「なぜ、“ひらく”のか」への考察 へのツイート

25
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
器用富豪 🇯🇵 🇺🇸 PjM → PgM @toruhjp

これ一般的にそんなに知られてなくて、いろんな人の記事とかたまにドキュメントとか校正するとき、まっかっかにしてしまう。しんどい。みんな漢字どんどん捨てて。読みにくいし、難しい漢字を出したって読者は知性感じないよ(文学は別の話で) twitter.com/DTP_Transit/st…

2021-06-01 19:50:19
DTP Transit @DTP_Transit

文章を書く上で重要な「漢字の閉じ開き」。 しかし、ひらく理由については「そういうもの」「そうした方がよい」と言われるだけで説明されません。 違和感やひっかかりを減らして読者の負担を減らすこと、印象のコントロールなど「ひらく」判断の理由について考えてみました。 note.com/swwwitch/n/n10… pic.twitter.com/7pOB2UV0KH

2021-05-30 20:09:24
nino @2no553

一応、社内Slackで使う文章でも「漢字の閉じ開き」は意識してるつもり、なかなか難しくはあるけど。 twitter.com/DTP_Transit/st…

2021-06-01 19:57:50
Noah @STPVRSW

これに関しては、木下是雄さんの「理科系の作文技術」が詳しい。 twitter.com/DTP_Transit/st…

2021-06-01 21:02:05
KSGTKS @typebuff

twitter.com/DTP_Transit/st… ところで、「書く上で」の「上で」はひらがなにするのが良い(これは漢字のままで良い)と思うぜ?

2021-06-01 21:02:07
桑井ゆた @KuwaiUtah

私は意識して閉じ開きを変えているのですが、基準はここまでしっかりしておらず感覚的です 基本的には紙面の密度、句読点の量、文章の性質を総合して考えていて、なおかつできるだけ統一するようにしています twitter.com/DTP_Transit/st…

2021-06-01 21:03:15
長文乙@8と9と72の公倍数で大号泣します @akira364364

わかるについては解る·分かる·判るなど送りかなまで違う表記ブレを引き起こすのでわかるに統一するというな twitter.com/DTP_Transit/st…

2021-06-01 23:00:36
ぽん @pompom0c0

ひらいたほうがいい事例がたくさんのっててわかりやすい。ひらがな大好きマン。 note.com/swwwitch/n/n10…

2021-06-01 23:23:00
橋暮 @leptinon

上司や先輩とのメールとかLINEでやり取りする時になんとなーく変換したりしなかったりしてたのを言語化してて凄い。文章のデザイン学って感じでためになるな こういう読みやすさの工夫もあるんだね twitter.com/DTP_Transit/st…

2021-06-01 23:38:58
このツイートは権利者によって削除されています。
🌈きりんかりん⚓️beaCOM(-^✿)🍇 @bea_COMi

知ってるよ知ってるけど漢字に変換しないと文字数減らせないんだよ… twitter.com/DTP_Transit/st…

2021-06-02 07:32:24
Hiroshi Yoshida @HiroshiYoshida_

「なぜ、“ひらく”のか」への考察|鷹野 雅弘 @swwwitch #note note.com/swwwitch/n/n10…

2021-06-02 07:54:15
かずさ@風渡る夜 @09sareINU

文字の見た目って印象を作るもんなぁ。バーンと紙の本のなかにその文字がとう見えるかもあるし、会話文ならそのキャラが頭でどう理解して話してるかとか、話してるキャラの語彙にあるかどうかとかも考えるよね twitter.com/DTP_Transit/st…

2021-06-02 08:59:18
みー@デザコレのヒト @dezacore1

感覚でやりがちな漢字のひらがな化❗️ 誰かレギュレーション作成してくれないかな🙄 twitter.com/DTP_Transit/st…

2021-06-02 12:39:21
伊東 周晃 (Noriaki Ito) @noriaky

“「なぜ、“ひらく”のか」への考察|鷹野 雅弘|note” htn.to/8FcuV9VjZv

2021-06-02 15:25:57
いちしま泰樹🥝株式会社真摯 @makitani

僕も独立した頃から「ひらく」や「表現」を意識するようになった。いまのところ「迷ったら共同通信社の記者ハンドブック」「校正ツールを複数通す」までだけれど、正解はないし、ある意味センスだし、むずかしいよね 「なぜ、“ひらく”のか」への考察|鷹野 雅弘 @swwwitch note.com/swwwitch/n/n10…

2021-06-02 15:52:28
masas circle (京都在住DTPデザイナー) @masas_circle

僕はどっちかいうと「ひらかない」ほうが読みやすいんだけどなぁ。仕事では原稿を組む側だけど、書く側にまわったら直されるのかな。 twitter.com/DTP_Transit/st…

2021-06-02 16:38:19
j🍥本人 @seedrhythm

人によって漢字に慣れがあるだろうから、読みと語感を統一する事に価値があるのだと思った。 twitter.com/DTP_Transit/st…

2021-06-02 16:49:05
原ゆうや @harayuya_yax

漢字を敢えて平仮名にすることを「ひらく」と言うのは『こち亀』の両さんが参院選に出馬する回で覚えたw😂 twitter.com/DTP_Transit/st… pic.twitter.com/pemfoPs4gp

2021-06-02 17:37:30
拡大
スタジオ・ボウズ | フリーランスデザイナー @stdo_buz

書き手の意向や個性を出る場合を除いて、特に表記規定がない場合は基本的に共同通信社発行『記者ハンドブック』に倣っています。あとは「○○並びに○○」とか「○○及び○○」とか、接続詞なのに動詞の意味の漢字表記になってる場合もひらくことにしてます twitter.com/DTP_Transit/st…

2021-06-02 17:38:37
HA @hach_a

「なぜ、“ひらく”のか」への考察|鷹野 雅弘 @swwwitch #note note.com/swwwitch/n/n10… 個人的には"ひらきたい"けどもツイッター文字数の都合で漢字にすることがある。「時」とか「所」とか。「確か」は「確かめる」と誤読されうるというのは気づかなかったな。なるほど。

2021-06-02 19:08:14
腰痛P @YoutsuuP

「なぜ、“ひらく”のか」への考察|鷹野 雅弘 @swwwitch #note note.com/swwwitch/n/n10…

2021-06-02 23:39:58
うきら @ukiradio

「なぜ、“ひらく”のか」への考察|鷹野 雅弘 @swwwitch #note note.com/swwwitch/n/n10…

2021-06-03 02:02:44
アシカガコウジ/デジタル活用Podcast @ashikagacast

経験&感覚で覚えちゃってるけど、これは説得力のある説明でわかりやすくておすすめ。 twitter.com/DTP_Transit/st…

2021-06-03 05:00:00
前へ 1 ・・ 10 11 次へ