-
atomgn2911
- 13002
- 29
- 2
- 50

@motoi_katsumata 昔読んだ本に江戸時代の武士の子供は処刑される所を見せられた日の夕食に血を連想させる赤飯(だったと思う。) 食べさせられたり、肝試しがさらし首を見に行って小刀で首に見に行った証を彫るってのがあったとか。
2021-05-04 08:32:37肝試しの元祖かな?

肝試し?笑 私も似たような経験を学校でしたことあります。怖くて楽しい。 twitter.com/motoi_katsumat…
2021-05-04 11:15:11
もしかして林間学校とかでよく肝試しをやるのは、これの名残……? twitter.com/motoi_katsumat…
2021-05-04 09:29:07
@gfTHDghRcfzreJl @motoi_katsumata 「肝試し」の起源だったりして😅。 昔、小学校の林間学校の肝試しで、お寺の広い墓地を一人で行った時(女子は二人一組、男子は一人だった)、影から何か飛び出して来たので、思いっきりモンゴリアン・チョップを喰らわせたら(外れたけど)、先生だった。🤣
2021-05-04 10:05:04
これ、実は普通にレクリエーションで胆試しをやらせたかったが、当時は上に報告する際に「遊ばせました」では不味かろうと、わざわざしかつめらしく「学習の意図」をでっち上げたような気もしないではない。そして上も上で苦笑を堪えて「うむ、鍛練として如何にも有効である」などと言っていた気もw twitter.com/motoi_katsumat…
2021-05-04 11:25:33
@motoi_katsumata 私昭和末期生まれですけども、なんで当時小学生に肝試しをやらせたのかが理解できるような気がしてきました。
2021-05-04 11:47:45