裏古楽の楽しみ 2021年07月01日 -バッハの「世俗カンタータ」を中心に(23)

2
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 10 次へ
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

クラインチョハーはライプツィヒ郊外、市内から今の舗装道で歩いて1時間ちょい…皇居あたりから世田谷区とかそんなかんじかな。ライプツィヒの土地所有者の所領だからそんなもんかな #古楽の楽しみ pic.twitter.com/myxQUiNrnQ

2021-07-01 06:23:36
拡大
拡大
拡大
jeek @5619jeek

#古楽の楽しみ #バッハの「世俗カンタータ」(23) 農民カンタータ BWV212 1742年には、それ以前からの共同の仕事で、 バッハと十分以上に懇意であったピカンダー(C.F.ヘンリーツィ)、 バッハより15才年少の彼、 「兄さん、ひとつこの詩で宜しく良い曲書いてよ、」 って言ったのかどうか、w w 😁

2021-07-01 06:24:06
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

#古楽の楽しみ ユーチューブに ルッツ、バッハ財団の動画が有ります。 バッハの農民カンタータ

2021-07-01 06:24:32
ルッティ @Mimo_Scarlatti

明日の #古楽の楽しみ はフランス様式とイタリア様式のチェンバロの違いについてやるっぽいからみんなチェキラッティするってぃヽξ§*´ω`*ξ§ノ

2021-07-01 06:24:49
コガクカモカモ @kogakutanotano

今朝はコレギウム・ネムネムのメンバーです… お布団カンタータ。でもフルートオブリガート聴いてたらなんだかコーヒーが飲みたくなったよ #古楽の楽しみ

2021-07-01 06:25:05
べるがますく @jsb_wtc510

農民カンタータはどの曲もシンプルでわかりやすい。去年楽譜を整理をしていたら、娘が初めての発表会で弾いた楽譜が出てきて、作曲者がバッハと書いてあったから調べてみたら、農民カンタータの最初の曲に出てくる旋律だとわかったの。所謂バッハのメヌエットよりもさらに単純な旋律。 #古楽の楽しみ

2021-07-01 06:26:45
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 「カンタータ「おいらの今度の領主様」BWV212から「第13曲」~「第18曲」」 バッハ:作曲 ミーケ…(ソプラノ)リサ・ラーション、農民…(バス)クラウス・メルテンス、(合奏)アムステルダム・バロック管弦楽団、(指揮)トン・コープマン (8分13秒) <Erato WPCS-5991/4>

2021-07-01 06:28:49
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 歌合戦 ミーケのレスタティーボとアリア  フルートのソロを伴うメヌエット風のアリア 農民の男のレスタティーボとアリア  格調が高すぎる、農民には似合わない ミーケ:それは余りにも野暮ったい

2021-07-01 06:28:49
ののに@どこかのすみっコ @nononi_

トン・コープマンさんのオルガン生演奏を一度聴きいてみたい。 #古楽の楽しみ

2021-07-01 06:29:00
jeek @5619jeek

#nhkfm #古楽の楽しみ #バッハの「世俗カンタータ」(23) カンタータ「おいらの今度の領主様」BWV212 成立・初演 おそらく1742. 8/30 クライン・チョハー村 全24曲 歌詞 ピカンダー 新領主就任祝賀用 歌詞対訳(#樋口隆一) 第19曲 レチタティーヴォ(バス) 第20曲 バス・アリア pic.twitter.com/YyPpvi9Ozy

2021-07-01 06:29:30
拡大
jeek @5619jeek

#nhkfm #古楽の楽しみ #バッハの「世俗カンタータ」(23) カンタータ「おいらの今度の領主様」BWV212 成立・初演 おそらく1742. 8/30 クライン・チョハー村 全24曲 歌詞 ピカンダー 新領主就任祝賀用 歌詞対訳(#樋口隆一) 第21曲 レチタティーヴォ(S、B) 第22曲 ソプラノ・アリア pic.twitter.com/WzV5qIc7Ht

2021-07-01 06:29:31
拡大
ののに@どこかのすみっコ @nononi_

バッハ父さんの曲でおいら、が出てくるのはこの曲だけかなあ。ほのぼのすぎて意外。 #古楽の楽しみ

2021-07-01 06:29:54
ぷちぱお @petitepao

「カンタータ「おいらの今度の領主様」BWV212から「第19曲」~「第24曲」」 バッハ:作曲 ミーケ…(ソプラノ)リサ・ラーション、農民…(バス)クラウス・メルテンス、(合奏と合唱)アムステルダム・バロック管弦楽団及び合唱団、(指揮)トン・コープマン <Erato WPCS-5991/4> #古楽の楽しみ pic.twitter.com/qHZKz4ozIj

2021-07-01 06:29:55
拡大
ビタロー @nacandacalli

「ドゥカーテン」 領邦ドイツの通貨は色々 #古楽の楽しみ

2021-07-01 06:30:27
雲海☆☆ @08dYBoXcGAAOnOt

レチタティーヴォって難しいけど、面白いのよね、歌うのも、聴くのも。 #古楽の楽しみ

2021-07-01 06:30:35
のぞみ😺🍡🍙🍘 @nozomin0526

歌合戦も潮時だからそろそろ飲みに行こうかww 結局そうなるのね🍻 #古楽の楽しみ

2021-07-01 06:30:50
ののに@どこかのすみっコ @nononi_

登場人物がローカル過ぎてわからない曲というw #古楽の楽しみ

2021-07-01 06:31:23
芒 隆@世に棲む人 📻 @bou_ryuu614

大バッハ:カンタータ《おいらの今度の領主様》BWV212 から第19曲~第24曲 指揮:トン・コープマン 演奏:アムステルダム・バロック管弦楽団&合唱団 ソプラノ:リサ・ラーション バス:クラウス・メルテンス 同音源。おしまい。※このあたりから合唱付き #古楽の楽しみ #nhkfm

2021-07-01 06:31:31
ひろこ @76hiroco76

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽バッハの世俗カンタータを中心に(23) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2021-07-01 06:31:51
jeek @5619jeek

#nhkfm #古楽の楽しみ #バッハの「世俗カンタータ」(23) カンタータ「おいらの今度の領主様」BWV212 成立・初演 おそらく1742. 8/30 クライン・チョハー村 全24曲 歌詞 ピカンダー 新領主就任祝賀用 歌詞対訳(#樋口隆一) 第23曲 レチタティーヴォ(バス、ソプラノ) pic.twitter.com/1sutSi41bn

2021-07-01 06:32:22
拡大
jeek @5619jeek

#nhkfm #古楽の楽しみ #バッハの「世俗カンタータ」(23) カンタータ「おいらの今度の領主様」BWV212 成立・初演 おそらく1742. 8/30 クライン・チョハー村 全24曲 歌詞 ピカンダー 新領主就任祝賀用 歌詞対訳(#樋口隆一) 第24曲 二重唱合唱(ソプラノ、バス) pic.twitter.com/JHmZlv33S7

2021-07-01 06:32:23
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 10 次へ