#melc2021_05izumi

いずみの5月のツイートのまとめです。
0
いずみ @Izutaku123

別にそれで自分にとっては何も都合悪いことは何もないかもしれないけど、相手からすると何もわからない。まさにパノプティコン状態。 自分がどうとかじゃなくて、相手にとってどうかを考えれるか自体が重要。 #melc2021

2021-05-13 15:31:42
いずみ @Izutaku123

対面だったら、言葉だけではなくてノンバーバルな部分から相手の情報を受け取ることができる。オンラインだと、相手から受け取れる情報が少ない。 #melc2021

2021-05-13 15:27:12
いずみ @Izutaku123

特にオンラインでは、自分を発信する機会が少なくて相手が自分のことが見えにくい。Twitterは、相手に自分を見せてるための手段の1つ。 #melc2021

2021-05-13 15:25:35
いずみ @Izutaku123

@12Coco1221 この画面は出てきてるのでそのうちできるはず…! pic.twitter.com/Tf7mgz7NBb

2021-05-13 15:22:34
拡大
いずみ @Izutaku123

clubhouseってデータ量はどのくらい食うんだろ、音声だけだったらそこまでいかない気がするけど #melc2021

2021-05-13 15:20:44
いずみ @Izutaku123

祝!!clubhouseのandroid verが!! でもまだ解禁(?)はされておらずインストールはできない。。。。 招待はしてもらった!!(みかありがとう。。。) #melc2021

2021-05-13 15:19:27
いずみ @Izutaku123

やさころもこんなこと言ってるね~ #melc2021 twitter.com/yasakoro/statu…

2021-05-13 15:09:16
Yui Tanaka|UXデザイナー @rgjaww

インプット→アウトプットじゃなくて アウトプット→インプットの順番が正しい説。 主体的に学ぶ人であれば、経験から学びをインプットするはず、、。その分、計画よりも内省が大事になる。

2021-05-12 04:26:30
いずみ @Izutaku123

youtubeの設定は自分も100%理解してるわけじゃないので、少しずつ試行錯誤いていければ。やってみて失敗した数だけわかっていくと思う。 #melc2021

2021-05-13 15:07:59
いずみ @Izutaku123

主体性 他人に決断を委ねたことだと、うまくいかなくてもそれは他人のせい。逆に自分で決断して行動したことは、例えうまくいかなかったりしてもそこから学べるものがある。主体性をもって行動すると多分失敗することがたくさんあるけど、その失敗自体意味があるのだなと思う。 #melc2021 twitter.com/hoseizemisei11…

2021-05-06 19:59:18
いと @hoseizemisei110

#melc2021 やっと書き終えました。 ぜひ見て感想を頂きたいです、、、! 主体性|いとれい #note note.com/itotiii___/n/n…

2021-05-06 19:50:11
いずみ @Izutaku123

頭の中だけで考えて完結するアイディアは、自分じゃなくても思いつくはず。 #melc2021

2021-05-06 19:50:48
いずみ @Izutaku123

どういうバックグラウンドがあって、どういう経験をしてどう感じたのかということがわかる文章。それがわかる文章はやっぱり読み応えある。 「自分だから書ける」ことっていう意識があるといいかも。そして「自分だから書ける」文章は身体性を伴った経験があるはず。 #melc2021

2021-05-06 19:50:08
いずみ @Izutaku123

これからいっぱい文章を書くようになったら身に染みてわかると思うけど、対話して制作する中で「あの質問がなかったらこのアイディア思つかなかったな」とか「もう一回最初から書き直そう」っていうことがたくさんある。 それは「いいものをつくる」上では必要な過程だと思う。 #melc2021 twitter.com/5GfXVfcR1PjwaB…

2021-05-06 19:29:27
matan @5Pjwa

一人ひとり自分の記事を書くけど、対話を通して更に気づきが得られることもあるし、口に出すことで自分が何を考えているか分かる。作業だけにならず、対話のある制作が出来るといいなあ #melc2021

2021-05-06 19:18:46
いずみ @Izutaku123

文章を書くときに大切なのは、「自分は何者なのか」ということ。それが相手に伝わらるようにするために、個別具体的なエピソードが必要になってくる。 #melc2021

2021-05-06 18:36:10
いずみ @Izutaku123

文章を書いている上で、どこかで行き詰ったりだとか書きたいことがわからなくなる時が絶対ある。その時に一人で悩むのではなく、誰かと対話をしてみることで気づけることがある。 自分が書いているときに誰かにそれを求めるのもそうだし、誰かが困っているときに自分が対話の相手になる。 #melc2021

2021-05-06 18:23:21
いずみ @Izutaku123

個別具体的なエピソードを読者が追体験できるように書く。 自分が書いているときだけじゃなくて人の読む時に特にわかるけど、「筆者がどんな人か?」ということが一番伝わってくるのはこの書き方だなと感じる。 #melc2021

2021-05-06 15:40:16
いずみ @Izutaku123

自己分析は全くやっていないなぁ、、 色んな活動をやっていって、やったことをしっかり省察をしていれば、就活のための自己分析をする必要は全くないかなと思う。 #melc2021

2021-05-06 15:26:36
いずみ @Izutaku123

気を付けたいこととか印象に残っていることはたくさんあるだろうけど、いきなり全部意識するのは大変。 その時その時で気づいたことを丁寧にやっていって、それが積み重なねいって少しずつ習慣化していければ。。 #melc2021

2021-05-06 15:23:05
いずみ @Izutaku123

フォロワー600人以上じゃないと使えないのか。。。。 #melc2021

2021-05-06 15:12:51
いずみ @Izutaku123

androidユーザーのclubhouse問題はいつ解決されるのか。Twitterのspace誰か使ってみません・・・? #melc2021

2021-05-06 15:12:06
いずみ @Izutaku123

「できる/できない」で物事を考えるんじゃなくて、「どうやったらできるのか?」という考える。プレイフルシンキングに書いてあったのもそれだよね。 #melc2021

2021-05-06 15:09:10
いずみ @Izutaku123

主体的な学習者に 自分だけでやってると、うまくいかなくなったり行き詰ったりすることがたくさんある。そうなった時に自分から相談やアドバイスを求めていけるか、また学習共同体として仲間の学習を手助けしていけるか。 #melc2021 #卒論

2021-05-06 12:53:01
いずみ @Izutaku123

誰かが調べたことを理解するのではなく、まだ誰も気づいていない、オリジナルな発見をするのが研究。 #melc2021

2021-05-06 11:53:22
いずみ @Izutaku123

テーマを広げていくのか?テーマを深めていくのか? どちらも大事。あとは、テーマを深めるためのモチーフを増やすという意味で、別の場に越境してみるとか。 #melc2021

2021-05-06 11:36:06
いずみ @Izutaku123

卒論で何を書くというより、今年1年どのようなテーマをもって活動をしていくか?卒論はその結果として表れるもの。 #melc2021

2021-05-06 11:33:01
いずみ @Izutaku123

考えていると色んなワードが出てくるけど、それはテーマなのかモチーフなのかをはっきりしてみると少し頭が整理されるかも。 #melc2021

2021-05-06 11:21:11