編集部イチオシ

大坂の陣を中心に。関ケ原後もちらほら

自身の忘備録として 大坂の陣関連を中心に、関ケ原以後もちらほら
60
十貫坂(改) @jyukkanzakakai

@1059kanri @SRTDTMASA 徳川軍は豊臣方浪人衆の武装解除に為に向かったという事ですね。

2020-12-13 02:06:27
まとめ管理人 @1059kanri

大阪夏の陣は、真田信繁をはじめとして、豊臣方の個々の武将の「奮戦」が強調されがちですが、実態としては、大阪方と幕府軍の本格的な戦闘は5月6日に始まり、翌7日には大阪城は陥落しているわけで、幕府方のワンサイドゲームだったわけです

2020-12-13 02:08:37
千鶴 @Tdr_moeguti4065

表によると慶長7年も諸大名による秀頼への年頭礼はなかったようなの、この時家康は江戸で越年している。諸大名も順次江戸屋敷を貰っていたようなので江戸城で年頭礼が行われていた可能性はある はっきりした史料がないから家康の所も空白になっているけど

2021-01-28 11:24:45
千鶴 @Tdr_moeguti4065

@minstrel0820 @Gonza_Orc FF外+横から差し出口失礼します。慶長8年以降諸大名から秀頼への年頭礼はありません。景勝と筒井だけが慶長9年に秀頼へ行っていたぐらいです。公家衆も徳川家臣である京都所司代よりも後に秀頼へ行っていますから

2021-01-28 11:45:40
千鶴 @Tdr_moeguti4065

徳川と豊臣を二重公儀として並列していた。とみるなら最低でも後陽成天皇の譲位後水尾天皇即位に関して朝廷から大坂城へ相談しに行くぐらいでないといけないと思う。公家衆からの年頭礼があっても(徳川家より後)結局重要事項ではアウトオブ眼中になっているから

2021-01-28 13:10:03
ユーカイ @usk_uki

大坂の陣に至る前の羽柴宗家家中における、片桐派と大野派の対立ってお家騒動そのものだけど、どうも軽視されてるように思える。当主の秀頼がこれを処理出来ないのであれば、そりゃ公儀としては介入せざるを得ないわなっていう。そもそも親族なわけだし

2021-02-02 19:01:08
179@擁護派 @yougoha

大野治房、片桐且元排斥事件の時はむしろ全く名前出てこないのに、開戦してから急に過激派としてヒートアップしてくるから怖い

2021-02-21 21:50:06
千鶴 @Tdr_moeguti4065

大蔵卿局が逸話ではなくマジ?で淀殿や秀頼に駿府での扱いが(片桐との)違った。と報告していたのなら確実に片桐追い落とすためのものだよな。家康(公儀)の後ろ楯は片桐から自分たちに移ってる。って言ってるようなものだしな

2021-02-22 18:38:46
千鶴 @Tdr_moeguti4065

関ケ原以後豊臣家に人材がなかった事は確かだけど、家康が徳川家臣団を配置して年貢の面倒まで見ている。のでどうにかこうにか回していた。しかし大久保長安事件での連座で堺政所の米津なども処罰されたから(畿内に配置された)徳川方の人材も不足していたとかはないのかな(・・?

2021-02-27 10:55:25
千鶴 @Tdr_moeguti4065

鍾銘の件が大坂の陣の原因ではないが、なぜあそこ迄家康の意向を無視したものを作ったのか?大久保長安事件での連座で畿内の徳川家臣団が人材不足に陥ったからなのか。それとも「誰も」秀頼の物申せなかったのか。

2021-02-27 11:13:36
HI @tateita_HI

@Tdr_moeguti4065 人材不足というより死去・解任に伴う人事異動が重なったからかと

2021-02-27 11:22:42
千鶴 @Tdr_moeguti4065

鐘銘問題は家康のいちゃもんではなく秀頼方のやらかしで尚且市井まで皆わかってた。ついでに供養の事で参加宗派が揉めてた事も畿内では裁定出来なくて家康に裁定を求めていた事も知られてるんだよな。

2021-02-27 23:46:40
まとめ管理人 @1059kanri

@Tdr_moeguti4065 そもそも大仏殿棟札の書式が前例に則っていないとの訴えから始まって、その手のやらかしが次々と発覚した事態の一つに過ぎないんですよね、鐘銘問題。なのでアレだけにフォーカスを当てても間違えちゃう

2021-02-28 14:37:01
ののまる @nonomaru116

結局、秀頼家臣に故実に詳しい人材がいなかったor目立たなかったとか、きちんと各方面と折衝できるようなタイプの人が払底していたとか、そういう組織としてのダメさが大きく露呈したのが、方広寺鐘銘事件だったんでしょうなぁ。ただでさえ年貢徴収とかまともにできなかったのに加え。 twitter.com/1059kanri/stat…

2021-02-28 14:52:32
千鶴 @Tdr_moeguti4065

@1059kanri 大分家康がいちゃもんつけた。と言うのは少なくはなりましたね。(なくなった訳ではない)寺側がいまだに件の箇所を白枠で囲っていたりされているのが誤解の元かもしれません

2021-02-28 15:59:49
千鶴 @Tdr_moeguti4065

@1059kanri 鐘銘が直接的な大坂の陣の原因ではないのに、やたらとクローズアップされていますから

2021-02-28 16:03:14
千鶴 @Tdr_moeguti4065

@1059kanri 棟札の件から中井が原因を作ったとの記事も以前見ました

2021-02-28 16:06:02
まとめ管理人 @1059kanri

@Tdr_moeguti4065 中井正清の立場からしたら抗議するのがむしろ当然で、問題はそれを自分たちで収拾出来なかった豊臣家に有り、そこを陰謀説に結びつけるのは、やはり難しいと思っちゃいますね。

2021-02-28 17:01:44
千鶴 @Tdr_moeguti4065

@1059kanri 家康側の陰謀の方が簡単な図式に見え理解されるからでしょうね💨

2021-02-28 17:10:45
まとめ管理人 @1059kanri

@Tdr_moeguti4065 結果的にそれをきっかけとして豊臣家の滅亡に至り、それを徳川が最初から意図していた、という認識がまだまだ強いですね。豊臣を滅ぼすという発想は、実際には夏の陣まで無かったと思います。そのつもりなら先に千姫の返還を求めていたでしょうし。小田原役の時のように

2021-02-28 17:16:11
まとめ管理人 @1059kanri

織田信雄が秀吉との間の取次を行っていた3家老を無断処分した事で小牧長久手の戦いが起こり、この結果として秀吉が織田家から独立し「豊臣政権」が成立するきっかけとなったと考えると、後に豊臣家が徳川との取次であった片桐且元を無断処分しようとして大阪の陣が起こったのは確かに皮肉を感じますね

2021-03-05 19:44:35
杉田雅俊 @000627234

@1059kanri 織田信雄は和睦に応じて家を残せたけど、豊臣は最期まで戦って滅んでしまったのも皮肉ですね。

2021-03-05 19:58:36
まとめ管理人 @1059kanri

@000627234 先行例がいくつもありながら、本当に最悪のルートを選び続けてしまった感はありますね

2021-03-05 20:01:03
まとめ管理人 @1059kanri

@10meiwomatsu 江戸幕府成立後の諸大名の改易については、きちんとそれぞれに理由があり、「豊臣恩顧を滅ぼそうとした」云々という話は、現在ではほぼ否定されていますね

2021-03-05 21:04:32