2011年8月10日 ボランティアインフォ「もっとボランティアを!プロジェクト」第一期活動報告会in日本財団ビル

2011年8月10日に東京虎ノ門の日本財団ビルにて行われた、ボランティアインフォ主催「もっとボランティアを!プロジェクト」第一期活動報告会の実況ツイートです。 概要が組織、またボランティアインフォ関連のの詳細はhttp://volunteerinfo.jp/news20110802 を参照してください。
3
KNB @kw36_wav

工藤「東松島の2日目、こちらでは身元のしっかりした方を入れたいという意向があった。仙南でも中々見つかるとは考えられず、その後福島の新地方面まで向かったが小さな町のコミュニティーが故に入りにくいところも見られた」 #vinfo

2011-08-10 19:30:47
KNB @kw36_wav

工藤「3日目の石巻、文面などをブラッシュアップして変えていけるような形にすることでアモールから応募があったと。今回の活動はある意味で活動によってお互いを高めていく活動であったと思います」 #vinfo

2011-08-10 19:31:48
KNB @kw36_wav

工藤「3日目の気仙沼、ここでは自宅生活者にはなかなか支援が来ないということ、でこのニーズ調査を行うと。また仙台のバックオフィス活動も開始しました。しかし学生全体のボランティア意識はまだ低い。東北大も被災者意識は高いが仙台は普通の生活。意識改革が難しい印象を受けた」 #vinfo

2011-08-10 19:33:45
KNB @kw36_wav

林田「4日は石巻と仙台にて活動。石巻でも奥の方に。ここではチーム羽石という個人の方へのインタビューや各種ボランティア団体へ。また仙台では宮城野区の岡田サテライト、現在での津波復興支援センターを訪問。」 #vinfo

2011-08-10 19:35:05
KNB @kw36_wav

林田「ボランティアインフォの拠点は仙台の中心部であるが、同じ仙台市でも津波被害のあるところではまだまだ温度差があると感じられました。」 #vinfo

2011-08-10 19:35:39
KNB @kw36_wav

林田「岡田サテライト、この地区の住民の方々が立ち上げた組織。その後の精力的活動から県市から正式な支所として認定されたと。しかし中々社会福祉協議会の一部ということで活動に制約が出ていると。8月からは人はそのままで民間主体の運営に移行している」 #vinfo

2011-08-10 19:37:01
KNB @kw36_wav

林田「実際にはとにかく人が足りないで来て欲しいという声がありました。仙台中心部から30分で来られるにもかかわらずとにかく人がほしいという状態も見て衝撃を受けました」 #vinfo

2011-08-10 19:37:48
KNB @kw36_wav

林田「仙台市での被災地、テレビで放映されていたような状態。なので被災地だからと言っても地域地域で状況が異なると痛感しました。」 #vinfo

2011-08-10 19:38:21
KNB @kw36_wav

林田「4日目に見えてきたこと。被災者側のニーズはまだまだあると。また社会福祉協議会ではニーズはない、減少していると言われる一方でまだまだあると。更には災害ボランティアセンターは従来の業務に戻りたがっている。専門の組織ではないので災害フェーズ活動のみはできないと」 #vinfo

2011-08-10 19:39:41
KNB @kw36_wav

林田「次に地域への小さな団体での人の不足、実際にお話を聞くにしても団体を探すのが一苦労。ブログなどを活用できていればすぐに見つかるが、中々全てがそうとは行かない。なので僕らも探すときにはmixiなどを活用するなど工夫をする必要があった」 #vinfo

2011-08-10 19:41:02
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

被災地は地域、道ひとつで状況が違う。頭では分かっていても、はっきりと目で見ると違うねRT @kw36_wav: 林田「仙台市での被災地、テレビで放映されていたような状態。なので被災地だからと言っても地域地域で状況が異なると痛感しました。」 #vinfo

2011-08-10 19:41:57
KNB @kw36_wav

林田「なので小さな団体が人がほしいとしても中々人を集めるのが困難という状況が明らかになった。また石巻のような大規模なセンターがあるところもでは団体も多く大規模なので多様なニーズや広報活動も盛んでそういうところは人が多い。」 #vinfo

