おるたネットフォーラムin関西2011

#altjp_kansaiのまとめです。 おるたネットフォーラムin関西2011 「これからの教育、未来の学校 ~多様な教育の現状と国際的展望~」 人々の価値観や暮らしのスタイルが多様化した今日、教育に対するニーズも多様化しています。最近、「新しい公共」としてNPOなどの市民の力を積極的に活用しようという動きがあり、硬直化した日本の教育界に新風を吹き込むものとして期待されています。 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
征矢里沙 @h_risa

時代と共に変わるオルタナティブ教育のミッション。1980年代は公教育に対する抵抗運動、イデオロギー運動。フリースクールがたくさんできた時代。1990年代は公教育に対する補完、受け皿。不登校が10万人を超えた頃。 #altjp_kansai

2011-08-06 18:35:45
征矢里沙 @h_risa

2000年代、イノベーションとしての運動。古くからあるオルタナティブ教育がイノベーションとして注目された。いま、2010年代のオルタナティブ教育のミッションは? #altjp_kansai

2011-08-06 18:37:05
はらいふ @halife_me

社会的ミッションを担うオルタナティブ教育。2010年代のミッションは? #altjp_kansai ( http://ustre.am/kEup で配信中)

2011-08-06 18:37:43
征矢里沙 @h_risa

オルタナティブ教育の真髄。色んな運動があったが、共通しているのは「少数派であること」。マジョリティに警鐘を鳴らしたり、担えないところを担ったり。これが私は重要な特徴だと考えています。 #altjp_kansai

2011-08-06 18:38:36
はらいふ @halife_me

80年代:イデオロギー運動→90年代:抵抗運動→0年代:イノベーション=少数派であること #altjp_kansai ( http://ustre.am/kEup で配信中)

2011-08-06 18:38:53
征矢里沙 @h_risa

一割の妙、少数派であることの社会的意義。常に社会のニーズに少数派として対応してきた。一割に意義がある。四割以上になるとオルタナティブではない。そのときはまた新しいオルタナティブが生まれるべき。一割変わりものがいること。 #altjp_kansai

2011-08-06 18:40:04
征矢里沙 @h_risa

デンマークでインタビューしたとき、「全体主義の怖さ」を語られた。フォルケホイスコーレ二割を保つのはナチズムの怖さを歴史的に体験していて、オルタナティブが社会にある状態を信念を持ってつくっている。 #altjp_kansai

2011-08-06 18:41:27
征矢里沙 @h_risa

デンマークでは、ネオナチのオルタナティブスクールも認める。それが少数派であるから。他の法律で人権は守るが。少数派であるからこそ、自分たちが違和感があっても、内容で決めず、守るという知恵。 #altjp_kansai

2011-08-06 18:42:58
はらいふ @halife_me

学力等の世界標準化。例えばOECDのPISA(ピザ)。いいのか?悪いのか?議論しなくちゃいけない #altjp_kansai ( @core_plus live at http://ustre.am/kEup)

2011-08-06 18:44:48
征矢里沙 @h_risa

席巻する学力等の世界標準化。いわゆるPISA。暗記型じゃないとはいうが、世界的に比べたら皆競争する。授業時間帯増やせとか。PISA型学力が日本で流行ってるが、きちんと見ていかないといけない。 #altjp_kansai

2011-08-06 18:45:00
征矢里沙 @h_risa

「健全なマイノリティ」。議論が起こせるなら、少数派があること自体に意義がある。とにかく100%同じことをやっていると社会として危険。システムの中のスキマ・アソビ。社会全体を一気に危ない方向に持っていかないように。 #altjp_kansai

2011-08-06 18:46:44
はらいふ @halife_me

「健全なマイノリティ」としてのオルタナティブはシステム内のアソビ・スキマとして機能する。 #altjp_kansai ( @core_plus live at http://ustre.am/kEup)

