第44回 #日本語教師チャット 「東京オリンピックを授業に活かすアイデア」

2021年7月24日に行われた日本語教師チャットのまとめです。 ご参加してくださったのに僕が取りこぼしてしまった方(検索機結果に出てこない事例が何度もあります)、参加したけどtogetterに入れてほしくない方はなるべく早めにお知らせください。 今回は以下の21名の方にご参加いただけました。 @Midogonpapa @yoo__sensei @Sugar5815224 @UNihongo @barajun @kh678k @bike_nerd_tokyo @smiling_yuko @kandousommelier @yui_k113 @shigenihongo @vm6to4a3 @tkita1005 @san_ok_lock @zuzuneko @adastra_kobe @hiro_forestcafe @saisen1020 @kappatengoku
1
ヒロ☕日本語教師 @hiro_forestcafe

#日本語教師チャット A3 学習者にとってのメリット、ちょっと思いつきません。入試の時に、その話題が出るかもしれないと予想できることでしょうか。 デメリットは協議会場近くに住んでいたり、アルバイトしている学習者にとってはいろいろ影響がありそうかなと(私の予想です)

2021-07-24 21:48:12
Yui @yui_k113

A3 学習者へのメリット・デメリット ▶メリット ・オリンピックに関する難しめのテーマで会話練習ができ、語彙が増える(政治、多文化共生、ジェンダー、日本文化、競技) ▶デメリット ・オリンピックやスポーツに興味関心がなければとっつきにくい(自分も然り😂) #日本語教師チャット

2021-07-24 22:00:24
salida🙆‍♀️ @san_ok_lock

#日本語教師チャット A3 メリット:話題提供。実は教師(私)が花形競技の決勝チケットを入手していると話してから、これまで事あるごとに学生の話題にされた(本当に個人的ですみません)開催中は母国選手の競技結果などで語り合う場面が増えそう。 デメリット:スポーツに無関心な学生は温度差が。

2021-07-25 01:03:20
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

Q4 文型シラバスではどんな文型を教えるのに使えるでしょうか。 ご回答には「#日本語教師チャット」と「A4」をお忘れなく! pic.twitter.com/35u8H0yOtu

2021-07-24 21:30:00
拡大
Sugar @Sugar5815224

A4 ど定番(?)の無生物主語の受け身 「今年東京でオリンピックが開かれます」 あとこれもできた。 「東京オリンピックは開かれるかどうかわかりません」 #日本語教師チャット

2021-07-24 21:31:34
Bike Nerd Tokyo @bike_nerd_tokyo

@Midogonpapa A4 例文でいうとしたら、「どうしてコロナが流行っているのにオリンピックをやるんですか?」的な? #日本語教師チャット

2021-07-24 21:31:35
KIMURA, Kensuke |日本語教育 @kh678k

#日本語教師チャット A4 ・〜ば(ここで勝てば、〇〇選手の優勝です等) なんかいいのが思いつかないな〜。やっぱり文型先行で無理やり場面とつなげようとこうなる🧐他の方のを参考にします。 pic.twitter.com/w4IlvTmywL

2021-07-24 21:32:00
拡大
🌹ばらじゅん ̄🇹🇭 @barajun

A4 ~から~まで ~Vたいです。 ~Vてほしいです。 ~が開かれました。 #日本語教師チャット

2021-07-24 21:32:00
yuko @smiling_yuko

#日本語教師チャット A4 「4年に1回オリンピックがあります/行われます」 「(場所)で(イベント)があります/行われます」 「どんなスポーツが好きですか」 「オリンピックを見に行きます」 「〜のほうが強いです」「いちばん強いです」 「行け/頑張れ/負けるな」命令/禁止形 「〜が勝つと思います」

2021-07-24 21:33:14
海💊@週末日本語教師 @UNihongo

A4 N5~N1全部何かしらの例文は作れそうな気がしますが… ちょっと考えてみます。 #日本語教師チャット

2021-07-24 21:33:49
感動ソムリエ @kandousommelier

A4 自己紹介を拡大して、 自分の国で盛んなスポーツは●●です。 なぜかというと●●だからです。 日本で盛んなスポーツは何ですか? それはなぜですか? #日本語教師チャット

