2年連続で祇園祭が中止になると技術継承ができなくなると聞き「たった2年で?」と思ったが、地元の町内会でも同じ現象が発生していた

いろんなところでこの現象起きていそう…
307
月下の魔女 @w1oeOqqiidonsK3

@satoshi1994 ウチの地元の祭りの舞いが既にそうなって別物に。 アレだとあの地域どうなっても知らんぞ・・・・

2021-07-12 13:29:27
佐々宮智志/N.G.P. @satoshi1994

@w1oeOqqiidonsK3 おおう……伝統継承がないことを機に。と今代の若い人が好きに変更しちゃうってこともでてくるんでしょうねえ(それが是か非かはケース・バイ・ケースですが)

2021-07-12 13:49:07
佐々宮智志/N.G.P. @satoshi1994

@juners ほんと怖いですよね……気がつくと、あっさり情報が断絶してるっていう。

2021-07-12 13:44:44

継承のためのシステム作りが必要

ヒカリニウム @hikarinium

@satoshi1994 地味に、重要なことが書いてますよね。 自分も、自治会の役員とか経験したことあるので、あるあるだと思いました。 基本的に役員は、順番で10年くらいで回ってきますが、何かを「継承」するためのシステム作りって、大切ですよね。 特に、数百年単位の伝統芸能とか、そういう世界だと。

2021-07-12 09:40:21
ヒカリニウム @hikarinium

@satoshi1994 落語とか歌舞伎や能とかの世界でも、そういう仕組みづくりをしていかないと、後世に伝わらない気もしますし。 もう、「黙って俺についてこい」とか「俺の目を見ろ何にも言うな」とかは通用しない時代になってるし。

2021-07-12 09:42:02
ヒカリニウム @hikarinium

@satoshi1994 逆にいえば、そういう世界が成立していたから、明文化する形で、資料とかノウハウとかが作られなかったんでしょうけど。

2021-07-12 09:43:29
佐々宮智志/N.G.P. @satoshi1994

@hikarinium コロナ禍を機に、情報継承のあり方は大きく変わっていく気がしますね。

2021-07-12 13:45:39

いざ再開したときには何倍もの苦労が?

かっぱくん @2QAbVIz9cQD0Edp

@satoshi1994 @murrhauser 祇園祭の鉾建ての部分もそうなんだろうけど、お祭りでは交通規制関係とか、どこに事前に挨拶に行って話を通しておいてとか警察や国道事務所等への申請とか事前の告知看板、当日の誘導看板とか、お祭り本体に関わる部分以外も膨大な作業があるので、2年やらないで丸々三年空くと紙資料があっても(続く

2021-07-12 13:39:54
かっぱくん @2QAbVIz9cQD0Edp

@satoshi1994 @murrhauser みんなの記憶も薄れている中で、道路事情が変わっていたり、役所側の担当者が変わっていたり、法律が変わっていたり、社会情勢が変わっていたりで、再開する年の担当者は例年の何倍も苦労することになると思います。

2021-07-12 13:41:37
佐々宮智志/N.G.P. @satoshi1994

@2QAbVIz9cQD0Edp @murrhauser そうなんですよね。 地元の町内会でも、訓練当日の処理手順だけでなく、「誰がどのタイミングで消防署のどの部署に連絡するのか」とか「消火器の準備はどうするのか」とか、そうした目に見えない裏側の細かい部分が継承できていないとのことで。 やはり継承に実施は重要なのだなあと実感した次第です。

2021-07-12 13:59:30

学校でもまさに同様の現象が

へつ @hetsu256

高校の文化祭とかだってそうだよね。 2年連続で中止になったら、3年生が初めてでいきなりやることになるわけで。 「先輩方がやってたように」「先輩たちと一緒に作業したように」ということが失われる学校も、結構あるのでは?。 twitter.com/satoshi1994/st…

2021-07-12 10:48:10
佐々宮智志/N.G.P. @satoshi1994

「2年連続で祇園祭が中止になると技術継承ができなくなるので今年は鉾を建てる」という話を聞いたとき、最初は「え、たった2年で技術継承できなくなるん?」と思ったけど 先日、地元の町内会という身近な場所で同じ現象が発生していることを知り、認識を改めている。

2021-07-12 00:15:53
プリシラ @wZRUkDyT8uxJkXv

@satoshi1994 高校、大学でも同様のことが起きてる模様

2021-07-12 13:33:44
佐々宮智志/N.G.P. @satoshi1994

@wZRUkDyT8uxJkXv 特に学生は3年でメンバーが完全に入れ替わりますから、行事が3年中止になったら、継承しようがないでしょうね……。

2021-07-12 13:51:39
こばるん@東こばると @428sk1_guardian

文化祭とか音楽祭とかで考えるとわかりやすいかも(学校行事は「3年で卒業」という側面があるのでよりこの性質が強いが twitter.com/satoshi1994/st…

2021-07-12 13:05:53
まさる @FZR400RRnyan

@satoshi1994 学生のクラブとかもそんなもんです。 わからなかったら先輩に聞けばいいやくらいですが、教えるOBOGはいやしないから少しづつ伝統が変わります。まったく聞き取れない挨拶言葉とか。

2021-07-12 12:34:45
佐々宮智志/N.G.P. @satoshi1994

@FZR400RRnyan 学生の場合、卒業生と連絡が取れなくなることも多いですしねえ……

2021-07-12 13:43:12
ざるそば@けんぞくぅになりました @spelunker4

@satoshi1994 町内会もだし、中高の部活や大学のサークル活動も同様。去年入学した中高生は、このままだとほぼ実務経験無いままで、来年は引き継ぎしないといけないのだから。

2021-07-12 13:36:05
佐々宮智志/N.G.P. @satoshi1994

@spelunker4 実際、地元の町内会でも「引っ越してきたばかりで行事内容わからないのに引き継ぎもない」と困っている行事役員がおられるそうです…… ほんとに、コロナ禍を境に全国のそうした様相が大きく変わるのでしょうね

2021-07-12 13:53:47
ウマピョイ!! @daiachan1

@satoshi1994 中学や高校の修学旅行も同じ状況みたいですね

2021-07-12 14:30:28
佐々宮智志/N.G.P. @satoshi1994

@daiachan1 学校関係者の入れ替わりは激しいので、引き継ぎはほんと大変だと思います……

2021-07-12 14:35:34
whom18KL @MyWhom18KL

@satoshi1994 はじめまして! 在外日本人学校がまさにその状況です。 日本の文科省から派遣の先生方は3年で帰って行きます。この2年、ほとんどの行事が中止でした。来年…行事経験のない先生方ばかりで、入学式&卒業式、授業参観から運動会まで…心配しかありません。

2021-07-12 13:59:16