政治主導のゆくえ

問われる選挙民・選挙意識…?? 政治バッシングは、忖度使いと マスコミ恫喝で抑止しつつ… 少なくとも政治バッシンクというか政治批評の一部回路は詰まっていそう…
1
本石町日記 @hongokucho

かくして政治主導の裏腹として進む官僚機構の疲弊は国民的に恐らく自業自得の顛末を招く→質問通告、霞が関に波紋 「答弁準備で深夜まで残業」:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…

2019-10-16 09:27:23
本石町日記 @hongokucho

かつて官僚主導を批判したのだから、政治主導になった現在の仕組みを粗探しするのは無意味であり、むしろ政治主導による帰結(悲惨の結果も含む)を黙って受け入れ、経験に学ぶしかない。

2018-11-27 10:20:54
本石町日記 @hongokucho

相変わらず政治と官僚の問題を取り違えたシリーズ物。こういう切り口になるのは分かるが、政治主導を強めるほど、官僚は無思考の下僕になる。政治がすべて決め、(悲惨な)結果であっても国民は自業自得で受け入れて、経験に学んで次に生かすのが、「民主主義の補正」(慶大・小林教授)のはず。

2018-11-30 08:50:09
本石町日記 @hongokucho

先般の朝日の一文と、数日前の日経春秋、最近のMOF高官らの会合でチラッと聞いた話を総合すると、モリカケと似た政治主導茶番劇で、不運にも田中さんら民間の有識者らが犠牲者になった、ということ。経産省は中間でオロオロし、「顔色」の主を守るために失態の責任だけを背負い込んだ。

2018-12-13 13:29:04
本石町日記 @hongokucho

本来、経済主導で必要に応じて協力するのが望ましいが、政治主導で経済が振り回されて、通貨スワップ協定も切れたり締結したり。また、何かあったら切れるんだろうな、と思う。 twitter.com/no_minsu/statu…

2018-10-28 09:42:30
土人な黒兎 @no_minsu

bloomberg.co.jp/news/articles/… > 政府に歩調を合わせる形で経済界からも約500人が訪中 ← 何となく小沢訪中団を思い出してしまった。

2018-10-28 08:30:51
本石町日記 @hongokucho

もともと脱官僚・政治主導は、バブル崩壊直後の自民党から始まった(同党有力者・小沢一郎氏の「日本改造計画」など)格好ですので、与野党の大方に共有される思想だと思われます。その路線を追求し、失敗し、経験に学んで修正するしかありません。 twitter.com/sunafukin99/st…

2018-10-12 09:10:15
白ふくろう @sunafukin99

民主党からの政権交代で「脱官僚・政治主導の見直し」という方向に行かないで、むしろその路線をそのまま引き継いだようにしか見えないんだけどな。「脱官僚・政治主導」や「構造改革」そのものは間違っていないという認識があったと思われる。

2018-10-12 06:52:38
本石町日記 @hongokucho

日経1面、「安倍政権5年 1強の閉塞超えられるか」。政治主導において理想とする「一強」を作ったのに「閉塞する」という悲劇。安倍首相なりにビジョンはあるのだろうが、どうやっていいのか、分からない、といううちに閉塞したと。

2017-12-24 09:31:50
本石町日記 @hongokucho

世の中は政治主導になって、政治がいろいろと官僚ら(含む日銀)を任命して、政策をやらせているわけですから、議員のなった方々は結果責任として、どのような影響が末端に出ているのかを、きちんとフォローした方がよろしい、と思います。金融政策の金融機関への影響は甚大ですよ。

2017-10-23 22:25:21
本石町日記 @hongokucho

政治主導の確立に向けた産みの苦しみ、あるいは、ただの混沌なのか。 twitter.com/uncorrelated/s…

2017-07-18 01:27:44
uncorrelated @uncorrelated

90年代に政治に求められる機能が利益誘導型から他にシフトして、さらに選挙制度の変更で交渉力が与党から内閣へシフトしたために、政策決定で音頭を取ってきた官僚機構が立ち位置を見失いつつ迷走する一方、政治家も疑われずにリーダーシップを行使する方法をまだ良く理解していないのかも知れない。

