斉藤淳先生(@junsaito0529)第4講。ウォルフレン・政官関係・政策決定システム・党議拘束・政策シンクタンク・法律と文系理系。

斉藤淳先生を4日間追いかけているのですが、色々なかたがたに反応をもらい、また斉藤先生がそれに当意即妙に反応している、一人と会話しているときもあれば、反応が反応を呼び、斉藤先生を「肴」に議論が始まったりする…。斉藤先生がゼミをやってて、人が入ったり出たり、別室で話が始まったり…。ツイッター的「知の継承」を生で観ている感じです。
3
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

Wolfren 視聴しながら仕事なう。1980年代の日本異質論のころを思い出すと、感慨深いな。http://bit.ly/gs3hD4

2010-12-05 19:26:45
としぞうネコ@弱小役員&物書き @Gerge0725

彼は小沢一郎を評価してましたね RT @junsaito0529: Wolfren 視聴しながら仕事なう。1980年代の日本異質論のころを思い出すと、感慨深いな。http://bit.ly/gs3hD4

2010-12-05 19:33:24
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

日本異質論の頃、小沢氏は自民党の中枢にあったわけで、そういう意味でも感慨深い。ジョンソン教授が最近逝去されたことも併せて、時代そのものだけでなく、社会科学と時代認識の移ろいも感じる。 QT @Gerge0725 彼は小沢一郎を評価してましたね

2010-12-05 19:36:18
ATSUSHI TOYODA @atsushitoyoda

仰る通りです。何かに役に立つとこじつけて研究の意義を主張しないと競争的資金獲得は難しいようです。研究をすべて競争的資金で賄おうとすると、すぐに役に立つとは思えない研究は淘汰されつくすと思います。これは国家の安全保障上も危険なことです。@gerge0725

2010-12-05 19:47:08
としぞうネコ@弱小役員&物書き @Gerge0725

大学生でウォルフレンの本を読んだときは新鮮でした。 RT @junsaito0529: 日本異質論の頃、小沢氏は自民党の中枢にあったわけで、そういう意味でも感慨深い。ジョンソン教授が最近逝去されたことも併せて、時代そのものだけでなく、社会科学と時代認識の移ろいも感じる。

2010-12-05 20:01:08
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

同意。その後、本格的に政治学を学ぶようになり、彼の議論の前提には間違いがあると思うようになった。一方、昨年の政権交代以来、自分の議論の前提にもいくつか間違いがあると思うようになった。←今ここ QT @Gerge0725 大学生でウォルフレンの本を読んだときは新鮮でした。

2010-12-05 20:08:43
はるぼう @harubouharubou

例えば、どういうところですか。経済政策ですか。 RT @junsaito0529: 彼の議論の前提には間違いがあると思うようになった。一方、昨年の政権交代以来、自分の議論の前提にもいくつか間違いがあると QT @Gerge0725 大学生でウォルフレンの本を読んだときは

2010-12-05 20:13:10
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

何を指すのか自分なりに想像してお答えするに、政官関係について。僕はラムザイヤ=ローゼンブルース的政官関係を前提としてきたけど、現実はちょっと違ったんじゃないかと。一方ウォルフレンは官僚優位無前提に受け入れすぎ QT @harubouharubou 例えば、どういうところですか。

2010-12-05 20:18:38
としぞうネコ@弱小役員&物書き @Gerge0725

政治家と官僚という枠組みで議論しても意味がなく、制度的な枠組みを変えなければと思いました RT @junsaito0529: 僕はラムザイヤ=ローゼンブルース的政官関係を前提としてきたけど、現実はちょっと違ったんじゃないかと。一方ウォルフレンは官僚優位無前提に受け入れすぎ

2010-12-05 20:23:03
はるぼう @harubouharubou

@junsaito0529 確かにウォルフレンは、官僚優位を強調しすぎだと思います。日本の産業等で真に競争力があるのは、官僚の統制が及ばなかった部分だと思います。

2010-12-05 20:25:37
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

@harubouharubou @Gerge0725 彼は日本というシステムを頭のない鶏、もしくは頂点のないピラミッドにたとえるわけですが、比喩としてはともかく現実の政治システムを理解する上では不十分。日本政治システム内部の調整、交渉の仕組みを体系的に理解する必要性が大きい。

