-
higashiyami
- 65815
- 169
- 321
- 907

うどん屋・そば屋の分布を描いてみたら東日本・西日本の"もうひとつの境界線"が現れた。 ざっくり西高東低の傾向ながら、東側にも"うどん文化圏"があって面白い。氷見うどん(富山)、そば優勢のエリアにぽつんと残ってるだけあって美味しいんだろうなぁ・・・🍜 pic.twitter.com/cUN85sHQpa
2021-06-04 21:11:41



首都圏を拡大すると埼玉が"うどん県"であることが分かる。 郷土料理も有名だけど(加須うどん、深谷の煮ぼうとう)、より広範に大衆文化として根付いている・・・のかな? アンケート結果を見ても納得🧐 twitter.com/ShinagawaJP/st… pic.twitter.com/w2tGij9uro
2021-06-04 21:20:55


少し目線を変えて"人口あたりの店舗数"を描いてみる。 関東~中部の内陸では蕎麦屋・うどん屋どちらも多い。地質や小麦の生育との関連性を調べてみると面白そう。 逆に、高知・奈良南部にはどちらも少ない地域があって、当地の食文化がちょっと気になる。 pic.twitter.com/w3X0Z4AQEJ
2021-06-04 22:00:13




こちらはうどん屋・そば屋・ラーメン屋のどれが一番多いのか、という地図。 中部~関東(蕎麦)、北日本(ラーメン)と比べると西日本は地域差が大きい。長崎在住時には五島うどんと豚骨ラーメンの両方を楽しんでました🤠 ・うどん:17,999件、そば:18,978件、ラーメン:24,370件(重複あり) pic.twitter.com/ZyjCR7bQks
2021-06-04 22:37:54




オープンデータを使って都市の姿を可視化したり、防災/天気/住まいなどの関心分野を呟いています。ツイートが少ない時には何か描いてます。 💻QGIS/Mapbox/Vis.gl/Tableau/Python/R
氷見うどん

@ShinagawaJP 氷見うどん(太麺)の冷ぶっかけを貼り付けてみました。讃岐コシ系と少し違ってモチ麺系です。 ps 富山県内陸側の砺波平野では大門素麺も有名だから、砺波市もうどん店のほうが多いのかな?(薄ピンク色) pic.twitter.com/zr8e1f3sbV
2021-06-04 21:51:41

氷見うどん、おいしさもさることながら、あの自分で茹でるシステムが楽しかったなあ……昔よく行きました。久々にまた食べたい。 twitter.com/ShinagawaJP/st…
2021-06-05 01:37:24
漫画原作者。弟は作家の武野光(@poipheno)。『賭ケグルイ』『双』『(仮)』『グレイテストM』『魔女大戦』他。仕事のご依頼はリンク欄から、ホームページのフォームよりお願いします。 youtube.com/channel/UCPbVq…

@ShinagawaJP 「氷見うどん」を謳っていても道の駅とか、客数多くて麺を作り置きしてるお店はあんまり美味しくない印象でした。 丼もの等扱ってる小さい食堂でオーダーが入ってから時間守って麺を茹でて、 冷水で締めて出すお店の 冷やし氷見うどんは「こういうのでいいんだよ」的な絶品だった気が。。
2021-06-05 00:26:40
@HAYAMARU_32246 冷やし氷見うどんですか!これからの季節いいですね。 氷見を訪れる時には小さい食堂を選んで行ってみたいと思います。
2021-06-05 00:59:07
地元くそわろ 確かに氷見うどんの店は思い浮かぶけど蕎麦屋ってぱっと思い浮かばんかもしれん #そもそも殆ど山な市なので店の絶対数自体が少ないけども twitter.com/ShinagawaJP/st…
2021-06-05 02:35:35
北陸で御中元に贈っても大丈夫なのは氷見うどんだけなんだよなあ。基本的にウチの辺りも蕎麦圏内なんだけど。 twitter.com/ShinagawaJP/st…
2021-06-05 03:27:11
@ShinagawaJP FF外から失礼致します、氷見うどんは間違いなく美味しいですよ!!。ま、お値段も結構しますけどね (^^;
2021-06-04 21:58:12
氷見うどんをうどんと呼ぶべきかどうかって所からなんとなく議論するべきだとは思うけどねぇ あれはうどんとそうめんの合の子みたいな麺でそばみたいな太さなんだよねー おいしいんだけど twitter.com/ShinagawaJP/st…
2021-06-05 00:34:34ほうとう

山梨をほうとうと反応する人がおおいけど これは、吉田のうどんだろ 意外と現地民はほうとうは食べない ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89… twitter.com/ShinagawaJP/st…
2021-06-05 01:34:56
@ShinagawaJP 武蔵野うどんとか甲州のほうとうのあたりは昔は小麦の栽培が盛んだったところという感じでしっかり出るのが驚きです。
2021-06-04 21:30:17