「人生には無理なこともある」1986年発売のPC-98LTのプリンター付き完動品が「テレワークに」と5000円で売っていた

これを使っていたのガチで初老以降じゃねぇか
78
電脳 演算器 @JupiterX060

電子工作、旅行が趣味。 X680x0、PC98x1、PC8801ユーザーです。 最近MSXユーザー復帰しました。きまぐれにつぶやきます。 フォローはお気軽にどうぞ。 護符: 天安門事件

テレワークは無理

JJ@KABURAGI @jj_kaburagi

これでテレワークするのは凄い難しいけど出来たら凄いかも。 twitter.com/JupiterX060/st…

2021-07-19 07:47:54
草薙潤 @ponkotsumaster

人生にはどれだけ頑張っても無理な事がある twitter.com/JupiterX060/st…

2021-07-18 16:11:15
НIШIХАТА Осахiро @_Osahiro

これでテレワークできる人ならたいがい何でもできるんじゃないか。 twitter.com/JupiterX060/st…

2021-07-18 19:03:10
CK🌻 @ck401uni

テレワークじゃなくて核のフットボールごっこ用かな twitter.com/JupiterX060/st…

2021-07-19 09:15:39

懐かしい

たいたい @aki_taitai

@JupiterX060 敏腕営業マン必須アイテムですね!

2021-07-18 10:26:04
SAGARAसागर@城東鯨飲馬食団 @fattyglutton

昔うちの部室にあったわ 卒論書くのに誰かが持ち込んてた twitter.com/JupiterX060/st…

2021-07-18 19:13:55
kaba_san @kaba_san

@JupiterX060 懐かしい 客先で報告書印刷 カップラーで電送してたわ。

2021-07-18 14:09:33
りがとに @rigato_ni

懐かしすぎる…初めて使ったパソコンが9801n、その次がnsじゃった… twitter.com/JupiterX060/st…

2021-07-18 16:52:50
リンク AKIBA PC Hotline! NEC初のラップトップパソコン「PC-98LT」 想い出に残る、懐かしのマイコン・パソコンを写真とともに振り返る本コーナー。今回取り上げたのは、NEC初となるラップトップパソコン「PC-98LT」です。発売は1986年。 3 users

なんだっけコレ

ヤノケン @yanoken_tus

@JupiterX060 PC-9801用ゲームが動かないことで有名なPC-98LT、はじめて見ました

2021-07-18 09:00:08
アヲハタマスミ★日曜日 東ミ13a★ @AohataM

@yanoken_tus @JupiterX060 ゲームやるひとには触っちゃいけない禁制品だったのですよねえ(´・ω・) 店頭サンプル見たことがあるかな??

2021-07-18 18:05:56
NISHIMURA Tohru @tohru_nishimura

@JupiterX060 @nubobo これはこれで楽しめます。ウチにも98ノート(TFTカラー!)があり、時々DOSゲームで遊んでいます。config.sysとautoexec.batをちょこちょこいじるのもたのしいですよ。テレワークならこのプリンタで文書を印刷してFAXすれば良いですね。

2021-07-18 09:02:01
茨技研執一 @ibaragiken_syu

発売は35年前、1986年(昭和61年)。 おれが小学6年生の時か。 NEC PC-9801シリーズのスタンダードになるVMが発売された年でもあるようで。 価格はプリンタ付きモデルで288,000円の低価格wだそう。 たぶんモデムは付いてなかったっぽい。 EPSON PC-286Lには1,200baudのモデムが付いてたのに。 twitter.com/JupiterX060/st…

2021-07-18 16:56:38