「アースダイバー」をどう受け止めるか

@hwtnv さんの「アースダイバーマップ Bis」に関する議論をきっかけに,アースダイバーをどう受け止めるか,様々な背景を持った方々が議論しています. アースダイバーについては,「東京地形ブームと縄文海進」のまとめも参考になります. http://togetter.com/li/44316
47
前へ 1 ・・ 3 4
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

(書籍「アースダイバー」について連ツイします)

2011-08-17 22:10:11
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

書籍「アースダイバー」の問題 http://t.co/LLfww24 http://t.co/Gg1hWQm に関連し,あの本を科学として読む人はいないという意見がある。しかし,AERAや日本建築学会の機関誌といったメディアに関連する誤りが掲載されたことは見過ごせない。

2011-08-17 22:11:13
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

アースダイバーの大きな誤りは,地学の常識からは考えられない場所にまで縄文の海が入ったという地図と記述。しかし本の中では,縄文の海の分布を地学の成果を用いて復元したように記述し(p13~15),地学書を参考文献に掲載。一方で海の分布はフィクションという表明はない。

2011-08-17 22:12:21
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

僕は,大学教員はSFを書いてはならないという意見は持っていない。しかし,科学的に不正確な内容をフィクションとは記さず,逆に科学研究の成果を用いたように書くのは大きな問題と考える。既存研究への敬意を欠き,さらに堅い雑誌までもが間違った情報を流してしまう原因になる。

2011-08-17 22:14:05
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

海面変動の復元は地学の重要課題。誤った内容が,地学に基づく知見のような形で拡散するのは,地層をボーリングして微化石を分析するといった地道な研究を積み重ねてきた研究者には不快だろう。宗教学などの分野では「楽しい」で済むのかもしれないが,地学や考古の研究者の反応は異なるだろう。

2011-08-17 22:14:52
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

「江戸・東京地形学散歩」など,東京の地理・地学に関する良書を発行している(株)之潮の芳賀社長 @collegio も,アースダイバーの問題点を指摘。これも「地」を真剣に扱っている人の意見である。 http://t.co/jcK6Jb8 http://t.co/IYBSpn8

2011-08-17 22:15:41
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

(了。今日はこれで休みます)

2011-08-17 22:16:13
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

いつのまにやら1171view. / Togetter - 「「アースダイバー」をどう受け止めるか」 http://t.co/ebSewJA

2011-08-19 13:19:39
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

以前書いたように、僕としては文芸作品としての「アースダイバー」の功罪についてこれ以上議論する気はない。どちらかといえば自分の仕事についての議論が盛り上がって欲しい 笑

2011-08-19 13:26:34
taro terahara @srgmtaro

いやあ、僕もあれはまったく素で受け止めてました。へーそうなんだと。なるほど〜。魔力的な文学作品であるのは確かですね RT @hwtnv: いつのまにやら1171view. / Togetter - 「「アースダイバー」をどう受け止めるか」 http://t.co/xCK5iQZ

2011-08-19 13:39:05
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

お、新たな参戦者 笑 RT @srgmtaro: いやあ、僕もあれはまったく素で受け止めてました。へーそうなんだと。なるほど〜。魔力的な文学作品であるのは確かですね RT @hwtnv: 「「アースダイバー」をどう受け止めるか」 http://t.co/ebSewJA

2011-08-19 13:45:25
taro terahara @srgmtaro

@hwtnv いや、流れを見てはいたんですが、結局何がいけなかったのか、今回togetterからのリンク先をたどってみて初めて……なるほどねぇ。中沢新一氏、やはり魔術師だ♪ そんなとこも含めて僕は彼が好きですが、でも例えばそれをインド音楽でやられたらやはり放ってはおけない。。

2011-08-19 13:52:31
呟庵にゃんころ餅(わんころ餅もおk) @tsu_bu_an

遅くなったけど読んだ。私にとってのアースダイバーは、楽しい妄想系エンタメだったので、逆に真面目に見ようとしたときに参考になる本もわかって嬉しい♡ .@niyalist さんの「「アースダイバー」をどう受け止めるか」を.. http://t.co/WvDFK2g

2011-08-19 13:57:11
渡邉英徳 wtnv @hwtnv

@srgmtaro 中沢先生のご経歴を考えればある意味当然かと 笑

2011-08-19 13:57:30
taro terahara @srgmtaro

@hwtnv 参戦する意図はないんですけどね…笑。ただ僕は、こうして議論のマトになることでマイナーなジャンルが一躍脚光を浴びる、そんな悪役的(中沢さん風に言えば悪党的?)貢献も評価されていいと思います。つまり、まっとうに研究している人からは罵倒され尽くすという献身(笑)

2011-08-19 14:03:29
HaSh @tocoro

「アースダイバー」をどう受け止めるか http://t.co/Xu0apCl 専門家じゃない人がその専門領域にインパクトを与えた時に領域侵犯を嫌がる人はどうしても出てくるよなぁ。日本は特にセクショナリズムが強いし。文系と理系の壁はシステム化によってかなり崩れて来てる気がする。

2011-08-19 14:03:38
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

@tocoro アースダイバーと地学との関係は,専門家じゃない人(宗教学者)が専門領域(地学)にインパクトを与えたという話ではないですね。専門領域の知見を使ったと書いているが,その内容が大きく間違っている。その結果,専門領域外の人が,専門領域の内容を誤解してしまうという問題です。

2011-08-20 08:35:35
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

「アースダイバー」をどう受け止めるか http://t.co/gW1gGXT そういえばこれについて、カルカルの楽屋で大山さん渡邊さんと議論になった。

2011-08-21 11:51:17
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

大山さんはアカデミズムからの指摘について、「実証的厳密さを破棄してしまえばポピュラリティ獲得なんか簡単だろ」という意識が見えるところが腹立たしい、といい、石川は「うまい表現のためには学術的厳密さなんか多少は目をつぶってもいいじゃんか」という態度が見えると腹立たしい、といった。

2011-08-21 11:51:34
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

なんか、アースダイバーが、これを取り巻く様々な分野領域に中途半端(というと失礼かもしれないが)に言及し踏み込んでいるために、関係があると感じている人がみな多領域の専門性について「大事なことのためにはそっちを少し負けてくれてもいいだろ」と言い合っているような。

2011-08-21 11:51:59
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

「正しい使い方」というご意見があったが、そういう言い方はよくないと思う。やはり、地理学的・考古学的にどの記述にどういう錯誤や誤認があるか、という指摘を、面倒でもちゃんとやったほうがいいんじゃなかろうか。そのうえで、多くの「地表系フィールドワーカー」を増やした功績は評価すると。

2011-08-21 11:52:10
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

「フィクションとして楽しく使えればよい」という主張からすれば、学術的検証という「野暮なこと」をしてもなお、この本の価値は減じないはずであるし。ケチがついたくらいで有用性が損なわれる本だったとしたら、それまでの本だったのだ。

2011-08-21 11:52:29
前へ 1 ・・ 3 4