「成熟した女性観」とは? ~ なでしこジャパン報道を題材に

燃料:日経ビジネスの記事、『なでしこ報道で露呈した”ニッポン"の未熟な女性観』 http://t.co/3UONUjf サッカー女子日本代表選手たちに対し「結婚は?」等の質問を浴びせるマスコミについてジェンダーバイアスの問題と解釈する本記事に異を唱える。 日本マスコミ一般が抱える低俗性の問題では? 続きを読む
18
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
TrinityNYC @TrinityNYC

そこらへん、相手にどういう話題を振って、どういう話を相手から聞き出すか、というのは、インタビュアーのプロとしての力量による部分も相当大きいから、製作側の思いこみにくわえて、実際のところ、「ろくなインタビュアーがいない」ということであるのかもな。

2011-07-28 23:08:04
mm_pon @mm_pon

米国のおかたいトークショーには広がりがないと思う。RT @amneris84: すごく共感した→ なでしこ報道で露呈した“ニッポン”の未熟な女性観 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110726/221679/?P=1

2011-07-28 23:09:54
i @y__ito

しかも進歩なし RT @TrinityNYC: わたしは、日本のTV番組の低俗性は、そこの部分が一番大きいんじゃなかろうか、と思ってるんですよ。視聴者がこれを欲しがってるんだという製作側の思いこみ。RT メディア側が受け手はこんなもんだろうと決めつけている可能性はあるでしょうね。

2011-07-28 23:10:49
TrinityNYC @TrinityNYC

その点アメリカのレターマンなんて、トークショーのホストとしてその道数十年、インタビューのプロ中のプロだから、レターマンの番組の米女子サッカー選手の逸話と、ワイドショーのキンキン声ネエチャンと比べて、番組の質がどーたら言っても、比較するほうが酷かもしれない、と今フト思ったわ。

2011-07-28 23:11:02
ちょこぼ🍤≠( ̄-( ̄)モグモグモグ♪ @chocobo_shun

とくダネ!のインタビューは本当に呆れた。それにひきかえNHKスペシャルの素晴らしいこと。ポジションチェンジなんて知らなかった。秀逸。 RT @amneris84: すごく共感した→ なでしこ報道で露呈した“ニッポン”の未熟な女性観 http://nkbp.jp/qM5rkX

2011-07-28 23:13:02
mairj23459 @mairj23459

まあ金融とか大体お客はいいおっさんなわけで、取り入るためにアドバンテージがあるなら使うのも一つ手だと思うだけですよ。実際営業部隊はそういうとこ多いでしょ。もちろんそういうの嫌がるお客もいるだろうし @TrinityNYC @Usekm

2011-07-28 23:13:17
しゅんすけ @west105b

@TrinityNYC 最近の日本のインタビュアーは質問長いし何を聞きたいのかよくわかりません。。。

2011-07-28 23:17:55
TrinityNYC @TrinityNYC

@knynaks セクシュアリティを「売り」にするのは米国もそう。でもやり方がちょっと違う。こっちでは「売る」ならストリップバーに客連れてゆくとか。男ばっかでそういう所で接待して、一緒に行けなかった女性従業員が訴訟起こし会社が10億円以上払ったケースとかありますよ。@Usekm

2011-07-28 23:18:06
パザ〜ル痘る(dd2dtty)天安門 @dd2dtty

@TrinityNYC 日本の週刊誌でいうとことの「データマン」の質の違いでしょ「以前から澤選手を知っている」とかがインタビュアーになるかどうかが決まる ドイツに勝った段階で ドイツはシステム面で日本を評価するようになった。男子のドイツ移籍が増えると日本人は思わない。増えるのに。

2011-07-28 23:21:14
奥田健太 @KSTS0

確かに。男もそうね。 RT @amiable1129 女性はなにかと「ありのままの私を愛して」と言いがちだが、聞くたびに(畑から抜いたばかりの大根を口に突っ込まれたら、誰だって嫌気がさすわよ。綺麗に洗って皮をむいて料理して、お皿に盛り付けてお盆に乗せて、初めて人様に出しなさい)と

2011-07-28 23:25:31
Y Makino @Usekm

まあ日本のアスリートの人気は実力とは関係ないところにあることがままありますし、マスコミの対応の悪さは、やはり人々のアスリートに対する関心を反映しているのだと思います。

