慶大土居先生 @takero_doi 産総研高木先生 @HiromitsuTakagi との番号制度についてのやり取り #kokuminID

【自分用メモ】 2011/8/2の日経新聞朝刊:経済教室「動き始めた共通番号制 公平な給付・負担に不可欠」(慶応大学 土居丈朗教授)の記事内容に関するやり取り。
14
土居丈朗 @takero_doi

基礎年金番号以前からあった年金番号は拙稿で言う「統一的な個人番号」でなかったが故に、年金記録漏れが放置されてきたわけです:続 RT @HiromitsuTakagi 番号がない故の支障の代表例として年金記録問題は相当でなかったということでしょうか #kokuminID

2011-08-02 23:58:29
土居丈朗 @takero_doi

年金番号が「統一的な個人番号」であれば、記録漏れに気づく契機がいずれ訪れ、少なくとも名前や性別等誤記載という初歩的ミスは修正できたはず RT @HiromitsuTakagi 番号がない故の支障の代表例として年金記録問題は相当でなかったということでしょうか #kokuminID

2011-08-03 00:02:06
shingoym @shingoym

土居先生、いい人だな。夜中にここまで付き合ってくれて。基本ロジックが異なるとしても、こういう場で議論してくれる人は評価する。

2011-08-03 00:02:25
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

つまり、かつてその問題が存在したということですね。しかし、住民票コードと基礎年金番号との突合がなされている今日においては、年金記録問題は既に解決済みであって、番号制度導入の年金記録問題解決への意義は存在しないのではないでしょうか。RT @takero_doi #kokuminID

2011-08-03 00:06:58
土居丈朗 @takero_doi

もちろん解決されつつあれども被保険者の突合がまだ不完全で解決済みではありません:続 RT @HiromitsuTakagi かつてその問題が存在したということ…住民票コードと基礎年金番号との突合がなされている今日においては、年金記録問題は既に解決済み #kokuminID

2011-08-03 00:32:41
佐藤慶浩 Yoshihiro Satoh @4416sato

@HiromitsuTakagi 番号制度が問題解決にならないに同意だけど基礎年金番号の全件は住民票コードに紐づいてない気が。> かつてその問題が存在したということですね。しかし、住民票コードと基礎年金番号との突合がなされている今日においては、年金記録問題は既に解決済みであっ

2011-08-03 00:37:48
土居丈朗 @takero_doi

年金記録問題は、拙稿に「後の祭り」と記しています。とはいえ「統一的な個人番号」導入は拙稿で言及通り利点あり必要 RT @HiromitsuTakagi かつてその問題が存在したということ…番号制度導入の年金記録問題解決への意義は存在しないのではないでしょうか #kokuminID

2011-08-03 00:37:57
土居丈朗 @takero_doi

どういたしまして。RT @shingoym: 土居先生、いい人だな。夜中にここまで付き合ってくれて。基本ロジックが異なるとしても、こういう場で議論してくれる人は評価する。

2011-08-03 00:39:47
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

その残された課題は、「番号」が導入されても現状と同様にしか解決できないのであり、番号導入により解決するわけではない点については同意頂けるでしょうか。 RT @takero_doi もちろん解決されつつあれども被保険者の突合がまだ不完全で解決済みではありません #kokuminID

2011-08-03 00:44:23
土居丈朗 @takero_doi

先は課題解決済みだから番号は無意味、今は番号導入しても解決できないから番号は無意味、と私に誘導尋問しておられるようですね RT @HiromitsuTakagi 残された課題は「番号」が導入されても…解決できないので…番号導入により解決するわけではない点 #kokuminID

2011-08-03 00:53:11
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

番号制の実現で年金記録問題がやっと解決する、そう思い込んでいる人は多いと思います。そのような幻想を抱かせて、この制度が成立すると、いつまでたっても年金記録問題が終わらない事態に、非難の声が出かねないという具体的懸念があります。 RT @takero_doi #kokuminID

2011-08-03 00:57:20
土居丈朗 @takero_doi

日本年金機構によると今年1月時点で受給権者の98%被保険者の75%は突合済み。残る突合は、被保険者本人から情報提供して頂くことで改善図るとしているが、それなら「番号」活用で本人からの届出不要にでき、記録問題が解消できる RT @HiromitsuTakagi #kokuminID

2011-08-03 01:12:35
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

理解できません。どうしたらそんなことが(本人からの情報提供なしに)可能なのでしょうか? RT @takero_doi 残る突合は、被保険者本人から情報提供して頂くことで改善図るとしているが、それなら「番号」活用で本人からの届出不要にでき、記録問題が解消できる #kokuminID

