世界にひとつしかない「黄金の人生設計」

2
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
Shinichi Tokunaga @deepneko

借地権・借家権が強すぎるので、定期借地権・定期借家権ができたよ。

2011-08-08 23:38:38
Shinichi Tokunaga @deepneko

「更新料というのは、いうなれば2年に1回、強制的に入居者に転居を考えさせる制度です」www

2011-08-08 23:41:59
Shinichi Tokunaga @deepneko

「これから金利が上がるから不動産を買いなさい」という文言に気をつけろ。1%金利が上がっても10%地価が下がるなら収支は変わんねーぞ。

2011-08-08 23:59:54
Shinichi Tokunaga @deepneko

「多額の住宅ローンを組んで日本の都市部に狭い家を買うのはバカバカしいだけです」

2011-08-09 00:02:55
Shinichi Tokunaga @deepneko

不動産編終了やで。普通に知らないことだらけやね。そもそも家借りたことねーけどね。

2011-08-09 00:05:44
Shinichi Tokunaga @deepneko

第2部 6歳の子どもでもわかる生命保険

2011-08-10 01:59:10
Shinichi Tokunaga @deepneko

不動産や車はローンを組むときに値段(単価)を普通は知っていますよね。でも保険は単価が分からないまま分割払いで販売されている商品なのです。

2011-08-10 02:03:17
Shinichi Tokunaga @deepneko

例えば10年ものの定期保険の保険料が100万円だったとして、分割払いにしたら月額1万円(総額は120万円になり分割払いの方が20万円割増になる)、というケースがあったとしましょう。

2011-08-10 02:06:14
Shinichi Tokunaga @deepneko

このケースの場合、「月額1万円」と説明されても「単価は100万円」という説明はされません。

2011-08-10 02:07:15
Shinichi Tokunaga @deepneko

なぜ分割払いが当たり前なのかというと保険の場合はそのほうが有利だから。

2011-08-10 02:11:41
Shinichi Tokunaga @deepneko

100万円の単価で月額1万円の支払義務、1000万円の死亡保障があったとしましょう。加入して1ヶ月以内に死亡したとしても1000万円もらえますよね。

2011-08-10 02:12:27
Shinichi Tokunaga @deepneko

保険には保障性と貯蓄性というものがあるのか。

2011-08-10 02:13:15
Shinichi Tokunaga @deepneko

保障性しかない商品は掛け捨て。貯蓄性のある商品は保険期間が終われば利息を上乗せして返してもらえる。

2011-08-10 02:14:46
Shinichi Tokunaga @deepneko

保険の仕組みは宝くじと同じ。皆から金を集めて当たった人の総取り。宝くじの場合は当たると嬉しいけど、保険の場合は当たるとひどい目にあっている。

2011-08-10 02:20:09
Shinichi Tokunaga @deepneko

保険料は事故率によって決まる。例えば85歳の人は明日にでも死ぬ可能性があるので20歳の人に比べれば高い保険料を取らないと保険会社にとって割りに合わない。

2011-08-10 02:27:58
Shinichi Tokunaga @deepneko

「生命保険は高額でもモラルハザードが起きにくい」まぁ…死んでまで金を工面したいってパターンはあんまないよな。

2011-08-10 02:33:08
Shinichi Tokunaga @deepneko

自殺の場合って生命保険どうなるんやろ。

2011-08-10 02:33:24
Shinichi Tokunaga @deepneko

今は自殺でも生命保険が出る?!! (1/2) - 生命保険 - 教えて!goo http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3433476.html

2011-08-10 02:34:34
Shinichi Tokunaga @deepneko

ん…終身保険よくわからん。

2011-08-10 02:49:28
Shinichi Tokunaga @deepneko

例えばまず保険加入者が10万円払う。保険会社はその10万円を運用して20年後に20万円を返す。というのが終身保険だと考えていいのかな。

2011-08-10 02:51:54
Shinichi Tokunaga @deepneko

年利5%で運用していれば20年運用すれば26万5千円になるから6万5千円が保険会社の利益になる。

2011-08-10 02:52:54
Shinichi Tokunaga @deepneko

逆に20年にも満たない3年とか5年で保険加入者が死んじゃうと保険会社は損をする。

2011-08-10 02:53:28
Shinichi Tokunaga @deepneko

このケースの場合、10万円が20年で20万円ちょうどになる利率は約3.5%。これを予定利率という。

2011-08-10 02:55:30
Shinichi Tokunaga @deepneko

各保険の値段は事故率か予定利率で決まる。①定期保険:事故率、②終身保険:予定利率+事故率、③養老保険:予定利率

2011-08-10 02:57:39
Shinichi Tokunaga @deepneko

ふーん。保険も株みたいに配当があるんだ。

2011-08-10 12:14:02
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