日本の校則を生徒が改定する方法

タイトルの通り
6
三塚ハル @mtkharu3

校則の件、「校則は地方債の判例においては部分社会の法理により正当化されている」という事実を知らないと思われる弁護士が大量に湧いて草。こりゃ現在の「ブラック校則」運動は敗北必至ですね。

2021-03-21 23:40:40
三塚ハル @mtkharu3

あ、ちなみに日本の教育の歴史上「ブラック校則」は一度だけ廃止されました。「学生運動」要するに「生徒の物理的暴力の行使」によって校則が廃止され、現存する「校則が緩い学校」を生み出したのです。

2021-03-21 23:53:05
三塚ハル @mtkharu3

で、これを見た学校教師たちは「高校生たちに暴れられたらとんでもない」ということで学生運動以後に子供の数の増加と進学熱の高まりの結果新設された高校でせっせと「管理教育」に勤しむようになったんですな。

2021-03-21 23:54:30
三塚ハル @mtkharu3

なので「弁護士」とか「裁判所」は校則と戦ううえでクソの役にも立ちません。いやだったら保護者と生徒を先導・一致団結させて高校を荒らしてください。

2021-03-21 23:55:28
三塚ハル @mtkharu3

「校則改廃を求めて暴れた結果退学になったらどうしよう」と心配する向きもあるかもしれませんが、今は少子化で学校の統廃合が問題になっています。そんな状況下で多数の退学者を出した学校がどうなるか、は簡単に想像が付きます。

2021-03-21 23:56:28
三塚ハル @mtkharu3

実は学生運動「高校生を開放する」という点だけは日本にいい影響を与えていたんだよな。誰か学生運動全般を早く総括しろ。世界史の本だと1960年代や1968年を総括した本がいっぱい出てるぞ。

2021-03-21 23:57:26