2011-07-28 23:33:37
Y Makino @Usekm

娘の知名度で国会議員になったアスリートのお父さんとかいましたね。アレはわけが分からなかった。

2011-07-28 23:34:30
Y Makino @Usekm

アスリートに対する評価という意味では、USに分があるのは確かでしょうね。

2011-07-28 23:36:13
TrinityNYC @TrinityNYC

これ、おもしろいですわよ。わたくし、おススメしますわ。RT @nofrills: 「「翻訳された女」は、なぜ、「~だわ、~のよ」語尾で喋っているのか。」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/167524

2011-07-28 23:42:08
TrinityNYC @TrinityNYC

このトゥギャッターで、何故か最後のほうに私が一度だけ出てくるんですが、あれは「~~だべ、とか、こういう喋りする女もいる」という例でしょうか?w @nofrills

2011-07-28 23:44:34
Junko Sasaki @Junko_Sasaki

思わぬところで馬脚を・・ RT @TrinityNYC: これ、おもしろいですわよ。わたくし、おススメしますわ。RT @nofrills: 「「翻訳された女」は、なぜ、「~だわ、~のよ」語尾で喋っているのか。」トゥギャリました http://bit.ly/olxYBH

2011-07-28 23:44:38
やの @easyeasy0620

仕事で出会った人に「(女でその仕事は)すごいね。女捨てたからなれたの?」と言われたことは忘れられない。そういう社会。@amneris84 すごく共感した→ なでしこ報道で露呈した“ニッポン”の未熟な女性観 http://t.co/jgZuq0K

2011-07-28 23:46:12
nofrills 🍉 #ガザ市民の声翻訳 (旧 #ガザ投稿翻訳)発起人 @nofrills

ひえー、決してそのような意味ではなく編集中で失礼しました~~。気が散って作業中断、このあとに女子サッカー関連のTogetterにリンクするっす!RT @TrinityNYC: このトゥギャッターで、何故か最後のほうに私が… (cont) http://deck.ly/~RiJ1I

2011-07-28 23:50:39
板前プロレス @lesimpudents

これぞ言い得て妙 RT @TrinityNYC でも(..)なでしこの活躍見てスゲー(..)視聴者として皆知りたいことは、感動の決勝戦でどんな思いがよぎったかとか、どの国のどんな選手と出会ったのかとか、結婚の予定より、そういう試合がらみの「お土産エピソード」じゃないのかしらねぇ。

2011-07-28 23:52:43
パザ〜ル痘る(dd2dtty)天安門 @dd2dtty

@TrinityNYC  ただ なでしこジャパンにこれは聞きにくいよね 「日本の男子では長友選手が飛びぬけて 耐疲労性が高いと思っています 長友選手に比べても なでしこの皆さんの多くがとても 耐疲労性が高いのはどうしてですか?」

2011-07-28 23:53:01
TrinityNYC @TrinityNYC

いえ、自分のツイートを読み直し、笑っちゃったんですw RT @nofrills: ひえー、決してそのような意味ではなく編集中で失礼しました~~。

2011-07-28 23:54:03
ogino shiho @sogido

「運動選手や俳優のインタビュー翻訳は『だぜ』『だよ』」も読んだことあるし男女同等な翻訳の問題では RT: @Junko_Sasaki: RT @TrinityNYC: RT @nofrills: 「「翻訳された女」は…「~だわ…」語尾… http://bit.ly/olxYBH

2011-07-28 23:54:06
Y Makino @Usekm

どっちでもええがな、と思ってしまう私にはこの問題を語る資格はないのだろう。これをもってこの件に関する話は(本当に)終わりにする。http://togetter.com/li/167524

2011-07-28 23:55:23
TrinityNYC @TrinityNYC

@dd2dtty ??何故?男子と比較するのは違和感あるけど、聞けない質問なの?

2011-07-28 23:56:41
Y Makino @Usekm

そういえばエコノミストが女性の取締役(board members)に関する記事を書いているので張っておく。一部で導入が検討されているboard memberの何割かを女性にするよう義務ずけることはあんまり良い結果を招きそうもないという話。 http://t.co/YH3bvaj

2011-07-29 00:02:36
前へ 1 ・・ 10 11 次へ