2011-08-10 19:42:01
KNB @kw36_wav

林田「次には関心の低下。東北大では被災の影響でテスト期間中で、ビラの配布を行ったが仙台の学生の反応は悪かった。中々受け取ってもらえなかった。被災地なので関心は高いと思っていたが必ずしもそうではなかったと。仙台駅のブースの訪問者も伸び悩んでいる」 #vinfo

2011-08-10 19:43:13
KNB @kw36_wav

林田「5日目、七ヶ浜と多賀城に。七ヶ浜は海水浴場で有名で津波被害が甚大。こちらのボランティアセンターは大規模で多くの物資が見受けられた。スタッフの方曰く宮城各地のセンターが縮小傾向で受け入れられずに七ヶ浜に流れてくるというケースもあると。」 #vinfo

2011-08-10 19:44:27
KNB @kw36_wav

林田「七ヶ浜では積極的にニーズ発掘をしている所が特徴的だった。別の地域に避難されている方が週末には戻ってくるのでその時に合わせて伺っていると。お話ではがれき処理待ちが200軒だと。」 #vinfo

2011-08-10 19:45:38
KNB @kw36_wav

林田「その隣でのレスキューストックワード、名古屋から20名ずつ人を送って瓦礫撤去や祭りの設営などをされていたと。スタッフの方によると中々地元の中で助け合うという空気がない、と。本当に海岸のゴミ拾いでもいいのでそれをきっかけに根付けば、と。」 #vinfo

2011-08-10 19:46:59
KNB @kw36_wav

林田「なので、こちらの方ではあえて仙台駅の方で募集をかけるということにした。続いて多賀城、こちらでは企業工場が多く、ボランティアセンターも規模を縮小傾向だった。印象を受けたのは仮設住宅、こちらでは他地域とは配置菜食などは異なっていた。」 #vinfo

2011-08-10 19:48:32
KNB @kw36_wav

林田「多賀城では企業の方が多く来るので一般向けはあまりしてないと。このようにボランティアが来るところでも一括りにはできないと。5日目には仙台の花火の日、その後のMTGでは第二期の方針について議論。」 #vinfo

2011-08-10 19:49:40
KNB @kw36_wav

林田「第二期については実際の活動での反省や成果を方針に反映させることに主眼。今後のボランティアの呼び込み方や意識の打破の方法をどうするかなど。」 #vinfo

2011-08-10 19:50:27
KNB @kw36_wav

林田「6日目は南三陸。7日目は再度石巻で女川コンテナ村と女川の災害ボランティアセンター。こちらでは前にサルコヤさん、という方の情報を掲載していたが、2件の申し込みがあったと。ここではどう書けば来てもらえるか、また楽器屋という特性を考えて結果結びついたと。」 #vinfo

2011-08-10 19:52:35
KNB @kw36_wav

林田「ヒアリング件数はボラセンは12件で団体が25件で入力が19件、で仙台駅のブースには4日までに累計で500名余りが訪問。他にもそれぞれの団体での興味深いストーリがありました。詳しくはブログにも掲載しています」 #vinfo

2011-08-10 19:53:54
KNB @kw36_wav

林田「現地では社会人の方や現地の方に交通手段や様々な面でお世話になりました。」 #vinfo

2011-08-10 19:54:53
KNB @kw36_wav

林田「第一クールを踏まえて。ボランティアと聞くと体力仕事というイメージがあり、実際の炎天下の作業はかなりハードだった。勿論それらも必要だが、それ以外でも貢献できる活動があると感じられました」 #vinfo

2011-08-10 19:55:57
KNB @kw36_wav

学生の感想。片岡「駒沢大の片岡です。7日参加した中、今回のはいわば営業のような形、始めは知らない人に話しかけるという事で怖い面もあったが、話せば伝わると。ある時にお伺いした方、中々伝わらない面もあったが話すうちに応援したい気持ちになれた。踏み出す勇気を得られたと」 #vinfo

2011-08-10 19:58:33
KNB @kw36_wav

片岡「またその時に意識したのがつながりについて。これが一つ一つ大きくなれば復興を促進されていくと。特にこれは自主性が促進されるので常に自分たちで考えないといけない。例えば仙南では無いということで福島新地に行くなど。大きな経験が出来たと思います。」 #vinfo

2011-08-10 19:59:51