コロナで住宅ローン破綻! ……そもそも、長期ローンを組んでまで、持ち家は必要なのか? 土地神話、人口減少、交通革命から考える、「負動産」時代の居住戦略

前回(冒頭リンク)まで、「収入の半分は税金」の「大増税時代」が、すでに来ていることを説明してきました。 そこで、住宅(と自動車)は、人生の最大の出費であるのだから、家が人生を左右する重要な要素だと、まとめ主は考えています。 「持ち家 VS 賃貸論争」は昔からよくありますが、「人口と交通」という視座から見ることで、新時代の居住戦略を考察していきます。
11
しろうと @sirouto

簡単にまとめると、イケハヤよりモリタク、限界集落よりトカイナカ。やはり常識的に考えて、住みやすいから人口が維持される訳で、そこそこの人口は欲しい。

2021-04-14 22:55:23
しろうと @sirouto

「移住の条件」「住む土地探し」は、一冊の本になるほど複雑だから、ここでは「人口十万人以上」という、シンプルなひとつの目安だけ提示しよう。

2021-04-14 22:57:01
しろうと @sirouto

ある地域が人口十万人を切ると、採算が採れなくなり、大型ショッピングセンターなど、大規模施設が撤退し始める。

2021-04-14 22:58:22
しろうと @sirouto

youtube.com/watch?v=AIufYl… 髙橋洋一チャンネル 持ち家と賃貸どっちが賢い? ローンの真実

2021-04-14 22:59:13
拡大
しろうと @sirouto

youtube.com/watch?v=_wfyZC… 【勝間和代×堀江貴文】マイホームを買ってはいけない理由を ホリエモンが熱弁! 老後資金はいくら必要?

2021-04-14 22:59:41
拡大
しろうと @sirouto

有名人の意見も載せておいた。なお、高橋洋一氏やモリタク氏とは、反緊縮では意見に同意できないものもあるが、それはそれで別の話。いわゆる「是々非々」。

2021-04-14 23:01:21
しろうと @sirouto

またホリエモンが言う「貯金するな」には賛同できないけど、持ち家のリスクには同意する。今は複雑な社会だから、信者やアンチみたいに、全肯定/全否定するのではなく、個別の問題を切り分けるべき。

2021-04-14 23:03:14
しろうと @sirouto

あるいは、イケハヤさんの言う、「情弱は損」はその通りだけど、だからこそ、仮想通貨のリスクは認識すべき。そうして、個別の問題を切り分けて考えるべき。

2021-04-14 23:04:23
しろうと @sirouto

で、ようやく話の一番の核心に入るけれど、「住宅ローン」の本質は、「借金をして不動産に投資する」ということ。当然のようで、これが日本人には意外と意識されていない!

2021-04-14 23:05:50
しろうと @sirouto

「住宅ローンで家を買う」のは、昭和の時代には経済合理性があった。なぜなら、高度成長~バブルで、土地の値段が右肩上がりだったから、借金をしても土地の値上がりで得をする。

2021-04-14 23:07:00
しろうと @sirouto

しかし! 今は人口減少で「負動産」の時代なのだから、東京都心など一部を除いては、土地の値段が長期的に下がっていくはず。だって、人が少なくなって余るんだから。

2021-04-14 23:08:13
しろうと @sirouto

人口減少で土地価格が下落していくのに、借金で金利を払ってまで、投資する価値は本当にあるだろうか?

2021-04-14 23:09:15
しろうと @sirouto

ただし、賃貸は大家にマージンを取られているし、高齢になった時にも物件を貸してくれるか、という不安もあるだろう。

2021-04-14 23:13:34
しろうと @sirouto

それについては、事前に貯金しておき、トカイナカのようにコスパの良い土地の家を、現金一括で買う、という賃貸からの「出口戦略」を老後までに用意しておけばいい。

2021-04-14 23:15:01
しろうと @sirouto

@woodmoon_wish コメントありがとうございます。仰る通りですが、無意識に横並びで住宅ローンを組むことのリスクについての話なので、「不動産投資をするな」、というよりむしろ、「投資意識を持て、価値を見極めろ」というのが、ここで私が言いたいことなんですね。

2021-04-14 23:20:30
しろうと @sirouto

戦後、昭和の時代は、「一億層中流」の横並び意識から、住宅ローンを組んでも、上手く回っていたかもしれない。それは高度成長~バブルで土地が右肩上がりだったから。

2021-04-14 23:22:14
しろうと @sirouto

でも、人口減少で「負動産」の時代に、あえてローンを組むなら、投資意識を持ち、リスクを考える必要がある。

2021-04-14 23:23:06
しろうと @sirouto

漠然と空気を読んで、長期の住宅ローンを組むと、大きなリスクを抱えてしまう。いわば「赤信号、みんなで渡れば怖くない」なのかもしれない。

2021-04-14 23:24:22
しろうと @sirouto

不動産関連のサイトで、「持ち家 VS 賃貸」の比較やシミュレーションは定番で、よく見かける。

2021-04-14 23:25:41
しろうと @sirouto

が、そこで不満なのは、人口減少を考慮していないこと。今後、20年も30年も家賃が下がらず一定な訳がない。賃貸は、借換して家賃を下げられるはず。

2021-04-14 23:27:00
しろうと @sirouto

そういう、「棒立ち」のシミュレーションを過度に信じる必要はない。複雑な計算でゴチャゴチャ装飾しても、結局は「ポジショントーク」のようなもの。

2021-04-14 23:28:26
しろうと @sirouto

ところで、不動産投資が活発にならないことが、そもそも気に入らないという人もいるだろう。不景気の原因になるから。

2021-04-14 23:29:40
しろうと @sirouto

では、「負動産」や「空き家」問題などをどうするか? 第一に正攻法が少子化対策だけど、第二に「コンパクトシティ」によって、人口と人口密度の減少に合わせて、居住可能な土地を縮小することで、地下下落を防げる。

2021-04-14 23:32:14
しろうと @sirouto

ところで、「35年住宅ローン」は、今の時代に合ってないと思う。これは、さんざん言われているので、あえて「お金の問題」以外の視点で見てみよう。

2021-04-14 23:36:34
しろうと @sirouto

住宅ローンのお金以外での問題点は、「人生の選択肢が、大きく制限される」こと。

2021-04-14 23:37:57