2017-07-18 00:21:37
本石町日記 @hongokucho

それで仕事がばかばかしくなり、官僚がもやは精鋭でなくなって、やっと政治主導となる。ただし、その政治が精鋭かどうかは不明。

2017-06-07 14:41:28
本石町日記 @hongokucho

どれだけやっているかは別にして、構造改革=規制緩和と位置づけられ、官僚の重要性は低下していく、というのがバブル崩壊以降の潮流ですね。旧大蔵省解体のオマケで独立した日銀は、ある意味、忖度が足りずに真っ先に政治主導の餌食になったような構図です。 twitter.com/sunafukin99/st…

2017-05-28 19:48:14
白ふくろう @sunafukin99

民主党政権も官僚叩きやってたし小泉政権も官僚叩きやってたことを思うと、官僚叩きと政治主導への流れというのは別に今突然始まったことじゃないし、その他の構造改革系の諸政策も同様だということは念頭に置いておくべきだろう。基本的なトレンドは同じベクトル向いてるんだよ。

2017-05-28 18:35:34
本石町日記 @hongokucho

「新たな成長戦略の打ち出しに悩む首相周辺は『最近、霞が関から面白いアイデアが全然出てこない』と語る」、政治主導は手足となる官僚機構に明確な指示を与え、選択肢を示させるトップダウンのはずであって、下から何か面白アイデアが上がるのを待つのは本末転倒。

2017-12-24 09:35:16
本石町日記 @hongokucho

日経1面左。「政治主導で官僚人事を決める流れが強まり、役人の打算は複雑になっている」 本当に政治主導なら人事を握るのは当然で、政権交代で高級官僚も一斉に入れ替わる、となるのだろうが…

2015-12-05 09:25:49
…(?)␗🍥 @raycy

官僚は、好景気の時にこそと、財政均衡させたがり… twitter.com/jojyu/status/6…

2021-05-09 23:45:14
joju @jojyu

@hongokucho 官僚は景気抑制したがり、政治家は景気上昇させたがる。国民益に適うのはどちらかと言えば後者。また、官僚には民意が働かず、政治家には選挙の民意が働く。だから、金融政策は政治主導にすべき。日本の中銀独立は官僚専制と同義になっており誤り。

2015-11-10 00:04:05
本石町日記 @hongokucho

「民主党政権で事務次官会議を廃止したのは誠に残念…次官会議が政治主導を阻害したとの見方は全くの誤解…政と官、省庁間の情報共有の場として大事な役割を果たしていた…会議に官房長官が常時出席してリードすれば絶好の政治主導が可能…復活が望ましい」(私の履歴書、古川氏)。

2015-03-31 08:26:40
本石町日記 @hongokucho

通貨(対外価値)は経済の生命線だから、政権がころころ変わるなら、相当な権限を財務官に委譲しないと。官僚叩いて政治主導とか言っても、為替ではしゃいで、こうやって国際会議で槍玉に挙げられたら困るんですけどね。

2013-02-17 11:30:10
本石町日記 @hongokucho

「効率の悪い官僚主導のほうが、機能しない政治主導よりもマシだ」(隊長)-というのはその通りで、これがまさに与党に対する最大の心配。

2009-09-07 15:48:49
本石町日記 @hongokucho

この場合、内部に実質次官的なポストが作られるかもしれない。官僚組織を操る場合、人事掌握のうまい仕組みが必要かも。RT @ichiyanakamura: 政治主導というなら官僚トップたる事務次官職を廃止するのが早い。

2009-09-03 14:58:05
ミック @copinemickmack

ここ二代の「政治主導」を掲げた二人は何やらかすか分からないドキドキ感があったけど RT @hongokucho 外資の知り合いに聞いた海外(投資家)の反響。①どうせまた1年で変わるのだろう②そもそもコロコロ変わるから誰が誰か分からんーということで、首相交代には基本的に無関心。

2011-08-29 20:08:40
津上俊哉 @tsugamit

いまは「政治主導」の時代なので、効果より「見え方」が大事なのですw。RT @hongokucho: 大量介入しているときは、介入みえみえなのに「ノーコメント」だったこともあった。時代は変わるものだ。

2011-10-26 23:46:49
report_getter @report_getter

(@mkn_inv)RT @hongokucho: 官僚を叩いたら政治の非力が露わに? @kenchamam で、問題はなんで今の政権でこの種の経済対策が取りまとめられないんだってことだよ。たぶん、政治主導に囚われて、何をしたらいいのか自分たちでは本当に分からないのではないかな…

2010-08-24 20:20:45
Kaoru Tatsumi @kaotatsu

@kenchamam 政治主導ワロタ。でもちょっとだけgkbrです。

2011-11-10 13:32:34