-
12IOqzCyyoi3BPe
- 247078
- 714
- 367
- 714

「インターネットでは絶対に顔を出すな」って教えられていた身としては、自分の親世代や最近の若者のあまりに容易に顔を出していく風潮、結構信じられない
2021-06-02 15:01:31
@siba_29 わかります…… 自分顔だし当たり前同世代に生まれたんですけどもデジタルタトゥーとして残るじゃないですか… 集合写真とか勝手にインスタに載せられててゾッとしました…信じられません
2021-06-04 06:14:51
@siba_29 そうなんですよね…予防のしようが無くて、困っています… 私個人としては載せない事に決めてるんですけども、集合写真とか飲み会とかの写真を勝手に載っけられたりとかして困ってて… しかも、バリバリプロフィールに学校名書いてあって怖いなーって思ってしまいました。
2021-06-04 07:22:57
@siba_29 これは本当に思う。友達が私の顔を勝手にストーリーに上げてた時怒ったら周りの人は「なんだコイツ」感出しててビックリ
2021-06-04 09:31:39
自分は別に実名顔出ししても構わんのだけど、 「悪意のある第三者または当事者」が出てきたときに、どうやって対処するのかという問題をないことにしているんですよね。 世の中って悪意がある人はたくさんいるのが割と当たり前なので。 誰もお前らのことなんかそもそも好きでも何でもないのですよ。😅 twitter.com/siba_29/status…
2021-06-04 01:47:28
@siba_29 自分もそうですが、25~35歳くらい(もう少し上まで伸びるかも?)の人はその考えが強そうですよね 本名とか顔を出していて「どこどこの◯◯行ってきた~」みたいな住所もある程度しぼれそうな発言とかしてるのを見ると恐ろしく感じてしまいます
2021-06-02 18:20:51
@go_ya4405 その辺の世代ですよね恐らく。もっと高齢の方はそもそもネットリテラシーなんて考えが無かった時代とかですし、最近の若い子はYouTuberの影響なんですかねえ。バイトテロの流れとかもですけど、結構恐怖を感じます
2021-06-02 18:25:17
@siba_29 なんなんすかね、アレ。 うちら前後の世代以外は“顔写真や本名から自分の身元が特定される”って概念が抜け落ちてる気がしますわ
2021-06-02 15:11:58
外出する時顔隠したりしないだろ、みたいな理屈も分からなくはないんだけど、ネットで顔出してやらかすと顔がフリー素材にされちゃうから……(白目 twitter.com/siba_29/status…
2021-06-04 09:33:31
@katanawokataru 別に何事もなければ良いんですけど、炎上した時とか面白がって特定班動いた時とかが怖すぎるんですよね。学校で注意はされてるだろうに……
2021-06-04 05:09:21
顔晒すと2chで玩具にされるっていう教訓を得ながら育ったからまじで信じられん twitter.com/siba_29/status…
2021-06-04 10:26:22
ワイもこれやけど ネット老人なんやろな 炎上した後、顔バレして特定されて終わっていく奴らを リアルタイムで見てたから、どうしても顔出しする気にはなれん twitter.com/siba_29/status…
2021-06-04 08:24:31
@siba_29 なんJ特定班をはじめとしたネット情報通にかかれば一瞬で身元がバレるのに、彼らの存在をきちんと理解していない。現に過去に個人情報を晒された人が現在でもネタにされているのを度々見かけます。
2021-06-04 07:11:58
SNSというかインターネットはリアルの知り合いと繋がるものという認識なんだと思う twitter.com/siba_29/status…
2021-06-04 08:45:07
@siba_29 @dai0416 Facebook出た辺りで実名や顔出しに対する意識変わったかもしれないですね。
2021-06-04 08:51:22