慶大土居先生 @takero_doi 産総研高木先生 @HiromitsuTakagi との番号制度についてのやり取り #kokuminID

【自分用メモ】 2011/8/2の日経新聞朝刊:経済教室「動き始めた共通番号制 公平な給付・負担に不可欠」(慶応大学 土居丈朗教授)の記事内容に関するやり取り。
14
土居丈朗 @takero_doi

もちろん、年金における不突合の情報を、本人の届出なしにすべて完璧に突合でき年金記録問題は根絶できるとまでは思いません。しかし、年金と住民票以外の機関も交えてクロスチェックすることで、ミスがあっても稀というレベルにまではできるでしょう #kokuminID

2011-08-05 08:27:38
フェルメール @vermeer_san

今後の運用の問題だとすると引越し等の手続きをワンストップにすれば概ね解決すると思うけど。現時点の問題だとすると、クロスチェックがどれだけ効果を持つかは、不突合が生じている背景から検討する必要がありそう。RT @takero_doi: #kokuminID

2011-08-05 08:54:10
フェルメール @vermeer_san

本当にずさんな情報が記録されてたらクロスチェックの効果は出なそうだけど。RT 現時点の問題だとすると、クロスチェックがどれだけ効果を持つかは、不突合が生じている背景から検討する必要がありそう。RT @takero_doi: #kokuminID

2011-08-05 09:06:50
土居丈朗 @takero_doi

「不明高齢者」事件もありましたからね:笑。とはいえ日本の「記録」能力低くないのでは。保険料納付率は医療では高い。所得税の源泉徴収率も高い。これらでクロスチェックすればよいRT @vermeer_san ずさんな情報が記録されてたらクロスチェックの効果出なそう #kokuminID

2011-08-05 09:24:15
フェルメール @vermeer_san

そうですね。ただ、年金側の記録が全く出鱈目な場合、結局本人の申出による他拠り所がなさそうですね。RT @takero_doi: 「不明高齢者」事件もありましたからね:笑。保険料納付率は医療では高い。所得税の源泉徴収率も高い。これらでクロスチェックすればよい。#kokuminID

2011-08-05 09:31:56
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

@vermeer_san @takero_doi 引越しワンストップは、経産省が一昨年やっていました…程度の問題はわかりませんが… #openmeti #opengovjp #kokuminID

2011-08-05 09:47:01
... @dekimasun

@takero_doi 先生、質問2点。①「セクター内で住民票(住基コード)と突号する」では、6分野共通の「番号」を必要とする根拠にならずでは? ②「住民票と複数セクターがクロスチェックする」とは、住基だけでは不足のケースがあると想定されていますか? #kokuminID

2011-08-05 09:47:32
土居丈朗 @takero_doi

私は「共通番号」より「統一的な個人番号」(リンクコード)でよいと考えます。ただ6分野で相互に、同一人と認識できるようにする仕組みは必要 RT @dekimasun ①「セクター内で住民票と突号する」では、6分野共通の「番号」を必要とする根拠にならずでは? #kokuminID

2011-08-05 10:08:15
土居丈朗 @takero_doi

住基をベースにしてもよいわけです。ただ現状では住民票コードは民間利用できません。民間利用を許可しないといけません。RT @dekimasun ②「住民票と複数セクターがクロスチェックする」とは、住基だけでは不足のケースがあると想定されていますか? #kokuminID

2011-08-05 10:11:09
土居丈朗 @takero_doi

なお、これから私は長時間の国際線機内ですから、私への質問にタイムリーに答えないからといって、土居は自分の非を認めたように錯覚するのはやめて下さい。議論は拙速な独断を避け時間をかけて深く慎重に! #zaisei #kokuminID

2011-08-05 10:27:02
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

つまり、税務署や銀行で「統一的な個人番号」と突合されることにより、同一人に複数の基礎年金番号が割り当てられている事態が発見されて、それを1つの基礎年金番号に統合できる––ということでしょうか。 #kokuminID RT @takero_doi

2011-08-06 13:16:30
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

どういう場合にそれが可能になるのか考えてみるに、ある人が銀行で住所氏名と「番号」を提出した時に、銀行側でその番号に対応する基本4情報を引き出して照合し、それが異なっている場合に、提出された住所氏名と「番号」を銀行が年金機構に… #kokuminID RT @takero_doi

2011-08-06 14:08:47
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

…年金機構に転送。それを年金機構側が、未統合の年金記録の住所氏名と突合して、一致するものがあればそれを、転送されてきた「番号」に対応する基礎年金番号に統合すると。そういうこと(住所氏名の転送)を銀行がするという話なのでしょうか。 #kokuminID RT @takero_doi

2011-08-06 14:08:49