311考察収集72

17/02/11~ 仮設住宅、復興都市計画、体験談、実感、提案、ヒント、豆知識、盲点、その他諸々。 原発、放射能関連も。防災、震災遺構。 71は→ https://togetter.com/li/1677771 01以降他関連まとめは→ http://togetter.com/li/160976 続きを読む
0
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
咲良さくら👵志村~ありがとう @sakurakaoru4346

どこから支援金を得て、仕事としての災害支援が成り立ってるのか、そこのところをやってくれないと、わからないよf^_^; #あさイチ

2017-02-15 08:46:05
千葉望 @cnozomi

今「あさイチ」で語られていますが、「(できるだけ)近いところで助け合う」というのはボランティアの基本ですね。東日本大震災クラスだとそれでは足りないけど、たとえば熊本の地震のような規模なら人手や物資は近いところから。お金は遠いところからでも助けられますありがたいもの。

2017-02-15 08:51:36
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

柏崎刈羽の免震棟、震度7に耐えられない可能性 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/national/20170…

2017-02-15 09:39:57
蕎麦 @sobaya11

今日、あさいちに出演した方たちから、ルールを作って、資格や制度を整えてほしいという言葉は出たのかな。 ぴんきりの混在する状態のボランティア団体、それを整理するためにも団体側からそういう声が出てこないと。 赤紙の家借りて、わたしたちは活動してますなんてのが、テレビでなに語っても。

2017-02-15 11:22:59
NHKニュース @nhk_news

津波で職員犠牲の南三陸町防災庁舎 補修完了 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2017…

2017-02-15 12:09:02
大木聖子 @toko311

見るのも出るのも初めてのニコ生です。今晩2月15日20時30分から! 【防災番組】ゼネテックpresents 『地震を知るのはココダヨ』 #1 nico.ms/lv289621493 #ココダヨ #地震 #防災

2017-02-15 12:41:31
中野 宗 NAKANO Hajime @nakano

災害支援ナース 登録者数が急増 熊本地震の熊本県で goo.gl/Y90Aag 「熊本県で、災害時に避難者らを看護する『災害支援ナース』の登録者数が増えており、県看護協会が目標とする地震前の1.5倍の『200人超』が年度内に実現する可能性が高くなっている」

2017-02-15 12:56:56
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

全国版と地方版(全国を8地域に分割)の2種類あるとのことだが、15日14時現在、地方版は関東地方版のみ掲載されている。 <「活断層の地震に備える」を文部科学省と気象庁が共同で作成>気象庁ホームページ jma.go.jp/jma/press/1702…

2017-02-15 14:20:31
NHKニュース @nhk_news

柏崎刈羽原発 耐震性の誤った説明に地元は不信感強める #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2017…

2017-02-15 17:11:02
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

防潮堤工事は東北各地で着々と進んでいる pic.twitter.com/ZF9mmlqXDa

2017-02-16 03:04:17
拡大
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

<南三陸防災庁舎>補修終え 3カ月ぶり姿 bit.ly/2kTX3md

2017-02-16 06:34:27
原田 英男 @hideoharada

読売新聞2/15:東京電力は15日、福島第一原子力発電所2号機の原子炉格納容器内の溶融燃料の状況調査に向け、線量計付きの本格的な自走式ロボットを16日に投入すると発表した。→sp.yomiuri.co.jp/science/201702…

2017-02-16 06:57:33
原田 英男 @hideoharada

時事通信2/15:福島県は15日、東京電力福島第1原発事故に伴い県内36市町村が主体となって実施している「面的除染」について、10市町村で政府目標の今年3月末までに作業を完了できない見通しを明らかにした。特に道路の除染が遅れている。→jiji.com/sp/article?k=2…

2017-02-16 07:03:22
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

<南三陸防災庁舎>あの日の姿再び 補修完了 bit.ly/2kTX3md

2017-02-16 09:07:18
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

被災3県ボランティア152万人 阪神下回る、交通アクセス難 | 河北新報オンラインニュース kahoku.co.jp/naigainews/201… @kahoku_shimpoさんから

2017-02-16 11:21:00
後藤隆昭 @ryu_

これ去年の台風10号で被災した国道274号の国交省の被害調査の様子なんですけど、ゴムボートとか自転車とか競技種目みたいです。被害調査は大変です。mr.hkd.mlit.go.jp/houdou/h28/161… pic.twitter.com/wkX81ep0mE

2017-02-16 12:05:18
拡大
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

「専用ゴーグルの中に運転席の映像が表示され、目の前の線路に津波が押し寄せ、振り返れば混乱する乗客の様子が見える…」 VRで津波訓練 JR西の運転士:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…

2017-02-16 12:13:52
ハッピー @Happy11311

ある程度のデータはとれたと思うけど、ロボは動かなくなってしまいケーブル切断してドライウェルに置いてきぼりで終了との事。 福島第1原発事故 2号機に調査ロボ 圧力容器真下には到達できず終了 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170216-…

2017-02-16 18:44:02
NHKニュース @nhk_news

福島第一原発 ロボット投入調査 原子炉の真下まで進めず #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2017…

2017-02-16 18:44:02
ハッピー @Happy11311

今回の2号機炉内調査は、国のプロジェクト(国プロ)で数十億円のプロジェクト。超高線量下で長時間の稼働できるロボットを開発しなきゃだね。炉底部デブリを確認するまで、まだまだ相当な時間と莫大な予算がかかりそう。来月は1号機での炉内調査が実施される予定だけど、うまくいって欲しいな。

2017-02-16 18:52:58
yamatosh @yamatosh

「災害ボランティアには、農業支援がないのをご存知か?」災害報道研修会が熊本で開催(藤代裕之) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/fujisiro/20170…

2017-02-17 08:38:15
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

ううむ、災害復旧ボランティアの活動範囲は個人的損害に限られ、農業の損害は産業支援となるため対象外、という「原則」は東日本大震災で崩れたんだがなあ。体力のない零細的な個人経営の農業や漁業の労働集約的作業にボラが動員され、これが結果として若い新規就労者を呼び込むきっかけとなった。

2017-02-17 09:05:14
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

<原発避難>浪江解除「3月末」再び提示 bit.ly/2lTLSZd

2017-02-17 09:10:05
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

<原発避難>市営住宅提供敷金免除でも修繕費負担 bit.ly/2lTn03T

2017-02-17 09:10:05
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