2010-12-05 20:30:16
としぞうネコ@弱小役員&物書き @Gerge0725

ただ日本の政策決定システムとは何なのかという問題は残ります。 RT @junsaito0529: @harubouharubou @Gerge0725 日本政治システム内部の調整、交渉の仕組みを体系的に理解する必要性が大きい。

2010-12-05 21:18:46
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

@Gerge0725 選挙→立法府の構成→行政府の選出→官僚機構への委任→政策策定→立法→実行→選挙 に至る一連の過程ですが、矢印通りに見ていくか、後退帰納法で最後から見ていくか、部分均衡を見ていくか一般均衡を見ていくかで見え方は違ってくるでしょうね。

2010-12-05 21:22:40
としぞうネコ@弱小役員&物書き @Gerge0725

先生はこの「政策策定」過程をどのように見ますか?アメリカのように「立法」過程を見てもその政策の意図が見えないと思うのですが。 RT @junsaito0529: @Gerge0725 選挙→立法府の構成→行政府の選出→官僚機構への委任→政策策定→立法→実行→選挙 に至る一連の過程

2010-12-05 21:27:09
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

@Gerge0725 大統領制と議院内閣制の違いがあるので、日本では立法府の構成が全て。これまでは長期的依存関係があったことで自民党から官僚制に大規模な委任が起こった。今は民主党から官僚制に不完全な契約での発注が起こり、官僚側は政権が短期で終わることを見越して動こうとしない。

2010-12-05 21:33:08
としぞうネコ@弱小役員&物書き @Gerge0725

むしろ行政府で決定されているのではないでしょうか。それゆえに見えづらい気がします。 RT @junsaito0529: @Gerge0725 大統領制と議院内閣制の違いがあるので、日本では立法府の構成が全て。

2010-12-05 21:38:10
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

委任が起こっているから。そして、これを取り下げるための機構・手続き改革が難航中と解釈。 QT @Gerge0725 むしろ行政府で決定されているのではないでしょうか。それゆえに見えづらい気がします。

2010-12-05 21:48:01
@kumagaya_gaya

官僚に依存してきたため国会(議員)の立案能力が低すぎる。ゆえに政治主導も破綻してしまう RT @Gerge0725: むしろ行政府で決定されているのではないでしょうか。それゆえに見えづらい気がします。 RT @junsaito0529: 日本では立法府の構成が全て。

2010-12-05 21:48:09
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

議員個々人ではなく、チームとして「議員」を見る必要があります。長期政権では、霞ヶ関を独占することこそが自民党の利益につながっていたわけで。 QT @kumagaya_gaya 官僚に依存してきたため国会(議員)の立案能力が低すぎる。

2010-12-05 21:49:58
としぞうネコ@弱小役員&物書き @Gerge0725

党は政府の政策に口を出さないとなった時、委員会で民主党と政府が議論することが期待されましたが、結局政調復活。 RT @junsaito0529: 委任が起こっているから。そして、これを取り下げるための機構・手続き改革が難航中と解釈。

2010-12-05 21:54:02
アルルの男・ヒロシ @bilderberg54

現実はその中間にあるということでしょうか?@junsaito0529 政官関係について。僕はラムザイヤ=ローゼンブルース的政官関係を前提としてきたけど、現実はちょっと違ったんじゃないかと。一方ウォルフレンは官僚優位無前提に受け入れすぎ

2010-12-05 21:58:11
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

@Gerge0725 確かに、党と行政の関係、あるいは連立協議と行政については僕はあまり真剣に考えたことがなかったなー。

2010-12-05 21:59:01
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

「官僚優位」の後ろ側にあるものが何かによって、得られる結論は180度変わってきますね。僕は少なくとも自動的に官僚優位だとは思っていない。 QT @bilderberg54 現実はその中間にあるということでしょう

2010-12-05 22:01:09
Hermēs @x7tko

@junsaito0529 @Gerge0725 そもそも民主党は野党時代に何を勉強していたのでしょうか?教育・科学技術政策も何もビジョンのなく、おそらく霞が関サイドからすれば、小学生扱いでしょう。

2010-12-05 22:06:02
Hirokazu Okumura @HirokazuOkumura

勉強というより実践経験 自民党も官僚も落ちているRT @aristotetsu: @junsaito0529 @Gerge0725 そもそも民主党は野党時代に何を勉強していたのでしょうか?教育・科学技術政策も何もビジョンのなく、おそらく霞が関サイドからすれば、小学生扱いでしょう。

2010-12-05 22:14:50
1 ・・ 5 次へ