学校に行かないことと教育を受けないことは違う

大体の不登校児の末路って決まっているんだけどさ…。 左翼達のペットにされているが、この少年が16歳になったら何が残るのだろう。 小学生だから価値があっただけで、単なる無職青年に何の価値があるのだろう。
7
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
フーミィ{hatenablogとmk8dxとICT} @kujirafumi336

@cairns_au FF外から失礼します。確かに「居場所」がない子どもたちのヘルプは必要です。ただ、ゆたぽんのやり方はちょっと悪い意味で目立ちすぎたのであんまり良いとは思えないです{学校に行きたくてもいけない子たちへの偏見にもつながりますし、基礎の学習が難しくなる}。

2021-04-10 13:24:23
閣下亭閣下_ブラックホールフォーム @CarrionInvidia

@markunAZhm とは限らぬワケダ💡 学校でやるのは規律の訓練であって勉強ではないがゆえ☝🏿

2021-04-10 13:28:58
金柑 @Kang_Gnu

社会ってのは集合体。自分がよくても周りがそれを良いと思わない時にしんどくなる時が大人になってから特に訪れるだろうに。 まぁ親がそもそもそっち系の人だから、息子にもそこを通って強くなって欲しいんだろうけど、茨の道だよなぁ。 親の世間に対する仕返しじみたものを感じるわ twitter.com/h_ototake/stat…

2021-04-10 13:55:38
乙武洋匡 @h_ototake

「学校に行かないこと」と「教育を受けないこと」はまったく別の話。 不登校自体は決して咎められることではないけれど、教育は受けてほしい。 それこそが、まさに保護者の務めでは。 「中学校に行く気はありませーん!」 元小学生ユーチューバー・ゆたぼんが不登校を宣言 news.yahoo.co.jp/articles/d4f91…

2021-04-10 10:10:35
nekobaka🐾緊急事態条項に反対! @nene69970754

@h_ototake 自分で決めてるようで、親に洗脳されてるように見えて仕方がない。 きちんと教育も受けられず、多角的に物を見れない状況にあって、これでいいのか。 可哀想だなと思ってしまう。

2021-04-10 13:58:13
小神 里 @dgsa_c_d2015

@ZMinamika なるほど。 義務教育である中学は行った方がいいと思うけどね。

2021-04-10 14:04:21
アカさん★幸せ実践塾&ナチュラルレイキ @akasan_bkk

@ALOE1000mg いいんじゃないの、そう思いたい人はそう思ったら。私は違う、というだけのことですから。

2021-04-10 14:04:27
北海道の主婦 道産子魂✨ @Emikaho

勝手な想像ですが この子は将来ユーチューバーとしてずっと生きていくつもりなのでしょうか。 学校に行くこと、社会に出ることを教え伝えるのが大人であり親であると考えます。 とか言ってますが、要は金稼いでるなら当たり前に税金払えよってことです。 twitter.com/h_ototake/stat…

2021-04-10 14:05:46
月面男 @getsumenotoko

タダ同然の教育を放棄するとか単純にもったいない気がする twitter.com/h_ototake/stat…

2021-04-10 14:11:33
うきわ @ukiwa793

@h_ototake でも実際、不登校になるとすっかり教育からとりこぼされる。我が家はそれで今苦戦中…教材を用意するにもお金がかかるし、教えるにも下の子たちの世話があってなかなか思うようにいかない…でもどうにかならないか知恵を絞ってます。なのに、おうちでのんべんだらりと過ごしていると見られる切なさ。

2021-04-10 14:15:41
こんぶ @conbmax

俺の中では、学校の存在意義が確認できる貴重なサンプルだよ twitter.com/h_ototake/stat…

2021-04-10 14:18:30
えびちん @cairns_au

@kujirafumi336 いずれにしても、あと2年経てば自我が芽生えて答えが出るのではないのでしょうか。赤の他人がよってたかって個人攻撃をしてもあまり意味がないのではと思います。

