アメリカ多様な学校視察

2014年4月22日~5月1日 チャータースクール・私立学校など 多様な教育の形を実践する教育機関の視察 Rocketship School d.school in Stanford 続きを読む
20
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

今日から5月1日までアメリカです。サンノゼ、サンフランシスコ、ロサンゼルスで学校見てきます。合計8機関行きます。タグは #アメリカ教育視察2 で。行ってきマウス!

2014-04-22 15:39:42
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

今回視察してくるのは新しい教育の形を実践している学校がほとんど。個別化教育、創造性を伸ばす教育、デザインシンキングを取り入れているスタンフォード系の教育施設 #アメリカ教育視察2

2014-04-22 15:50:15
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

イノベーターを育てる学校、地域に小さく展開する元Googleの人が建てた学校、ギフテッド&障害のあるTwiceExceptional対象の学校などなど。#アメリカ教育視察2

2014-04-22 15:50:28
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

明日は貧困による教育格差を無くすことにチャレンジするRocketship Educationの学校行ってくる!http://t.co/XbtL9olMke ウェブ見て質問ある人はリプ飛ばしておいてください。 おやすみなさい! #アメリカ教育視察2

2014-04-23 13:06:36
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

これから行くRocketship Educationはチャータースクール(公設民営学校)。2007年設立、サンノゼだけでもすでに8校。そのほかにも米国7エリアにて展開中/展開予定。「教育格差をなくす」サンノゼ地域8校のデータ:在籍貧困層90%。#アメリカ教育視察2

2014-04-23 23:07:10
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

Rocketshipの特徴:Personalized Learning Model (個別化学習モデル) 一斉指導・小集団・集中的介入・チーム学習・オンライン学習・(エンリッチ学習)の指導形態を柔軟に組み合わせることで個々のニーズに応じた指導をしている。#アメリカ教育視察2

2014-04-23 23:16:34
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

もうひとつの特徴:親の協力。教育格差にチャレンジするためには、親の協力が必ず必要。家・学校・地域でリーダーシップをとってもらう。#アメリカ教育視察2 http://t.co/BmtZXZxYWs

2014-04-23 23:19:19
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

ファシリティチームがある。ファシリティめっちゃかわいい。http://t.co/6BnuWL4UVF #アメリカ教育視察2

2014-04-23 23:20:38
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

Rocketship創設者のJohn Danner氏は2013年にRocketshipを離れ、オンライン学習の会社を起業。役割を終えたら次にチャレンジする生きざまかっこいい… http://t.co/d1t0vfuouB #アメリカ教育視察2

2014-04-23 23:25:20
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

ロケットシップスクールめちゃくちゃおもしろかった!あとでレポートします。#アメリカ教育視察2

2014-04-24 02:44:02
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

再度まとめます。ロケットシップ:教育格差を無くすことにチャレンジするチャータースクール(公設民営学校)3つの特徴:①優秀な教員・管理職、②ブレンデッド学習、③保護者とのパートナーシップ #アメリカ教育視察2

2014-04-24 07:04:50
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

2007年に1校目設立、現在全学校9校で5000名が在籍。全体の90%が貧困層、75%が英語第2言語話者。#アメリカ教育視察2

2014-04-24 07:08:14
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

なんと、教員の数は27:1!教員の他に各学年に1名ずつTutorと呼ばれる人がいる。Tutorは個別学習や小集団指導、オンライン学習の時間の支援をする。柔軟な時間割と資源の活用により大人対子どもが少ないにも関わらず個々のニーズに応じた指導をしている。#アメリカ教育視察2

2014-04-24 07:10:51
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

管理職の養成、教員研修に時間をかけている。各教員には管理職が「コーチ」として付き、共に指導計画を立てたり授業準備をする。週1で面談もおこなうサポート体制が整っている。#アメリカ教育視察2

2014-04-24 07:13:09
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

実際に教室を見た時には、50名以上のクラスにTutorが2名しかいなかった。行動管理システムを取り入れており、生徒たちはオンライン学習で自習をする習慣ができている。難しい子はtutorと共に小集団指導。#アメリカ教育視察2

2014-04-24 07:14:21
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

一斉指導、小集団指導、個別指導(集中介入)、オンライン学習をうまく組み合わせて指導がおこなわれている。#アメリカ教育視察2

2014-04-24 07:14:52
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

アセスメントは年に4回。全ての子どもはユニークな学びをすることが前提とされているため、データに基づいた意思決定が重要とされている。アセスメントにより下位20%にいる子どもは一部の授業で個別指導(集中介入)を受ける。#アメリカ教育視察2

2014-04-24 07:16:22
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

RTIに非常に近しい指導・介入に対する児童の反応(パフォーマンス)による意思決定がなされている点が非常に合理的。#アメリカ教育視察2

2014-04-24 07:17:24
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

一斉指導をちらっと見たが、Direct Instruction(直接的な指導)によるパターン学習をしていた様子。この指導方法は学習障害のある児童生徒に対してエビデンスを得ている指導法。#アメリカ教育視察2

2014-04-24 07:18:31
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

親御さんの話も聞けた。去年は地域の学校に通っていた女の子のお母さん。とにかく個々のニーズに応えてくれるところが良い、そして子どもがつまづいている時にすぐ教えてくれたり、宿題を個々によって変えたりしてくれるところ、なにより先生が優秀なところが地域の学校より良い。#アメリカ教育視察2

2014-04-24 07:19:53
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

ほとんどの保護者(7割)が学校でボランティアを日常的にしている。月1回のミーティングにも参加。イベント開催、遠足から教材づくりまで幅広く保護者が手伝う。#アメリカ教育視察2

2014-04-24 07:21:01
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

最近は保護者の運動によってロケットシップ学校が設立されているぐらい。「私たちの地域にもロケットシップ学校を!」と。#アメリカ教育視察2

2014-04-24 07:21:43
野口晃菜 Akina Noguchi @akinaln

多様な学習形態を組合せながら、ツールとしてうまくテクノロジーを活用している。本当に先生が必要な教育内容と、テクノロジーで担保できる教育内容を区別している。基礎的な読み書き算については教示を教員がおこなったあとに、反復学習をテクノロジーで補う。#アメリカ教育視察2

2014-04-24 07:24:16
1 ・・ 8 次へ