日経新聞『代替肉、日本出遅れ 資金調達で海外に見劣り』に、「日本には高野豆腐という代替肉があるんだぞ」「がんもどき」などなど…

独自にでは無く“世界の潮流に乗らなければ”なんでしょうね 何にせよ読む必要がないことが分かりました、ありがとうございます。
8
リンク 日本経済新聞 代替肉、日本出遅れ 資金調達で海外に見劣り(写真=ロイター) 大豆など植物由来の成分を加工した「代替肉」などフードテック分野で日本勢の出遅れが目立つ。資金調達額で日本は2020年に2億ドル(約220億円)、国別で13位と米国や中国に大きく見劣りする。欧米に比べてもともと肉が少ない食生活に加え、環境への負荷低減といった利点が消費者に浸透していないことが背景にある。米農業ベンチャーキャピタル(VC)、Agファンダーが発表した20年のフードテック企業の資金調達 20 users
Calci @Calcijp

代替肉、日本出遅れ 資金調達で海外に見劣り: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 寝言を言うな。日本には高野豆腐という代替肉があるんだぞw

2021-06-13 19:05:18
アスモP aka 似非日本人🌐 @asmotan

@Calcijp がんもどき、豆腐ハンバーグ、厚あげ…

2021-06-13 19:07:17
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

@asmotan @Calcijp アメリカの代替肉は必死に肉の味を再現しようとしてるので逆に空振りしている感があったり。 まあ、おいしさは人それぞれではありますから。

2021-06-13 19:10:51
リンク Wikipedia 普茶料理 普茶料理(ふちゃりょうり)は、江戸時代初期に中国から日本へもたらされた精進料理。葛と植物油を多く使った濃厚な味、卓を囲み大皿に乗った料理を各人が取り分けるのが特徴である。代表的な普茶料理に胡麻豆腐がある。 江戸時代初期の1654年、中国(現在の福建省)の禅僧隠元隆琦が来日。1661年には山城国宇治(京都府宇治市)に萬福寺を開き、禅宗の一つである黄檗宗の開祖となった。 隠元は、中国式の禅文化を日本に伝えるとともに、インゲンマメ、孟宗竹、スイカ、レンコンなど、さまざまな品を日本へもたらした。その時一緒に伝わっ 9 users 638
ツィッター始めました。 @JS5i5D8Ep5KYhSp

@Calcijp 豆腐の原料大豆は畑の肉と呼ばれているし。

2021-06-13 19:13:27
小鳥遊ʚ♡ɞ@ @t_maryura

@Calcijp 遅れって 大豆加工品達がすごく昔からあるから 今更ですよね

2021-06-13 19:20:29
りゅんぽん @RYUNPON00

@Calcijp カニカマ、ちくわ、だってあるわい 無理して合成しなくても

2021-06-13 21:03:45
mitokichi @mitokichi_x

謎肉として数十年の実績のある日本が出遅れと言われましても・・・ twitter.com/Calcijp/status…

2021-06-13 20:22:26
こが先生@りのちーず @takehirokoga

@mitokichi_x 高野豆腐に限らず、畑のステーキとして豆腐が大活躍してきたのに。記事書く時に主張できないウィットの無さがなあ。

2021-06-13 20:24:19
mitokichi @mitokichi_x

@takehirokoga 煽りタイトル付けて中身有料にしてる程度の記事ですしおすし

2021-06-13 20:28:44