できるだけ法律論に絞って考える「不法侵入」の話

https://mainichi.jp/articles/20210622/k00/00m/040/328000c の話題については、まとめがもう片手では余るほどできています。多くの議論はそれらにお任せした上で「不法侵入」をできるかぎり法律論に絞って考えるとどんな論点があるのだろう?と。以前から、微妙な境界線の議論がこの周辺では面白かった気がするので。
38
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
宇宙超魔王サイケギドラ-1.0🌐 @k_sawmen

@LiarLawyer800 取材の自由と建造物の管理権との関係で難しいところですね。大学の自治とはちょっと場面違うかしら……

2021-06-23 08:49:51
景季【手洗いマスク密回避】💉💉 @genjinosue76

他人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に正当な理由なく侵入した場合、住居侵入罪(不法侵入)が成立しますがなにか。 twitter.com/Tsumura_Keisuk…

2021-06-23 08:59:52
津村啓介 @Tsumura_Keisuke

この記者は悪事を働いたのでしょうか。 私も岡山大や東京大の広大な敷地にブラリと足を踏み入れたことがあります。 犯罪でしたか?😵 学長人事のデリケートさはともかく、この記者の行動の何が犯罪か、このニュースからは読み取れません。 会社はちゃんと庇ってあげなよ。 news.yahoo.co.jp/articles/e80bd…

2021-06-23 00:19:30
Shin Hori @ShinHori1

詳細不明だが、大学側が立入禁止について15時50分に報道各社にファックスして16時半に記者逮捕ということは、そもそもこの記者が立入禁止について知らなかった可能性もある。 mainichi.jp/articles/20210…

2021-06-23 09:08:01
三枝 玄太郎 @SaigusaGentaro

多分、彼女は「壁耳」しようとしたんだろうけど、身贔屓だけど、20代前半で見上げた根性だわ。沈香も焚かず屁もひらぬ記者よりは。だからこそ会社は何やっていたんだよ、と。建造物侵入で捕まる世の中なんだぞ、と。やるなよ、いうことをどの程度、会社幹部が現場に言っていたのか、関心がある。

2021-06-23 09:09:20
ぶさいくジャンヌ @busaikujyannu

@ShinHori1 twitter.com/we22ZosxeR0BcR… 立ち入り禁止かどうかもわからなかった程度の記者を派遣させる新聞社って、大丈夫か? 仮にそうだとしたら、会社として超低レベル。道新の購読はやめたほうがいい。

2021-06-23 09:10:21
ぶさいくジャンヌ @we22ZosxeR0BcRC

@MichikoKameishi sakigake.jp/news/article/2… そうか、なら逮捕者を出した北海道新聞のビルに取材と称して侵入していいんですね、弁護士の亀石さん? 強引な取材をし市民に害を及ぼすことが許されることはない、記者は封建時代の貴族ではない。

2021-06-23 08:30:48
T.Hoshino(星野 隆) @hossy1987

刑法犯としての故意は怪しい気はするけど、そこで壁耳してまで会議の内容を記事にすることが公益性があるのかも個人的には微妙な気がしますし、雲仙普賢岳の件についてはマスコミゴミ屑だし今の世なら遺族からマスコミに集団訴訟されてもおかしくないと思います。 twitter.com/dandrisen/stat…

2021-06-23 09:27:37
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

本件論点が多くあるが、原則実名報道だと言い続けてた人は、匿名報道をなぜ批判しないのか。新人だとか、会社に言われたとか、そんな理由を普段は考慮しているのだろうか?明らかなダブルスタンダードだ 北海道新聞記者 旭川医科大構内への建造物侵入容疑で逮捕 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…

2021-06-23 09:28:53
窓際記者の独り言 @fukutyonzoku

@wFoCBeZILYAUfhp @setsumori 「犯罪」にも軽重があるでしょ。軽犯罪を全て逮捕しろと? 「建造物侵入」といっても、日中だし、大学や大学病院は半ば公共施設です。しかも侵入の目的は窃盗や強盗ではなく、「取材」という公共の利益のため。もし盗聴していたとしても、取材目的の盗聴で逮捕されるなら文春記者は全員逮捕されます。

2021-06-23 09:28:56
もへもへ @gerogeroR

不法侵入して「壁耳」するくらいいいだろ!とかもう完全にモラルハザードしてるな。新聞記者って。 そもそも会議なんて外部に漏らすもんじゃないだろ。新聞社の会議を壁耳して公開してもなんの問題もないんだな? twitter.com/fukutyonzoku/s…

2021-06-23 09:29:31
窓際記者の独り言 @fukutyonzoku

取材で大学建物内に入っていた記者を捕まえて警察に突き出す方も突き出す方だが、逮捕する警察も警察、それを「記者の女」として報道するテレビもテレビだ。恐らく会議室の廊下で「壁耳」してただけだろう。非公開といっても記者に聞かれたらそんなにまずい議論だったのか? news.yahoo.co.jp/articles/e80bd…

