とある賃貸マンションのピン構造の柱脚

構造の役割や意図についてのみなさんの考察と議論をまとめました
23
よんます @yonmas

@hiro_tsuboi @motonagajiro @ccaken わからないですよね。たぶんこれ、構造設計者としての「シャレ」ですよね。振動抑制説はどうでしょう…。ぼくが謎に思うのは、柱頭ですね。剛のはずはない、と思うのですけれど。

2021-03-25 10:38:45
坪井宏嗣 @hiro_tsuboi

@yonmas @motonagajiro @ccaken 流石にシャレで柱は入れないと思いますwディティールから想像するに殆ど力は入らないのだと思います。だとするとたわみ止めということになります。導入張力からの張力のリリース時に生じる変形を抑えるために柱を入れている、のではないですかね。にしては大袈裟に見えますが、そこがシャレかも?w

2021-03-25 10:53:33
よんます @yonmas

@hiro_tsuboi @motonagajiro @ccaken ここでいう「シャレ」とは、「一見合理的に見えないけど実は意味がある」とか、「分かる人だけがニヤリとする」、みたいな、ある種のトリック・謎解きみたいな意味合いです。ちょっとひねった、見る人(特に同業者)への挑戦状みたいな。

2021-03-25 10:58:21
坪井宏嗣 @hiro_tsuboi

@yonmas @motonagajiro @ccaken 柱脚がピンなのは薄い壁面の面外に曲げが入らないようにですね。柱頭は剛というより乗っかっているような状態に見えます。挑戦状かどうかは分かりませんがw

2021-03-25 11:04:34
よんます @yonmas

@hiro_tsuboi @motonagajiro @ccaken ですね。鹿田さんの写真で、隙間が見えてそう思いました。構造的にはピン、という理解で良いんですよね。

2021-03-25 11:05:58
坪井宏嗣 @hiro_tsuboi

@yonmas @motonagajiro @ccaken だったら鉄骨柱にすれば良さそうなものを敢えてコンクリートでやり切る、というのが徐光さんの心意気なんでしょう!分かりませんが!w

2021-03-25 11:08:15
よんます @yonmas

@hiro_tsuboi @motonagajiro @ccaken たぶん「やりたかった」んだと思います。「やりたかった」がヒシヒシと伝わってきますw

2021-03-25 11:10:03
KenichiroShikada @ccaken

@yonmas @hiro_tsuboi @motonagajiro 床と梁はPCで作られていてかなり丹念に作り込まれていて良い建物だと感じました。こうやってかたちから設計者の思考に近づこうと誘うのが魅力なのかもね。

2021-03-25 11:17:05
よんます @yonmas

@ccaken @hiro_tsuboi @motonagajiro いい意味で周囲から浮いた秀作ですよね。とても丁寧。ところで、何で(手段)移動してるんですか?

2021-03-25 11:27:15

5

よんます @yonmas

あらためて個人的なメモ。 1「え、RC(PC)のピン柱脚!?」 2「細っ!」 3「この柱、梁を受けてないよ。というか、梁はないのか。」 4「なんで、手前と奥と形状が違うの?」 5「PCだとしても、こんな小さい断面で強度確保できるもの?鉄筋入ってるの?」 6「実は本体はSでコンクリート巻いてるだけ?」 twitter.com/yonmas/status/…

2021-03-25 11:02:57
よんます @yonmas

これ、微妙に反応が続いてるんで、ストビュー貼っておきますね。 google.com/maps/@35.79476… pic.twitter.com/lg1MvQMlkb

2021-03-25 08:13:35
よんます @yonmas

7「柱脚ピンなら、柱頭もピンじゃないと、バキッてならない?」 8「実は柱頭は球体支承みたいになって載ってるだけ?でも浮き上がりは??」 9「地面から突き出てる受けはどうなってるの?PC製!?」 10「だいたい、軸もコンクリートに見えるけど、さすがにまさかね。」

2021-03-25 11:07:39
よんます @yonmas

11「車がぶつかることを懸念して、Sにしなかったのかな。というか、Sだと耐火被覆とか面倒か。」 12「いや、この断面だと、コンクリートでも車がぶつけたらヤバくね?」

2021-03-25 11:09:15

6

日埜直彦 @naohikohino

@yonmas 右と左で柱壁の取り合い方が違うのは、コレたいした必然性ないからね、と言っているような気がする。多分テンション導入してから支保工落とすときのサポート的なものではないかなぁ。

2021-03-25 11:22:09
よんます @yonmas

@naohikohino なるほど。それって「取っ払っちゃっても大丈夫」ってこと??

2021-03-25 11:26:25
日埜直彦 @naohikohino

@yonmas まぁわざわざ外す必要はない程度ではないかなぁ。なんとなく鉄骨が入っていて、それが実質受けているのをラス巻いてモルタル塗ってる気がするんだけど、どうですかねぇ。いずれにせよこれはPCじゃないでしょう。壁柱の接合部が納まらないはず。

2021-03-25 11:29:31
よんます @yonmas

@naohikohino 鉄骨の被覆だというのは、ひとつの候補だと思いました。ただ、それにしては「硬質」を受けました。かといって現場打ちではなさそうだし(といいつつPコンらしきものが。)。あと、柱脚の造形を左官で作れるかはちょっと疑問。

2021-03-25 11:36:09
よんます @yonmas

@naohikohino 「硬質」を受けました。⇒「硬質」な印象を受けました。

2021-03-25 11:37:35
日埜直彦 @naohikohino

@yonmas 逆にRCで柱脚のボルト周り配筋できないですよね。

2021-03-25 11:48:57
よんます @yonmas

@naohikohino RCではできないですね。なので、プレキャスト材なら可能なのかしらん…、でもそんなの強度的に持つの??と思った次第です。

2021-03-25 11:50:36
日埜直彦 @naohikohino

@yonmas もうちょっと考えてみたけど、キャンチ全体を少し高めになるよう持ってっといて、ハイテン材仕込んだPCで地面側に引き下げるようにテンション入れるなら、こういうことになるかも。振動抑制にはなるんじゃないか。

2021-03-25 13:28:25
よんます @yonmas

@naohikohino うーん、テンション材だとするとなおさら、壁(梁?)との定着方法がわかりません…。あと、柱上部の形状が左右で違うのって、もしかしたら右側の上部は施工中に折れちゃったのだったりして。いやそんなことはないと思うけど(笑

2021-03-25 16:36:58

7

FURUICHI Shohei @f0tE

@yonmas @hiro_tsuboi @motonagajiro @ccaken PCにテンション入れると若干長さが縮まって、柱頭が内側に引き込まれるので、その動きに追従するためとかですかね。 出が大きいために、柱は必要だったとして。 それをコンクリートでこの納まりでやってみせているのは、確かに半分シャレかもしれません。

2021-03-25 11:11:54