宮城北部~岩手南部の放射能汚染ルートは奥羽山脈沿い宮城県側北上説と tokok さんによる奥羽山脈横断実地調査(国道48号線、蔵王エコーライン)

@tokok さんが奥羽山脈横断(国道48号線、蔵王エコーライン)しながら実地調査したところ、国道48号線、蔵王エコーラインの宮城県側に放射線量の小ピークが確認され、「宮城北部~岩手南部の放射能汚染ルートは奥羽山脈沿い宮城県側北上説」を支持する結果となった話とかまとめ。 @tokok さんの計測結果 http://twitpic.com/64i110 http://twitpic.com/64i1f3 続きを読む
8
Qul■iQul■i @knj961

.@tokok 国道48号線のピークが 373 m(http://t.co/j2ZAa8r)、蔵王エコーラインのピークが 390 m (http://t.co/AN4SEBn)ということで、ピークは大体標高 350~400 m あたりにありそうかなと思いました。

2011-08-12 11:24:03
拡大
Qul■iQul■i @knj961

.@tokok 今回の計測結果(http://t.co/i4cuKJyhttp://t.co/TRFqq8G)は宮城・山形県境(奥羽山脈)では3/15、3/20の東か南東の風によって、標高350~400m付近にプルームがぶつかったことを示唆するデータになったと思いまった。

2011-08-12 11:48:48
拡大
Qul■iQul■i @knj961

.@tokok ぶつかって全てが北上したとは思いませんが、多くが北上したかどうかは vic のシミュレーションからは3/15(http://t.co/AIIGz3D)より3/20(http://t.co/rlJTcEj)の方が南風が見えるので風向き的に可能性が高いのかなと。

2011-08-12 11:50:52
Toru Matsumura @tokok

.@knj961: なるほど、いずれもピーク付近の標高は同じでしたか。興味深いですね。@tokok 今回の計測結果は宮城・山形県境(奥羽山脈)では3/15、3/20の東か南東の風によって、標高350~400m付近にプルームがぶつかったことを示唆するデータになったと思いまった。

2011-08-12 17:12:26
Toru Matsumura @tokok

@QEnergyTeleport 参考までにどうぞ。車内から測定した国道48号線 http://bit.ly/nTn5Rw と蔵王エコーライン http://bit.ly/pnqlVP 空間放射線量率分布です。小ピークは一関に流れた放射性プルームが乾性沈着した名残かも知れません。

2011-08-12 17:59:34
拡大
@QEnergyTeleport

@tokok 興味深いデータです。ありがとうございます。確かに宮城側の山頂近辺にピークがありそうにも見えますね。参考にさせて頂きます。

2011-08-12 18:30:32
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

@tokok はじめまして、堀田さん ( @QEnergyTeleport )と宮城県周辺の線量計測をしている津田と申します。国道48号とエコーラインの計測結果、ありがとうございました。ほぼ、我々が想定しているプルームの流れ通りです。今後、計測箇所など、分担できればと思います。

2011-08-12 21:15:20
Qul■iQul■i @knj961

国道48号線の山形県側ピークは大滝。http://t.co/i4cuKJy 一方蔵王エコーラインの山形県側は国道13号に入るところが一番高いがこれもう麓っす。http://t.co/TRFqq8G 13号は他の要素で八方平や笹谷峠あたりから少しづつ山形県側に侵入し出したとか?

2011-08-13 01:51:47
拡大
Qul■iQul■i @knj961

山形県側の解釈はすごい難解だな…。正直ようわからん。

2011-08-13 01:52:53
Qul■iQul■i @knj961

.@tokok さんが8/11に計測した奥羽山脈の放射線量測定(http://t.co/i4cuKJy)から国道48号線の山形県側ピークは単純に山越えの着弾地点? http://t.co/eg0IyzC 国道標高は笠津前浜@藝州さん→http://t.co/gLJ2bcc

2011-08-13 14:21:47
拡大
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

泉ヶ岳スキー場駐車場 N38°23'27'' E140°43'20'' 0.08 泉ヶ岳表コース登山口 N38°24'16'' E140°43'21'' 0.13 スプリングバレースキー場第3駐車場 N38°25'05'' E140°41'57'' 0.17 (単位μSv/h)

