約するようになったようなもんやなという印象だったので、レコード文化とぶつかると思ったことなかった。サブスク聴いてるから買わなくなった盤ってないと思う。若い子はサブスク聴いてても聴いてなくても盤買う発想ないと思う

2021-02-19 23:40:22
うすやま @usuqui

@mokomoko そうなのよ。サブスクが初めからある人が「人生を変えるほどの1曲」に出会うこともあるだろうけど、それ所有できない状態でも成立するのか?という謎が解きたいんだけど、数年前のYouTubeネイティブの段階で実はそれあるかもなーと思い至っているところ。

2021-02-19 23:43:05
Tomoko Ochi 🇵🇸 @mokomoko

@usuqui みんなが有線契約なんて前はしてなかったんだから、それすらないよりはいいかなーという立場。ラジコみたいな発明というか。そこから盤に繋げられたらいいですよね。ジャケだけ販売あると思います笑わたしも

2021-02-20 08:19:28
うすやま @usuqui

「めっちゃ聴いてます!YouTubeで」が出てきた数年前にとっくに現物と愛情の相関はズレてたのかもしれないなーという結論に至りつつあります。少し前、今20代前半の子にいわゆる「ハジレコ」の質問をしたときすでに感じていたことだけれど。20代半ばより下はもうあまりハジレコの概念通用しないですよ

2021-02-20 00:12:41
うすやま @usuqui

じいちゃんばあちゃんの「人生の1曲」がテレビで聴ける所有していない曲であるように、ほとんどの人には当てはまらない話なんだけど、クラスに1人か2人の異常にのめり込んじゃった人にも所有の必要なくなってるのかな、なってるんだろうな、その感覚は俺たぶん共有できないんだろうな、という話です。

2021-02-20 13:40:10
うすやま @usuqui

これもよくある考え方だと思うけど、多様性と速度は本当に必要か?って思うんですよね。のめり込んだ人が必ずしも「研究」する必要ないのにしちゃうんじゃないかなあと。

2021-02-20 13:42:50
うすやま @usuqui

クラスに1人か2人の人たちもサブスク内ディガーのようになっているだろうし、なっていてほしい

2021-02-20 13:52:44
うすやま @usuqui

かつ音楽(録音物)発表の場が100%物理から離れたとき、それでも音楽(録音芸術)をやりたいという音楽家は居続けるのだろうか。「死ぬ」と言ったのは、録音芸術の話です。演奏家の話は別口。録音芸術への憧憬は死に向かうと思います。そして死が終わりではなく、全く違う生き返りも始まるかもしれない

2021-02-20 14:05:00
うすやま @usuqui

RTが増えすぎたので追記しました

2021-02-20 14:05:43

否定的な反応

四月隠者(あづき) @azki_4h

Spotify加入してからあたらしい曲にたくさん出会いました。食わず嫌いしてたバンドの曲をたくさん聴いたよ。聴きかたは変わると思うけど、たいじょうぶ、音楽はきっと滅びないよ。 twitter.com/usuqui/status/…

2021-02-20 23:07:25
うすやま @usuqui

すごい今さらだけどサブスクってやっぱダメだと思う。こんなんで音楽に愛着持てるわけない。ゆるやかに(とはいえそこそこ早いペースで)音楽が死んじゃう。

2021-02-19 10:51:04
フランソワーズ @cyborg003

@usuqui お試しや、買えない音源と出会えるメリットもあると思う。わたしは、とん平のヘイユウブルースと、出会いました。

2021-02-20 19:09:13
ワイのりりっくまるくます @arcadefiremarge

サブスク派よりフィジカル派の方が音楽の愛情があるなんて自然崇拝のレベルでしかない虚妄だし、ディガーと宣言しない限りフィジカル買ってるからって誰からも褒められるわけではないというの気づいて欲しい。 twitter.com/usuqui/status/…

2021-02-20 11:45:24
揚羽 胡蝶-Ageha Kocho-🦋🎤Virtual Rock Singer @agehakocho

そんなわけがない。 音楽を個人で物理的に所有できるようになったのなんてたかだか百年ちょっととかの歴史しかないんだよ。 そもそも収集=愛着ではないし、むしろサブスクによってディグりやすくなってるからこその今の盛り上がりと多様化だと思うんだけどなぁ。 twitter.com/usuqui/status/…

2021-02-20 21:56:21
emma @emma3710

いまだにCD買い続けている勢だけど、レコードが生まれる前は音楽を『所有』することなんてできなかったはず。 でもその時代の人たちは音楽を愛してなかったわけではなく。 提供のされかたが変わったら音楽のあり方はかわるかもだけど、音楽が死ぬなんてことないんじゃないかな…? twitter.com/usuqui/status/…

2021-02-20 13:40:53
前へ 1 2 ・・ 9 次へ