2021-06-23 00:32:28
スティルス @b_o_ns4

>「壁耳」してただけ これについてはもういいやw 所属する新聞社家宅捜索でもしたら?個人の暴走ではないと分かるような何か出てくるかもよ

2021-06-23 09:30:22
WAT⚙️ @WAT84784722

俺が零細企業立てて独立系メディアを名乗ったら、貴社に不法侵入して壁耳しても許してくれるのか? twitter.com/fukutyonzoku/s…

2021-06-23 09:33:15
Y Makino @Usekm

取材に公益性があることが侵入される側にとって「正当な理由」だとしたら、メディアによる家宅不法侵入とかやりたい放題になってしまうので到底受け入れられないということを理解してないな。

2021-06-23 09:37:22
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

大学構内への立ち入りについて毎日報道に >記者団の取材に応じる午後6時ごろまでの間、記者を含めた学外者の立ち入りを原則禁止すると伝えていた。 とある。相応の覚悟と組織的な判断なくやっているとしたらあまりにイノセントである。昔なら突破取材上等だったかもだがメディアに対する視線は厳しい

2021-06-23 09:38:38
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

一般的な「表現の自由」と異なる「報道の自由」を報道機関に認めるのに一理あるとの立場を採るとしても、住居侵入罪にならない(違法性を一般的に阻却する)というのは無理だと思う。 また、仮に違法性を阻却するとしても、報道機関の記者と単なる不審者を区別することはできないので、逮捕は適法。

2021-06-23 09:40:55
再起(を図るアラ)イさん @yarakashitaarai

北海道新聞記者が逮捕された件、思った以上に「不法侵入しているくせに記者だと許されるのはおかしい、特権階級だ」などという意見が多く、ヤフコメが地獄になっているのだ。 「記者だから不法侵入が許される」のではなく、法律上、「正当な理由」があれば「不法侵入」にあたらないのだ。

2021-06-23 09:42:12
吉田@32歳で脱公務員 @24fit_yoshida

「犯人を取り押さえた!」なんていう通報があったら警察は引き渡しを受けて逮捕の手続きするしかないですからねぇ 建造物侵入の要件を満たしてたなら正当な私人逮捕だと思うなぁ 「学長の解任問題」取材中に不法侵入の"女性記者"逮捕…大学職員発見し取り押さえる news.yahoo.co.jp/articles/e80bd…

2021-06-23 09:43:50
再起(を図るアラ)イさん @yarakashitaarai

その上で、一般的な態様での取材活動は、「正当な理由がある」と考えられるのだ。 大学の敷地は通常誰でも出入りできるし、建物内であっても、営業マン含め、一般的には自由に立ち入ることが出来るのだ。 その点で、民家や、受付が管理されている会社とは異なるのだ。

2021-06-23 09:44:48
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

まず、大学というのは、不審者がけっこう多い。多くの学生が出入りし毎年メンバーが変わるわけなので。トイレの巡回監視に割ける予算も限られる。それを割けるには、場違いな人を排除するしかない。「記者だ」と名乗りさえすれば徘徊自由なんてルールを設けたら、ストーカー天国、変質者天国になる。

2021-06-23 09:45:34
再起(を図るアラ)イさん @yarakashitaarai

今回は、非公開の会議を取材しようと、扉に近づいて話を聞こうとする「壁耳」という取材をしようとしていたと思われるのだが、このような取材方法も一般的なのだ。 ここで、大学職員から立ち去るように声をかけられ、それでも立ち去らないのであれば不退去罪が成立しうるのだ。

2021-06-23 09:46:33
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

昔ならいざしらず、コンプライアンスやガバナンスが重要とメディアも書いている。物事には順序があり、会議の公開要求、立入禁止への抗議を行ったのか、それを報じているのかも考慮したい。その上で突破上等の判断なら道新は堂々とその意義を主張して、社会に問うべきだ。あとは読者や社会が判断する。

2021-06-23 09:48:03
田代春亮 @Tassilo_HALSKE

「壁耳」じゃなくて「盗聴」だろう。 非公開の議論をどのような権利があって盗み聞きできるというのだ。 聞かれて良かろうが拙かろうが不法侵入の是非とは別問題だ。 論点ずらしをするんじゃない。 twitter.com/fukutyonzoku/s…

2021-06-23 09:48:15
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

大学には、学生を含む構成員の安全に配慮する義務がある。「新聞記者だと名乗った者はけっして逮捕しない」というルールの下では、その義務が果たされない。 もう一つ、大学には、研究や実験のために種々の物品がある。高価な実験装置とか放射性物質とか危険な薬品とか、場所によっては劇薬、麻薬も。

2021-06-23 09:48:33
再起(を図るアラ)イさん @yarakashitaarai

ただ、大学構内・建物内に進入していたことだけで取り押さえられるのはやり過ぎで、逆に管理権の濫用となり得るのだ。 また、警察を呼んだとしても、身元がわかっていること、会社の指示で取材していたことなどからすると、逮捕することは明らかにやり過ぎなのだ。

2021-06-23 09:49:11
もへもへ @gerogeroR

記者なら不法侵入くらい当たり前だろ。取材のためには多少の違法は一般人と違って公共性が高い仕事をしてるから許されるんだよ。 ってマジでナチュナルに当たり前のように言ってるんだよな。 これで市民に支持されるとか思ってんだよ。マジで「勘違いすんな」だよ。

2021-06-23 09:50:48
曽我部真裕/Masahiro SOGABE @masahirosogabe

なので、よほどのことがない限り咎めだてせず、結果として出入り自由になっていますね。。。 twitter.com/tamai1961/stat…

2021-06-23 09:51:08
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