理想的な夫婦の象徴といわれるコアホウドリ、実はメス同士の同性カップルもたくさんいたと判明

いろいろ面白い
70
ぬまがさワタリ@『深海DINER』 @numagasa

すてきな生きもの&カルチャー。最新作『ゆかいないきもの超図鑑』など色々。Fliptoonで『深海DINER』更新中! LINEスタンプ→ store.line.me/stickershop インスタ→instagram.com/numagasa/ ご用あればブログ記載のメールかDMへどうぞ!

numagasa.hatenablog.com

ぬまがさワタリ @numagasa

仲良し夫婦のシンボルとして有名な「コアホウドリ」ですが、実はメス同士の「同性カップル」が沢山いた!という驚きの事実を図解してみました。近年「動物の”同性愛”」が数多く発見されていますが、そこには(同性婚など)人間社会の進歩や、「愛」に対する価値観の変化も影響してるのかもしれません。 pic.twitter.com/VpDvnDtvIF

2021-03-27 19:02:01
拡大
拡大
拡大
ぬまがさワタリ @numagasa

「Can Animals Be Gay? (動物は"ゲイ"=同性愛者でありうるか?)」というNYタイムズの記事があり、長いけど興味深く、図解でも参考にした。コアホウドリもだけど、動物の「同性愛」について発表すると(良くも悪くも)激しい反応があるそうで、研究者も戸惑うほどだったと。 nytimes.com/2010/04/04/mag…

2021-03-27 19:38:40
ぬまがさワタリ @numagasa

コアホウドリの「同性カップル」生態についてはこの記事が詳しい。仲良し夫婦のイメージと裏腹に、かなり柔軟に相手を変える(スイッチする)鳥でもあって、繁殖に参加する/しない、繁殖の成功/失敗などに応じた「スイッチ相関図」とか面白いのだが、図解には入らなかった…。 nationalgeographic.com/science/articl…

2021-03-27 19:44:38
リンク www.nytimes.com Can Animals Be Gay? (Published 2010) The science of same-sex pairings in the wild. 1 user 36
リンク Science Same-Sex Mothers: Letting Albatrosses Be Albatrosses There was a time when the Laysan albatross might seem a perfect icon for the virtues of marriage. When naturalists visited the bird’s nesting grounds in the Pacific, they’d find males and females bonded in pairs for life. Each breeding season the pairs of
市丸イチロク @v1016v

へ〜!ペンギンならいくつか話は聞いたことあるけど他にも多いのねぇ( ˇωˇ)"

2021-03-27 20:27:14
チヅル @cranevery

3枚目のボノボは新世界より経由で知ったなぁ。生きとし生けるものの営み、趣深い

2021-03-27 20:33:52
くぅ~ @okiraqoo

@numagasa やり逃げオスとメス同性カップルは需要と供給がマッチしているということか

2021-03-27 22:07:31
FattyAcid @FattyAcid20

そもそも性比が偏る種なのか面白い

2021-03-27 20:40:03
あひる @raM0njmDXtWHMV7

カップルになるときに異性か同性かという認識は互いにしてるのだろうか。 twitter.com/numagasa/statu…

2021-03-28 00:42:00
Cryptomeria @AHsMYBSs

これ同性愛というよりはホモサピエンスのメス同士が協同して子育てをする性質の方に近いんじゃなかろうか。 この例でもオス同士については言及がない時点で、あんまり人間のそれと動物を同一視しすぎるのもよろしくない。 まあ人間の同性愛の起源も子育てだという説が出てくるとかなら話は別だが。 twitter.com/numagasa/statu…

2021-03-28 06:33:38
AK @kumozaru209

実験のためにラットを飼っててうっかりめっちゃ繁殖させちゃって、あまりに増えたら同性カップルが増えていたと基礎研究をやっていた先輩が言っていた。生き延びるために有利になる方法を自然に選択するのかなとぼんやり理解していた。 twitter.com/numagasa/statu…

2021-03-27 20:39:37
けも @kemonomomonoke

へええ! と思うし、なるほど理にかなっている、とも思う。メスのほうが多いからというのも納得。 twitter.com/numagasa/statu…

2021-03-28 04:33:18

それはさておき

おかだ たくや@ログラスの新卒採用おじさん🐳 @okd_tky

人間社会の価値観のアップデートが動物学にも影響を及ぼしているのでは、といった考察は面白いな twitter.com/numagasa/statu…

2021-03-27 21:01:24
ただの11 @11_tadano

動物社会の読み解きの際のモノサシとして過剰に人間の社会を当て嵌めすぎのパターンばっかりだったのが最近「そうじゃないよね」というのが標準化されてきたなぁ……といったところじゃないかと。 人間社会の多様化や価値観の広がりみたいなものもあるだろうけれども。 twitter.com/numagasa/statu…

2021-03-28 00:06:04
ぬまがさワタリ @numagasa

「同性愛」だけでなく、最近紹介した『狼の群れはなぜ真剣に遊ぶのか』でも、実はオオカミの群れで大きな決定力をもつのがメスだった…という話も出たし、人間社会の価値観の大きな変動が、動物学にも新しい視点をもたらして、様々な新知見が明るみに出てきて面白いんだよね。 twitter.com/numagasa/statu…

2021-03-27 20:21:06
ぬまがさワタリ @numagasa

『狼の群れはなぜ真剣に遊ぶのか』、「女性の強さ 女性とオオカミの関係」という章が面白い。オオカミの集団で(行動の意志判断など)真に決定力をもつ個体はメスであることが多い…など、研究者サイドの価値観の更新も影響してわかってきた事実も多いと。てか「ウルフウォーカーじゃん…」と思った。 pic.twitter.com/WIWaqqCbEe

2021-02-01 22:59:16
下司@休火山 @sinsekai914

発見されていたけど周知されていなかった事実が 認識し始められたケースもあるのかもしれないなあ twitter.com/numagasa/statu…

2021-03-27 22:25:14
まやのみつる @mayanomi

これ人類史もそういうニュースこないだあったよね、狩猟採集時代の仕事は男女固定なはずだと思ってたから今まで見えてなかったけどちゃんと調べたら女も狩猟に出てたよ的なやつ。

2021-03-27 20:32:02
さやちん @Sandalphon_Jr

先入観があると、それ以外の部分が視野には物理的に入ってはいても、そこに意識が向かなくて気付かないって事は、全てにおいて言えるんだろうな。 twitter.com/numagasa/statu…

2021-03-27 21:25:51
イナゴ @inago123

すごいなぁ。まだまだ世界は知らないことだらけ。 twitter.com/numagasa/statu…

2021-03-27 20:51:04