-
kasajimajima
- 237551
- 709
- 449
- 1958

ファミコンのドラクエ4の「にげる」を8回やると以後の攻撃がかいしんのいちげきになるバグがあるのだけれど、その原因が聴けて良かった。 説明するとドラクエ4ってにげるを4回すると必ず成功するのよ。そんでその回数をカウントしているフラグの隣にパルプンテ用のかいしんのいちげきフラグがある。
2021-05-16 13:05:24
ボス戦で逃げられない戦闘の時ににげるを8回すると逃げるカウンターの桁が溢れて、隣のパルプンテ用かいしんのいちげきカウンターに浸食して状態が起きちゃうという。 三十年越しに謎が溶けて良かった。
2021-05-16 13:09:34
ミニチュアゲームとPCゲームが大好きです。 現在やってるゲーム:DBD、mtga、フォートナイト、civ6等々。steamは集めるもの(違) 戦車道を始めるため陸上特殊無線技師、大型特殊自動車免許。38t戦車をヘッツァーに改造するため移動式クレーンと玉掛免許取ったけどまわりに戦車道やってる学校無かったわー(棒)。
※元動画こちらのようです。
さらに詳しく

@blackknight4000 0000←0逃げ 0001←1逃げ 0010←2逃げ(逃走成功率75%フラグ) 0011←3逃げ(確定逃げフラグ) 0100←4逃げ(時の砂用状態保存打ち切りフラグ) 0111←7逃げ 1000←8逃げ(パルプンテ会心フラグON) ちなみに厳密には隣ではなく時の砂フラグを挟んでいるので時の砂使用+4回逃走でも会心フラグがONになります
2021-05-17 07:12:33
@blackknight4000 同様に 1回目(01)で逃走確率25%上昇 5回目(100)でこのターンの開始状態を保存(時の砂で巻き戻るターンがずれる) 8回目(1000)、24回目(11000)で会心オン 32回目(100000)でオフ…と繰り返し 64回目で敵の表記がまもののむれ 128回目で不思議な霧状態になる、というような派生技があります
2021-05-16 16:04:21
補足 戦闘開始時7bit目を0/1、以外を0で初期化 下位 1:逃走回数 2:同上 3:時の砂使用でON。直前のターン状態を復帰 4:力がみなぎるがON 5:敵を倒した時にON。やっつけた!表記 6:何のデータか不明 7:敵が複数出た場合にON。戦闘勝利時のまもののむれ表記 8:不思議な霧状態でON 上位
2021-05-16 23:23:54つまり?

え、それって8進数で管理 かいしん 逃げる 0 0 逃げる8回目。桁上がりでかいしんにフラグ かいしん 逃げる 1 0 ってことぉ…!? twitter.com/blackknight400…
2021-05-17 07:28:43
4回目に必ず逃げれるからカウンタのリセットは要らなかったけど、逃げられない敵に対してはカウンタのリセットがないからそのままカウントされ続けるってことか
2021-05-17 02:21:07みんなの反応

@blackknight4000 デスピサロの両腕切り落としたあと逃げる8回は基本ですよね(*´・ω・`)b
2021-05-16 23:54:19
@blackknight4000 FF外から失礼します! 拾い画ですが、ドラクエ3?で65535ターン経過すると勇者が疲れきってしまうのも面白いですよね😆 pic.twitter.com/Ffoqo6eC8v
2021-05-16 21:46:11

@blackknight4000 ウルテク技で棺桶ガードもあります! pic.twitter.com/0IhJNVmrJF
2021-05-17 02:23:59