-
Panjabi_lang
- 73389
- 178
- 242
- 365

漫画家。大阪出身、福島県の奥会津に在住。色々製作中。代表作「義母と娘のブルース」「プライスレス家族」「ふぁんきーサーバント」など。反応が遅めです。マンガ図書館Zさんで「ふぁんサバ」読める→mangaz.com/series/detail/…
分かる!

お…おお…人生で一番見られたtweetになった ファボRTありがとうございます。 漫画家です。 「義母と娘のブルース」原作者です。 もうすぐ「ぎぼむす」のLINEスタンプ出ますのでお見かけの際はぜひ☺️
2021-03-09 20:39:23
わかる!! 私まだ上の方に住んでたけど、米沢に行ってた!! 若松内の映画館は3ヶ月後くらいに来たらいい方… 劇場グッズもなかった…チラシをラミネート加工したのが下敷きとして売ってたwww twitter.com/sakuraza13/sta…
2021-03-09 23:37:58
そうなんだよ!!! 赤べこ藩にはもはや映画館ないの 子供の頃小さい映画館に通ってた(親がなんか映画の会に入ってた) あそこももうとっくに無い。 母とコンタクトを観たことを覚えてる 今はみんな米沢に行ってるそうです。 twitter.com/sakuraza13/sta…
2021-03-09 22:20:53八十里越え

@Rstrntysk 早く繋がるといいですね blog.livedoor.jp/minami_aizu/ar… aizu-concierge.com/feature/18244/
2021-03-09 23:27:37
@SAKURAZA13 突然失礼します。 八十里越、1つのトンネルの現場監督です。 あと10年ほどすれば八十里超えプロジェクトが完成しますので、その時は燕三条の映画館へ!
2021-03-09 23:06:14
@valyrucifer @SAKURAZA13 横から失礼します。 八十里越にめっちゃ期待している若松にちょくちょく行く長岡人ですが開通まではまだ10年もかかるんですか…(T-T)
2021-03-10 00:21:16新しくできた映画館、潰れた映画館

@SAKURAZA13 @tolucky774 jc.u-aizu.ac.jp/news/managemen… SC併設じゃないと行く気しないし、みんな見たいものが分かれてるからスクリーン数多いシネコンじゃないと、との由。誘致した稚内はすごい
2021-03-09 16:43:43
@SAKURAZA13 @lm700j すいません。コメントを見まして。 稚内市民です。 単館の映画館がいくつかあったのですが全て潰れて、それから20年くらいかして地場企業の経営者などで誘致する会が作られました。シネコンと言っても小さなものですが、出来るまでは旭川や札幌まで映画を観に行っていました。
2021-03-09 21:16:40
@Lindberg1999 @SAKURAZA13 すばらしい取り組みだと思います。駅ビル・道の駅・バスターミナル・娯楽施設・福祉施設を合体させるという思想が、市街地が無料高速やバイパスに拡散して疲弊する他の都市にくらべて一つの答えになってるな、という。
2021-03-09 21:45:20
@lm700j @SAKURAZA13 あまり経緯は知らないのですが、元々はJR稚内駅の駅舎が古くなって更新時期に差し掛かっていましたが、JR北海道にお金が無いので行政や地元経済界が色々乗っかってプロジェクトにした感じですね。本来はシャッター街となっている、すぐ側の商店街再開発とかもリンクするんですがうまく行ってないです。
2021-03-09 21:55:01
@Lindberg1999 @SAKURAZA13 道の駅が市街地の中心の駅に持って来れたのも大きいですな。広大な駐車場がとれてバイパスがある郊外に道の駅を作ると市街地に経済効果がないので、いい方法かと。
2021-03-09 22:12:38