母乳育児の不思議 (ストレスで母乳は止まりません)

私のツイ友のお母さんの許可を得て、大きな地震がおきたときの、おっぱい物語をまとめました。 ストレスで母乳は止まりません。復活させるためには温かい眼差しにつつまれた安心な場所が欠かせない事を覚えておいて下さい。
10

大きな地震にであったとき、「ストレスではおっぱいは止まりません」と私達、IBCLCは伝えます。
それでも、全然反応しない乳房に出会うとお母さんは慌ててもおかしくないのは想像に難くないです。
今回、現役おっぱいライフのお友だち(母乳のみ、子どもは1歳8ヶ月)の沢山出ていた母乳が、地震のあとでしばし、出る量が減ったときに、どのようにもどってきたかを、お友だちの許可をいただいてtweetのまとめでお伝えします。

母親は振り返ってみると以下のように感じたそうです。

@shaki_H27

@miyakowasureLC まさか自分が、避難や被害を伴わない規模の地震のストレスで、一時的に母乳の出が悪くなるって全く想像してなかったです。 ただし、知識として「母乳は止まらない」と知っていたことが大きく役立ちました。 今後も地震や災害は起こり得るため、災害時の授乳についての理解が広まることを望みます。

2021-03-26 08:22:17
@shaki_H27

ご飯中の震度5で長男涙いっぱい浮かべてお母ちゃんに必死にしがみついて耐えてくれました。

2021-03-20 18:49:29
@shaki_H27

地震の影響で、絶対に止まらない、最強だと言われている市営地下鉄が今朝も復旧せず止まっているとなると、他の被害が心配だ。先日の地震で新幹線通勤の方は何週間か出社出来ずにいたが、今回もそうなるとしたら受験生などへのフォローも心配である。

2021-03-21 08:23:42

大地震の時 母乳は

@shaki_H27

今回の地震では明らかに母乳の出が一時的に落ちています。次男が珍しくパイに噛みつき大暴れしました。私としてはもう1歳8ヶ月で母乳にこだわりないので、なだめてなんとかお水を飲んでもらい寝ました。パイを指差しながら怒りながらお水を飲んでいました。朝は少し母乳が出るようになりました。

2021-03-21 08:30:40
戸田千_Yuki Toda @miyakowasureLC

@shaki_H27 心落ち着かない中、おっぱいレポートをありがとうございます。 度々の地震に、お見舞い申し上げます。

2021-03-21 08:50:18
@shaki_H27

@miyakowasureLC ありがとうございます。 前回震度6の時は身体がおっぱい出さなきゃ宣言発動したかのように地震直後から過多になり、今回は一時的に驚くほど出なくなりました。今回は津波警報の影響かなぁ。。。 人間というか動物の身体って、きっと自然に合わせて上手くできてるんでしょうね。

2021-03-21 16:22:41
戸田千_Yuki Toda @miyakowasureLC

@shaki_H27 逃げなきゃ! の判断が深刻だと、母乳を出す能力に一時的な封印がかかるというのは、知力と本能のシンクロが起きているようですごいことですね。 おっぱいのことを知っている人は避難が必要な時に必須のようですね。

2021-03-21 16:43:35
@shaki_H27

@miyakowasureLC 一時的に封印がかかっても、少し安全なところに母子で逃げられたり落ち着いたりしたら、赤ちゃんは不安だから出なくても必死にパイを求める→出なくても必死に吸う→母体も赤ちゃんに応えるように母乳が出るようになる、実に上手くできてますね! 今朝は湧き出るように出ましたよ^_^

2021-03-22 08:11:30
@shaki_H27

昨夕の地震が怖かった長男。おもちゃ棚の上に置いていた物が落ちまくってビビっていたが、今日は朝からずっとおもちゃ棚のお片付けをしている。どう片付ければ地震の時に安全かを考えている様子。

2021-03-21 10:37:01
@shaki_H27

私のおっぱい頑張ってるというか、次男が自主トレ並みに頑張りまくっているので、量は少ない感じがするけど出てはいるみたいです。自然に任せます! twitter.com/shaki_H27/stat…

2021-03-21 15:12:56
@shaki_H27

前回の震度6よりも、今回の震度5の方がガツンとした縦揺れで怖かったんですよね。今回の方が物も落ちたし、椅子に座ってられなくて20kg抱っこして地べたに座って耐えた。

2021-03-21 15:17:24

確かに母乳は減りました

@shaki_H27

自然に任せた結果、今朝は湧き出るように出ましたよ! 私の場合、母乳量が一時的に減った後、出るようになるまで少しタイムラグがあるように思います。 出なくても諦めずに吸いまくっていた次男の努力の賜物です。 twitter.com/shaki_h27/stat…

2021-03-22 08:20:37
@shaki_H27

1歳8ヶ月が「ぱいぱー、おいし」と言った。 地震のストレスで一時的に減った母乳が完全復活を遂げた。

2021-03-22 20:33:45
戸田千_Yuki Toda @miyakowasureLC

@shaki_H27 親子してステージが一つ上がった感じですね。凄いです👑✨

2021-03-22 21:57:56

そして母乳復活

@shaki_H27

@miyakowasureLC 授乳歴5年で初めての経験でしたが、自分のパイに伸びしろも感じました! 今回、私は避難は必要なく被害もありませんでしたが、被害が出たり避難した場合は授乳場所の確保という周りの協力が不可欠ですね。

2021-03-23 09:39:44
戸田千_Yuki Toda @miyakowasureLC

@shaki_H27 そういうrelactationの仕組みを生かして、海外では、養子縁組したら赤ちゃんを母乳育児している人も多いようです。 避難所で安心して授乳に専念出来るスペースは必須だと、避難所設営の人全てに知ってほしいです。 この度の花さんのおっぱい物語をブログに載せてもいいですか?

2021-03-23 20:41:05

ReLactationとは?

@shaki_H27

@miyakowasureLC ググってみました、これのことですね。 llli.org/breastfeeding-… 補完食(離乳食)食べない長男に引き続き、次男との物語もブログに載せていただけるなんて、光栄です!是非載せてください。

2021-03-23 21:47:52
リンク La Leche League International Relactation | La Leche League International 333
@shaki_H27

先日の宮城の地震の影響で一時的に母乳が出なくなったのですが、戸田先生とのやり取りの中で、母乳をやめた後に再開できる可能性があることを知って驚いています。 養子縁組の赤ちゃんに母乳をあげる選択肢があるというのが目から鱗でした。 cdc.gov/breastfeeding/…

2021-03-23 22:03:45