普通シンドローム

「普通」から外れることを極端に恐れる普通シンドローム。これが日本社会でいかに形成されてきたか、仮説を立ててみる。
10
shinshinohara @ShinShinohara

大きな企業に就職しようとしたら、いい大学に入って、そのためにはいい高校に入って、そのためには中学校では目立たないように「普通」に振る舞い、目をつけられないように。こうして、「普通シンドローム」が日本の病態として定着したのかも。

2021-03-27 00:43:04
shinshinohara @ShinShinohara

昨今、発達障害が話題となっているのは、「普通」に全員を収めようとすることに無理があることについて、声を上げ始めたということなのだろう。多様性を認めよう、という声が強いのもそのためだろう。では、そうした声が強まってきたからと言って、普通シンドロームは弱まったか?否。

2021-03-27 00:44:48
shinshinohara @ShinShinohara

成人し、働こうと思ったら、ある程度のサイズの企業に「就職」するしか方法がない、と、大人たちが考えている以上、「普通」から外れることの恐怖は消えず、結局「普通」を追い求めることになるだろう。

2021-03-27 00:46:29
shinshinohara @ShinShinohara

小さな店を自分で切り盛りする自営業は、1985年の850万人から2015年の510万人に大きく減少している。老人がなんとか店をたたまずに頑張っているからこの数が残っているだけで、若者が働く先として自営業を選んでいないから、これだけ減少しているのだろう。 ictj-report.joho.or.jp/2004/sp04.html…

2021-03-27 00:48:35
shinshinohara @ShinShinohara

成人してご飯を食べていくには、働かねばならない。そして「働く≒そこそこの規模以上の企業に就職」という図式が日本社会にある以上、目をつけられないよう、「普通」でいようとする「普通シンドローム」は解除できないかもしれない。

2021-03-27 00:50:27
shinshinohara @ShinShinohara

「普通シンドローム」がある以上、起業家が生まれる確率は低くなる。冒険しようとする人間の絶対数が減るわけだから。 では、どうしたら「普通シンドローム」を解除し、起業家がたくさん現れる国にできるのだろうか。

2021-03-27 00:52:09
shinshinohara @ShinShinohara

大店法を復活させるのが一つの手かもしれない。大規模店舗を規制し、小規模店舗が成立しやすい方環境にすることで、大企業への「就職」ではなく、独立し、自営業を始めるという稼ぎ方がやりやすくするのが一つ。

2021-03-27 00:54:00
shinshinohara @ShinShinohara

もちろん、今の時代ではネットが働き方の中心になりつつある。そこで、アマゾンや楽天などのプラットフォーマーに対する規制を設け、小規模店舗が有利に経営できる環境を整え、多数の独立を促すことも重要な手だろう。

2021-03-27 00:56:04
shinshinohara @ShinShinohara

こうして、「大企業に就職する」以外の道、すなわち独立店舗を構えるという稼ぎ方が容易になる社会環境を整えれば、「目をつけられまい」とする普通シンドロームを解除しやすくなるのではないか。働き方が多様になれば、「普通であろうとする呪い」は解除しやすくなるように思う。

2021-03-27 00:59:07