2011-08-06 18:47:05
征矢里沙 @h_risa

オルタナティブ教育とは少数派ならではの教育。時代文脈によって異なる社会的ミッションを担ってきた。→3.11以後の教育ミッションとは? #altjp_kansai

2011-08-06 18:47:41
はらいふ @halife_me

みんなで考えなくちゃいけないこと。「ポスト3.11」の教育のミッションとは?それはどんな時代なのか? #altjp_kansai #教育 ( @core_plus live at http://ustre.am/kEup)

2011-08-06 18:48:56
Ishihata Ai @IshihataAi

RT @h_risa: オルタナティブ教育の真髄。色んな運動があったが、共通しているのは「少数派であること」。マジョリティに警鐘を鳴らしたり、担えないところを担ったり。これが私は重要な特徴だと考えています。 #altjp_kansai

2011-08-06 18:49:44
Ishihata Ai @IshihataAi

RT @h_risa: 一割の妙、少数派であることの社会的意義。常に社会のニーズに少数派として対応してきた。一割に意義がある。四割以上になるとオルタナティブではない。そのときはまた新しいオルタナティブが生まれるべき。一割変わりものがいること。 #altjp_kansai

2011-08-06 18:50:07
Ishihata Ai @IshihataAi

RT @h_risa: デンマークでインタビューしたとき、「全体主義の怖さ」を語られた。フォルケホイスコーレ二割を保つのはナチズムの怖さを歴史的に体験していて、オルタナティブが社会にある状態を信念を持ってつくっている。 #altjp_kansai

2011-08-06 18:50:26
Ishihata Ai @IshihataAi

RT @h_risa: デンマークでは、ネオナチのオルタナティブスクールも認める。それが少数派であるから。他の法律で人権は守るが。少数派であるからこそ、自分たちが違和感があっても、内容で決めず、守るという知恵。 #altjp_kansai

2011-08-06 18:50:44
はらいふ @halife_me

「ポスト3.11」の社会:環境問題・食糧問題・エネルギー問題… #altjp_kansai ( @core_plus live at http://ustre.am/kEup)

2011-08-06 18:53:25
征矢里沙 @h_risa

環境問題。北極の氷の面積。 社会問題としての南北格差。飢餓マップ。経済分野のアンバランス。一日の平均収入を面積にした地図。エネルギーマップ。原発の数を面積にした地図、核廃棄物の多さを面積にした地図。 どれも北が太って、南はとほんどない。 #altjp_kansai

2011-08-06 18:54:02
西江尊徳 @starNissy

RT @h_risa: 「健全なマイノリティ」。議論が起こせるなら、少数派があること自体に意義がある。とにかく100%同じことをやっていると社会として危険。システムの中のスキマ・アソビ。社会全体を一気に危ない方向に持っていかないように。 #altjp_kansai

2011-08-06 18:54:29
征矢里沙 @h_risa

未来学者アービンラズローの予測。分岐点に生きる私たち。ブレークダウンかブレークスルーか。ブレークスルーのためのESD。 #altjp_kansai

2011-08-06 18:55:16
征矢里沙 @h_risa

従来の教育のつくられ様。ブレークダウンに加担している。産業社会を支えてきた近代教育。地球環境の無限性を前提。求められたのは「有用な知識」。もっと多く、大きく、速く、効率的に! #altjp_kansai

2011-08-06 18:58:08
Masahiro Okawara @habao212

RT @h_risa: 2000年代、イノベーションとしての運動。古くからあるオルタナティブ教育がイノベーションとして注目された。いま、2010年代のオルタナティブ教育のミッションは? #altjp_kansai

2011-08-06 18:58:38
Masahiro Okawara @habao212

RT @h_risa: オルタナティブ教育の真髄。色んな運動があったが、共通しているのは「少数派であること」。マジョリティに警鐘を鳴らしたり、担えないところを担ったり。これが私は重要な特徴だと考えています。 #altjp_kansai

2011-08-06 18:58:46
前へ 1 2 ・・ 7 次へ