何故そんなことに…?「山頂はこちら」の看板に書かれた英語案内、いくらなんでもひどい「謎の意訳」

いや気づけよ
51

※場所はここの模様

リンク ヤマケイオンライン 叶岳 - かのうだけ:標高341m 叶岳 - 叶岳は福岡市西南部に位置する低山。今宿野外活動センターを拠点に、南の高地山、西の高祖山へとミニ縦走が楽しめる。

みんなの反応

まさみさんboosted @mhiramat

「山頂はこちら」という日本語もよく考えると色々と省略されている。「山頂へはこちらの道を進んでください」辺りが順当かな?多分正しく翻訳させたいなら「山頂へ」が良い。 twitter.com/AntiXeelee/sta…

2021-05-24 09:00:34
おりがみ @ori_gami

なぜこうなったんだろな…

2021-05-23 18:58:31
坂本圭一郎(OolongZERO) @keisaka00

なんで、「山頂はこちら」 を翻訳すると、click here for the summit になるんだろう? どういう解釈?

2021-05-23 20:33:22
ひっちょん(hichon) @hichon

@AntiXeelee @103yen Fast travelと言う奴ですねわかります。

2021-05-23 21:42:12
hayabaru⛰️🏕️ @haya_baru

登山にもファストトラベル導入の時代か

2021-05-24 12:14:39
( 三 )太郎 @4410cc_12wheels

ページスクロールするともう山頂なんだよ

2021-05-24 08:13:50
UQWiMAXをオトクに今期も全力引退中 @wimax_uq

@AntiXeelee これは、看板作った人のネタなんですかね…

2021-05-23 15:35:12
僕です。 @qinzhebo

純粋に「山頂 Mountaintop」って書いてある矢印看板で良いですね。 twitter.com/AntiXeelee/sta…

2021-05-23 15:43:26
nalsa @nalmaz

あいにくマウスを持参してきていないんだ そういう仕様は登山開始前に言ってくれ

2021-05-24 12:12:19

こういうことのようです