2021-04-10 14:32:09
ひらの @hiracchi_ebu

「学校に行かないこと」と「教育を受けないこと」は別だが、ほぼ同じになってしまっている。様々な事情で物理的に登校できない児童生徒も教育を受けられる体制を作るのは義務教育に対して大人が果たすべき義務ではないのか。昔ならともかく、リモート授業が技術的に可能な2021年。 twitter.com/h_ototake/stat…

2021-04-10 14:46:41
ALOE @ALOE1000mg

@akasan_bkk 「私は違う」のは大いに結構なのですよ。 ただ、生涯に渡って違いを突き通す困難さはお分かりですよね。その困難な時に我慢する忍耐力を養う意味での通学は必要ですよ。

2021-04-10 14:47:30
白之進 @kuroarsan

普通の人には出来ない体験が出来ると思ってるかもしれないが裏を返せば普通の人がしてる体験が出来ないってことなんだよなあ。 それがどっちに転ぶのかは時間が経ってみないとわからないけど。 twitter.com/h_ototake/stat…

2021-04-10 14:57:12
カラマ-KALAMA - @KALAMA_1120

@h_ototake 行く行かないは 個人の自由やけど 学校は知識の勉強だけを 学ぶところじゃないと思う! 特に小学校や中学校は...

2021-04-10 15:07:09
アカさん★幸せ実践塾&ナチュラルレイキ @akasan_bkk

@ALOE1000mg だからそれはあなたの考え方ですよね? と申し上げております。理解できませんか? 私は、あなたのようには考えない。それだけのこと。考え方の違いです。

2021-04-10 15:18:08
y @ryochinsinsekai

児童相談所は動かないのか?  ある種の虐待にはならないのか? twitter.com/h_ototake/stat…

2021-04-10 15:23:36
ALOE @ALOE1000mg

@akasan_bkk 違いを突き通す困難さは、考え方の違いを越えて等しく訪れるのですけどね。 そこに直面した時に、「貴方と考え方が違うので悪しからず」で乗り越えられるなら結構ですけど。

2021-04-10 16:12:14
叢叡世 Степин Будимир @kusamura_eisei

小学生だからこそ注目されるのであって段々と価値が目減りするのは分かっているんだけどね。 さて、16歳になった時誰が庇ってくれるのだろうか。 「中学校に行く気はありませーん!」 元小学生ユーチューバー・ゆたぼんが不登校を宣言(J-CASTニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d4f91…

2021-04-10 16:25:41
アカさん★幸せ実践塾&ナチュラルレイキ @akasan_bkk

@ALOE1000mg 私は「違う」ということは当然だと考えてますので、乗り越えるも何も・・・ それぞれがそれぞれで自由でいいではありませんか。 ただ、前提とする事実が間違っているなら、そういう指摘をすることはありますがね。その上での価値観は人それぞれです。

2021-04-10 16:28:12
中嶋よしふみ@保険を売らないFP&編集長💰共働き夫婦に住宅購入の有料相談👫執筆指導の鬼教官✏️ @valuefp

ゆたぼんさん、色々批判されてるけど、彼にできることは義務教育のオンライン化の主張。イジメで不登校になった人が授業を受けられず不利益を被るなんてあり得ない。 「俺はYouTubeで授業を受けられるなら勉強する!」と言えば応援する人は激増するはず。必要なコストも国家予算で考えれば誤差の範囲。 twitter.com/h_ototake/stat…

2021-04-10 16:28:31
のら⚾⚾⚾ @noramew

どうしても学校に行けなくなってしまった子供の不登校と 最初から舐めて行かないのは別の議論。 毎朝決まった時間に決まった場所へ行き、集団で学習をする、ということも大切な経験だと思う。 同年代の子と何かを成し遂げる喜びも 密やかな恋の芽生えも知らず 社会に放たれても困ります(>_<) twitter.com/h_ototake/stat…

2021-04-10 16:29:28
前へ 1 ・・ 3 4 次へ