英語学習と福山雅治

当面の英語学習について思ったことなどなど。
5
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋) @yuzutas0

本 気 で こ わ か っ た ん だ よ 。RT @ysnb1: 怖い話からの英語学習の流れでうけたw

2011-07-26 21:33:20
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋) @yuzutas0

むくり。今日はテストなので散歩なし。代わりに昨日の夕暮れの写真をうp。あと早朝英語ツイート補足しとくか。 http://lockerz.com/s/123909556

2011-07-27 05:40:55
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋) @yuzutas0

【昨日の英語の追記①】大学生の学年と英語力が比例しない点について、カリキュラムや教員批判に関する意見が寄せられましたが、少なくとも学生側は誰かのせいにしても生産性がないので、与えられた環境を活かして努力していくほうがお得だと思います。

2011-07-27 05:42:01
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋) @yuzutas0

【昨日の英語の追記②】高校生のフォロワーの方もいるので補足。たまに受験英語は無意味と言われるが、TOEICも会話も切口が異なるだけで結局は同じ言語です。私のケースもそうだし、基礎力あれば幾らでも後で工夫できるはず。辛いだろうけど目の前の勉強をまず頑張ってみてはいかがでしょうか。

2011-07-27 05:43:05
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋) @yuzutas0

【昨日の英語の追記③】早速昨日試してみましたが、1記事(1000words)リスニングであれば学校~自宅の電車1時間で10回程聴くことができた。内容を理解しているので「あっ、あの単語だな」とアハ体験で眠くなることもなかった。とりあえずは成功かな。課題は「継続できるか」だろうなw

2011-07-27 05:44:55
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋) @yuzutas0

【英語の追記④】最初から紙の書籍だけ扱った理由を書いていなかったので補足。youtube、podcast、economistなどのWEB教材を利用しないのは、ダウンロードに時間掛けるのが嫌いだからです。最新技術や流行よりも、余計なストレス排除を優先するのが継続のコツだと思います。

2011-07-27 05:45:55
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋) @yuzutas0

【英語の追記⑤】TOEICスコアの話も出たので補足。私は経験皆無ですが、前に模擬問題を解いた時は形式知らない&英語久しぶり状態で730点でした。形式慣れで+100、マニア御用達知識の詰め込みでさらに+50までは行ける気がする。大学受験で基礎力ある人は有利という印象を受けた。

2011-07-27 05:46:54
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋) @yuzutas0

【英語の追記⑥】今回、資格試験の教材を使わない積極的な理由の1つは、聴解力が徐々に向上していく際にスコアで一喜一憂したくないから。とりあえずこの1冊を終えてから色々考えようと思います。あんまり考えすぎると勉強本体に集中できなくなる気がする。こんな感じ。終わり。

2011-07-27 05:47:28
ゆずたそ / Sho Yokoyama (風音屋) @yuzutas0

朝っぱらからTL荒らしてさーせん。明日から自重します。どうでもいいけど、日本は自殺者数<妊娠中絶数って聞いて胸糞悪くなった。

2011-07-27 05:50:34
よしのぶ @ysnb1

自殺は日本の大問題だと思ってたけど、更に大問題があったとは!今日も、多くの未来と希望が永遠に失われたのか…RT @yuzutas0 朝っぱらからTL荒らしてさーせん。明日から自重します。どうでもいいけど、日本は自殺者数<妊娠中絶数って聞いて胸糞悪くなった。

2011-07-28 02:05:35