2011-08-12 21:05:08
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

舟形山桑沼入山口 N38°26'21'' E140°41'57'' 0.23μSv/h 計測は全てDoseRAE2 RPM-1200。泉ヶ岳半周しましたが、仙台側はきれい、裏側は標高が上がるにつれ高くなる。舟形山の東側を丹念に探せば0.25μSv/h前後の箇所はみつかりそうです。

2011-08-12 21:09:52
Qul■iQul■i @knj961

.@tokok さんと @kaztsuda さんの計測をあわせて見ると、蔵王→作並と北上したプルームが仙台側に出張った泉ヶ岳と船形山の間を通過した可能性があるように思える。

2011-08-13 14:26:48
Qul■iQul■i @knj961

朝日新聞に出た山澤弘実 名古屋大教授の放射能汚染の拡散に関する説(http://t.co/InKquCz)。この元ネタとか他に資料がないか探したらまだ5/21のしかなかった。http://t.co/JELlDua

2011-08-13 02:07:31
Qul■iQul■i @knj961

「事故放出放射性物質の広域影響に関する検討結果」- 日本原子力学会放射線影響分科会 http://t.co/QYYajPl →放射性物質の東日本各地への拡散について。朝日新聞掲載時に予告されていた「学会のホームページに概要が公表」かな。 http://t.co/InKquCz

2011-08-15 16:30:41
Qul■iQul■i @knj961

http://t.co/QYYajPl の参考資料→「福島第一原発事故の大気を介した環境影響-環境影響の全体像把握に向けた第一歩」(名古屋大学大学院工学研究科 山澤 弘美氏、平尾 茂一氏)が掲載されている学会誌、立ち読み版 http://t.co/suFxQFT

2011-08-15 17:32:51
Qul■iQul■i @knj961

@nnistar 先日の @tokok さんにいただいた国道48号線(http://t.co/FqUZDCE)、蔵王エコーライン(http://t.co/urZ8uYO)のデータをスプレッド(http://t.co/AzjNNQp)に投入しました。

2011-09-02 15:18:24
拡大
nni(えぬえぬあい) @nnistar

福島県:公民館等追加6/22-29 @tokokカーモニタリング 国道48号線・蔵王エコーライン8/11 http://t.co/P0awcOE thanks to @tokuna2000jp @knj961 @tokok

2011-09-03 12:45:27
Qul■iQul■i @knj961

【航空機モニタリング 平成23年11月25日公表分までの測定地域】 計測高さ1m放射線量 jpg画像 http://t.co/pyLXFosV

2011-11-25 21:42:10
拡大
Qul■iQul■i @knj961

【航空機モニタリング 平成23年11月25日公表分までの測定地域】 セシウム134、137の沈着量 jpg画像 http://t.co/cFGuthGr

2011-11-25 21:42:26
拡大
コーテル @guotier

線量計を買ったら測ろうと思っていたモノ。岩手県南に死の雨が降ったとされる3月20日、わずか10分足らず差した傘。(その後は使用せず物置内に放置)計測した玄関は0.13μSv/h、傘の上1センチにかざしたら見る見る上昇し0.25μSv/h。あちゃー、お気に入りのCOACHの傘が。

2011-11-22 22:10:34
コーテル @guotier

続き。同じ場所に保管していた傘(原発事故後使用していない)は室内の放射線量からほとんど変化せず。事故後数回使用した傘は0.15μSv/hと若干上昇。3/20夕方10分弱だけ差した傘のみ目に見えて上昇。個人的に「死の雨の威力はすげぇな」と思う結果に。HORIBA Radi測定。

2011-11-22 22:23:15
Qul■iQul■i @knj961

3/20夕方に岩手県南へ放射性プルームが到来し、降雨でセシウムが沈着したという推察の補足材料になる貴重な証言。http://t.co/w7MMyQnO http://t.co/wo7qP2Y0 http://t.co/Y0Ua2F3E

2011-11-22 22:37:13
森口祐一 @y_morigucci

貴重な情報有り難うございます。降りはじめだったかどうか、夕方何時頃だっかかとかわかればさらに有り難いです。@knj961: 3/20一関プルーム到達説に関しては地元の方の興味深い証言があります。3/20夕方10分弱だけ差した傘から高い線量が検出されたというものです...

2012-01-29 12:50:03
Qul■iQul■i @knj961

@guotier こんにちは。一関で3/20夕方10分弱差した傘から高線量出た件、「降りはじめだったかどうか、夕方何時頃だっかか」って覚えてますか? @y_morigucci https://t.co/PikJi0MU

2012-01-29 12:55:24