退去費用戦争、大勝利!155,000円が3,300円で決着!決め手は国交省の原状回復ガイドラインを引用して低姿勢で相談

おめでとうございます
1063
たかやな @rZmahyFHB3iuPvZ

@Bunny_Girl_gram @haguregumo2011 もうとにかく退去時に細かく写真撮って残しておくのがめちゃくちゃ大事。証拠なしだと壁張り替えとか終わった後で難癖つけられても戦うのが厳しくなる。

2021-07-17 12:53:27
tohru hiraoka🇯🇵🇩🇪🇺🇸🇨🇳 @haguregumo2011

@rZmahyFHB3iuPvZ @Bunny_Girl_gram 出来れば退去時にお互い実地確認が望ましいですよね、お互いのためにも。 大家だって、酷い使い方されてたら敷金で足りなくて、で連絡してつかなくなったら後は自腹で修復って可能性もあるわけだから。

2021-07-17 13:14:48
ここん @cocon_111

@haguregumo2011 @rZmahyFHB3iuPvZ @Bunny_Girl_gram 退去時に立ち会って、 綺麗にお使いですね~と誉めてても、 あとで平気で何癖つけてきますよ。 賃貸専門の京都の不動産屋は(;¬_¬)

2021-07-17 14:24:57
アジシオ太郎 @ajishio_taroo

@tczesso この手の戦争って泣き寝入り一択なんだと思ってました🥲勝てるんですね!

2021-07-16 19:27:00
ツェso @tczesso

@ajishio_taroo (でも電話は怖いからメールでしたよ✉️)

2021-07-17 00:41:27
ちくわ風呂 @chikuwafuro

@tczesso 不動産屋は悪ってはっきりわかんだね

2021-07-16 19:27:18
fujihamm @fujiham2

@twmizore FF外失。 それは違いませんか? 不動産屋は仕事してるだけ。 責めるならオーナー、そのオーナーと契約した自分ですよ。 契約書にクリーニング費用の説明とか初めから書いてある物件ばかりだし、 嫌なら賃貸物件住まなきゃいいんだから。

2021-07-17 12:49:15
渡航瀬界 @_to_the_sekai

@fujiham2 @twmizore 元大手不動産です。 誠申し訳ありませんが、 横から差し込ませていただきます。 悪いのは不動産屋で合っています。 最後見にくるのも不動産屋の息のかかった業者ですし、退去に関しての請求書も不動産屋が作ります。 そして粗利をせしめます。 入居者からもオーナーからもお金を取る仕組みです。

2021-07-17 13:19:28
忍者ハッタリくん @a_i_clash

@toy_sekai @fujiham2 @twmizore 不動産屋の社員は悪くないと思います。しかし、都会の不動産屋の定着率の低さを見るに、こういう悪徳業務に耐えられないんじゃないでしょうかね。

2021-07-17 13:46:17
渡航瀬界 @_to_the_sekai

@a_i_clash @fujiham2 @twmizore 営業や物件管理係はそういう交渉ごとも含めて歩合対象になります。大家との折衝も各自で行います。 確かに、全ての不動産が対象とは限りませんが、上記のようなとんでもないふっかけをするところは基本的に同系列の会社で回しておりますので責任の一端は確実にあります。 ご意見ありがとうございます。

2021-07-17 13:53:06
ALT @rikus223

@tczesso 自分は掃除するのが面倒くさくてクリーニング費用諦めた

2021-07-16 20:03:56
かいの @Kaino_55555

@tczesso うわああぁぁぁ!!すごい前にコメント入れたヤツですよね!!なんか他の人のツイート貼った覚えがあります😂 無事に終わって良かったです!!!!!!

2021-07-16 21:48:24
ツェso @tczesso

@Kaino_55555 その節はありがとうございました、大勝利に終わりました☺️

2021-07-16 23:21:19
ぱぴぃ2525 @pappy25251

@TwTimez @tczesso 変な特約で「契約書に書いてあるなら仕方ない」と払うケースが多いと思うけど、判例では「退去時に負担する金額が明示されていて、その金額を認識したうえで契約を締結した」という場合だけ支払い義務が生じるらしいです。 みんな気をつけようねー

2021-07-17 14:03:37
塩藻°。 @Elect_bear

@tczesso 私も十数万くらいになりましたが、交渉代行してもらい敷金帰ってこないだけで済みました これ、ほんとに事前にみんな調べとくほうがいいですっ 払わなくていいのけっこうあるらしいので

2021-07-17 12:14:07
まんぞう🍀武蔵家lovers🍀 @manzo6348

@tczesso 管理会社頭悪いやつ多いですから気をつけましょう〜

2021-07-17 12:15:22
ぐるこ @w9t8p7

@tczesso @schnellzug す、凄すぎる!無知で何度も大金払ってきたワタシ…

2021-07-17 12:17:10
YU ME NO U E@静岡ちょうどいい田舎(切れ味学び中) @Kenichiro44

@tczesso 入居時にクリーニング代払うのは仕方がないんですかね?

2021-07-17 12:52:25
オヂサン❤️‍🔥歯医者さん @ichiban_kawai

@tczesso めちゃバズしてますね😁👍パピコ 先生、宣伝できますね😊✨

2021-07-17 12:57:58
青い火星 @sacakoro

@tczesso すごいです!途中で挫けそうです

2021-07-17 13:03:09
うえか したか @Raccoon_Ueka

@tczesso 横から失礼致します。 不動産屋の者ですが、クリーニング費用は契約特約に入って無かったのでしょうか? その他は大体察しが付きます… まずは勝利おめでとうございます。

2021-07-17 13:18:34
うえか したか @Raccoon_Ueka

@tczesso 念のために補足しときますw 大体察しが付きますと申したのは一部のチャラい業者が居るのは存じておりますとの意です。 国交省のガイドラインに沿ってきちんと清算業務している業者もおります事をお伝えさせていただきたいと思います🙇‍♂️ 賃貸人、賃借人の間に入ってまとめる仕事ゆえ。

2021-07-17 14:33:30