日本全国のうどん屋/そば屋の分布比較からわかる、各土地の食文化事情「埼玉はうどん県」「大阪はそばからうどんに」

勉強になる!
114
NGO Hamsa หงส์ハンサ 「人新世」時代の先住民問題 @NGO_Hamsa

@ShinagawaJP @fwis2356 埼玉県限定‼️セブンイレブンの埼玉県郷土料理豚肉うどんうまいですよ。すったてという冷や汁うどんも最高です

2021-06-05 00:07:28
にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP

@NGO_Hamsa 埼玉県限定メニューがあるんですね!しかも郷土料理とはすごい。 埼玉にもゆかりがあるので、機会を見つけて店頭チェックしてみます。

2021-06-05 00:09:56
唐沢聡 @karasawasatoshi

@ShinagawaJP 埼玉から群馬につながる国道17号がうどん優位エリアに重なる感じですね。

2021-06-05 01:51:02
クジャクオオカミ @peacockwolfs

@ShinagawaJP 埼玉県西部荒川西岸部の話。 飯能生まれの老人から聞いた話 飯能は山がち、川越南部から武蔵野台地で米の収穫の絶対量が少なかった。 特に飯能では、三食米ではなくて、夕飯はうどんを食べてた。 料亭の御馳走のシメもうどん。 うどんを打てると言うのが、良い嫁の条件だった。

2021-06-05 01:51:08
クジャクオオカミ @peacockwolfs

@ShinagawaJP 武蔵野うどんがゴリゴリに固いのは、腹持ちを良くする為 小麦は米の裏作で絶対作るので、年貢にならない分豊富にあった。

2021-06-05 01:54:58
すとーる @moseisley65

関東民としては、埼玉のうどん文化が根強いし、山梨はおそらくほうとう文化で赤いんだろうなと想像します twitter.com/ShinagawaJP/st…

2021-06-05 02:16:15
にゃんこそば🌒データ可視化 @ShinagawaJP

うどん屋・そば屋の分布を描いてみたら東日本・西日本の"もうひとつの境界線"が現れた。 ざっくり西高東低の傾向ながら、東側にも"うどん文化圏"があって面白い。氷見うどん(富山)、そば優勢のエリアにぽつんと残ってるだけあって美味しいんだろうなぁ・・・🍜 pic.twitter.com/cUN85sHQpa

2021-06-04 21:11:41
◆KMY/kPutwQ @KANAMAMIYAYOI

関東付近の赤は山田うどん、吉田うどん、おっきりこみの地域かな。 twitter.com/ShinagawaJP/st…

2021-06-05 01:12:57

ほか

ooi@n_m @JDSDE214

@ShinagawaJP @TFR_BIGMOSA 一つほど、松江市の蕎麦、うどん店ですが、うどん店にかなり蕎麦屋が含まれています、又、蕎麦店に中華蕎麦も含まれているようです。

2021-06-04 22:10:08
大空 翔(かける)@next キンスパ🌸💙💛 @ozora_kakerun

@ShinagawaJP 沖縄県のそばは「沖縄そば」でカウントしているのでしょうか?

2021-06-04 22:16:30
低解像度のアライさん💙💛 @_ss939

@ShinagawaJP 西日本でも鹿児島大分鳥取はうどん派なんですね。初めて知りました

2021-06-04 22:21:23
草野 たま🇺🇦🍉 @kusAnotAma

@ShinagawaJP 蕎麦は小麦が育たないような痩せた土地で主に栽培される作物だと聞いたことがあります(真偽のほどを確かめたことはありませんけれど)

2021-06-04 22:57:32
こなた⚽🐆🐻🐟😈🔮🇻🇳 @gumi_gumi00

@ShinagawaJP 地理的な"近さ"を考えたことなかったけど、福岡のうどんと香川(四国)のうどんの両極のあいだにある北九州で裏打会が生まれたのは自然な流れでもあったのかな

2021-06-04 23:20:17
🐙明石のタマX🍤🇨🇭🐈🎸💉3🚃鉄旅食情報人🥩🦵 @hcd01040

@ShinagawaJP 大阪は、江戸時代に、蕎麦から饂飩にひっくりかえっているんですよね。 海運によって、小麦粉が運ばれてくる様になったのが要因の様です。

2021-06-05 00:14:49
にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP

@hcd01040 そうだったんですね!耕作と物流が組み合わさって食文化が形作られる、ということがよく分かります。とても勉強になります。

2021-06-05 00:17:11
🐙明石のタマX🍤🇨🇭🐈🎸💉3🚃鉄旅食情報人🥩🦵 @hcd01040

@ShinagawaJP いえ。 私も、たまたま、知っただけです。 大阪に、 更科 のお店が多いのが名残りの様です。

2021-06-05 00:21:52
一言庵 @hitokotoan

@ShinagawaJP @Count_Down_000 これは面白い。歴史的な理由がありそう。 天災による村の移転とか、江戸期の転封とか。

2021-06-05 01:35:16
りー @SSSS_Lee_0730

@ShinagawaJP 大阪って蕎麦屋さん少なかったんですね…

2021-06-05 02:57:49
MOTO-rem @CT125_HunterRED

@ShinagawaJP 志賀高原の上(たしか寺子屋)のかき揚げうどんがめちゃくそうまいんです。

2021-06-05 03:09:29
Miri @TofuSoyQuinoa

転勤族の家族で育ったけど、住んだ所がうどん県と蕎麦県、期間で考えるとちょうど半々。 twitter.com/ShinagawaJP/st…

2021-06-05 02:05:01
ProphetDriver @ProphetDriver

西日本は、うどん屋にそばがメニューにあるって感じで、そば屋をあんまり見ない感じかな。 あと、温かいそばより、ざる、もりがメイン。 twitter.com/ShinagawaJP/st…

2021-06-05 02:01:33
りょっこ @nrrrykk

五島の赤さにめっちゃ笑ってるwwwそりゃそーだwwwwww twitter.com/ShinagawaJP/st…

2021-06-05 01:38:24
碧也ぴんく @pinkjyoudai

岡山県南、岡山市在住。 生まれてこの方(半世紀以上)、地元で「蕎麦屋」なるものに入った事がありません。 そもそも「蕎麦屋」をみかけません。 そして子供の頃から「そば」=ラーメンのことであった。 (うどん圏・一番多いのはラーメン屋エリア。でも近所はうどん屋の方が多いと思う) twitter.com/ShinagawaJP/st…

2021-06-05 01:33:11
ゆえ@時代物工房 一助朋月【公式】 @yue_ICHISUKE

滋賀県内でも湖西が見事にそば屋さん多数派… 滋賀は東西南北で文化がかなり顕著に別れている気がするんですよね〜 twitter.com/ShinagawaJP/st…

2021-06-05 00:28:48