2011-08-03 01:15:46
shingoym @shingoym

@takero_doi 先生は @HiromitsuTakagi 先生の最後の質問 http://t.co/1NclY18 に答えて頂けないかな。因みに、やりとりTogetterでまとめたので問題あれば言ってください。 http://t.co/ORBYHv7 #kokuminID

2011-08-03 18:35:13
藤若亜子 @akof

.@takero_doi “日本年金機構によると今年1月時点で受給権者の98%被保険者の75%は突合済み。残る突合は、被保険者本人から情報提供して頂くことで改善図るとしているが、それなら「番号」活用で本人からの届出不要にでき、記録問題が解消できる”:この発言、私にも理解できない。

2011-08-04 13:29:30
藤若亜子 @akof

関係性を明らかにできない複数の要素群に、新たな「番号」なるものを持ち込むことによって、それらの相互関係性を明らかにできるという理論は一体全体どこからくるのか。そんな凄い論理体系があるなら是非学びたいのだが、参照先を示していただけないだろうか。 @takero_doi

2011-08-04 13:33:38
佐藤慶浩 Yoshihiro Satoh @4416sato

これら%は住民票から突合した限界値ですね。さて「番号」はどうやって悉皆性を保つのか @takero_doi 日本年金機構によると..受給権者の98%被保険者の75%は突合済み。残る突合は..「番号」活用で本人からの届出不要にでき、記録問題が解消できる #kokuminID

2011-08-04 15:19:08
arakawa shozo @shz530

@takero_doi国民年金が、地方分権一括法の施行(2012年4月)に伴い、市町村から社会保険庁に移管されたことが、その後の年金未納問題発覚の遠因だったのでしょうか?共通番号制を導入しても、社会保険庁・国税庁を併せて歳入庁として解決されるでしょうか?番号が万能でないにしても

2011-08-04 15:30:42
土居丈朗 @takero_doi

ちなみに、私のパソコンの故障を、先日の共通番号制度がらみの私の発言がたたったかの如く心ないツイートあったが、この故障は先の渡米からの帰国直前に発生。共通番号とは何も関係ない。人をけなすツイートはやめるべし。東京滞在わずか3日の間に(しかも仕事もツイートもし)故障が直ったのは何より

2011-08-05 06:13:30
土居丈朗 @takero_doi

昨日は仕事とパソコン故障修繕に忙殺されツイートする時間割けず、私への質問にタイムリーに答えられなかったが、タイムリーに質問に答えないから土居は非を認めたように錯覚するのは言語道断!「答えない」のは答える時間割けない場合や答える価値がない場合など様々だ。ツイートばかりしてはいられぬ

2011-08-05 06:18:30
土居丈朗 @takero_doi

残る不突合は、日本年金機構資料によると、住所が異なるか氏名の字が違う事によると:続 RT @HiromitsuTakagi どうしたらそんなことが(本人からの情報提供なしに)可能なのでしょうか? RT「番号」活用で本人からの届出不要にでき記録問題が解消できる #kokuminID

2011-08-05 08:10:43
土居丈朗 @takero_doi

ならば日経新聞拙稿で記した様に「統一的な個人番号」を年金や住民票以外でも利用可能にする事で、他の機関で登録情報のミス発見する機会訪れる。例えば:続 RT @HiromitsuTakagi どうしたらそんなことが(本人からの情報提供なしに)可能なのでしょうか? #kokuminID

2011-08-05 08:12:20
土居丈朗 @takero_doi

拙稿で記した様に、例えば、税務署や銀行で住民票と突合が用務上必要となり、不突合があればミスに気づき、制度上可能にすればその場で修正可。だから…:続 RT @HiromitsuTakagi どうしたらそんなことが(本人からの情報提供なしに)可能なのでしょうか? #kokuminID

2011-08-05 08:13:13
土居丈朗 @takero_doi

年金と住民票以外でも使える「統一的な個人番号」なら、日本年金機構に届出行かずとも年金と住民票と突合でき記録問題解消。むしろそうした仕組みの方がよい RT @HiromitsuTakagi どうしたら…?RT「番号」活用で本人からの届出不要にでき記録問題が解消 #kokuminID

2011-08-05 08:14:27
土居丈朗 @takero_doi

ちなみに、私は(特に過去の)年金記録は、税務や金融・決済よりも本人確認が甘いという認識に基づき立論しています RT @HiromitsuTakagi どうしたら…?RT「番号」活用で本人からの届出不要にでき記録問題が解消 #kokuminID

2011-08-05 08:17:12