2021-07-24 21:36:26
北琢磨(日本語教師) @tkita1005

A4 応援から批判まで全て使えますね。使えるものは何でも教材化したいと思います。 #何でも教材化 #日本語教師チャット

2021-07-24 21:49:13
Yui @yui_k113

A4 文型シラバスでの利用 ▶好きです ○○選手/(スポーツ名)が好きです ▶てほしい ○○選手に勝ってほしいです ちゃんと感染対策をしてほしいです ▶ています 今ちょうどサッカーがやっています ▶受け身 日本でオリンピックが開かれます 初級でも意外と色々ありますね☺️ #日本語教師チャット

2021-07-24 22:12:49
ヒロ☕日本語教師 @hiro_forestcafe

#日本語教師チャット A4 初級でも、可能形や〜なければなりません、はたくさん練習できそう… ・試合を見に行くことができません ・選手は選手村から出ることができません ・外国人選手は東京で観光することもできません ・試合の後、すぐマスクをしなければなりません(今日の競泳見た感想)

2021-07-25 00:20:01
salida🙆‍♀️ @san_ok_lock

#日本語教師チャット A4 どの国、だれ、どんな競技、どうやってなど疑問詞 できる、早く泳げるなど可能形 〇より△の方が~ 比較 ~くなった 成長・変化 ~と思う、~だろう 予想、推量 ~てほしい、、と・ば・たら・なら、、 初~上級まで、いくらでもできますね(そういう解釈であっていますか?

2021-07-25 01:17:34
MARUSHIMA Ayumi @saisen1020

#日本語教師チャット のタグに「A4」とか「A5」をあわせて検索すると、タイムリーな話題で授業をするネタが手に入っちゃいますね

2021-07-25 06:31:02
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

Q5 行動中心アプローチではどんな行動(CanDo)を教えるのにこの機会を使えるでしょうか。 ご回答には「#日本語教師チャット」と「A5」をお忘れなく! pic.twitter.com/4I711DSFVr

2021-07-24 21:40:00
拡大
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

A5 #日本語教師チャット レベルを特定するための条件とかは省略しますが、思いつくままに書いてみます。 「友達や同僚から自分の国の有望な選手について質問されて説明することができる」 「自分の国で行われた過去のオリンピックについて説明することができる」 twitter.com/Midogonpapa/st…

2021-07-24 21:40:54
Sugar @Sugar5815224

A5 これはよくわかりません。教えてください🙇‍♀️ #日本語教師チャット

2021-07-24 21:41:42
Bike Nerd Tokyo @bike_nerd_tokyo

@Midogonpapa A5 開会式の演出についての感想を話し合うことができる。自分の興味のある種目の試合スケジュールを調べてネット観戦することができる。(え?結局観るの?) #日本語教師チャット

2021-07-24 21:41:48
🌹ばらじゅん ̄🇹🇭 @barajun

A5 ・試合の結果を説明する ・好きなスポーツ選手について説明する ・スケジュール表から自分が興味のある競技の開始時間を見つける・観戦チケットの購入方法を調べ、予約する #日本語教師チャット

2021-07-24 21:42:00
KIMURA, Kensuke |日本語教育 @kh678k

#日本語教師チャット A5 ・どっちが勝ったか伝えることができる ・負けた/勝った理由を説明することができる ・試合の実況をすることができる(程度の調整要)等々… ほら、やっぱり場面から文型の方が思いつくし、プラクティカルなんだよな〜🧐 pic.twitter.com/7s7zzHsgiY

2021-07-24 21:42:00
拡大
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

A5 #日本語教師チャット 「自分の詳しい種目についてそのルールや、自分の経験を話すことができる」 「テレビの番組表から自分の見たい種目の放送時間とチャンネルを探すことができる」 「自分の国の選手のオンライン応援イベントを企画して、同僚や友達の日本人を誘うことができる」

2021-07-24 21:42:13
yuko @smiling_yuko

#日本語教師チャット A5 - 五輪(種目)の期間や会場について聞いたり答えたりできる - 好きな競技の試合で応援ができる - 競技ルールについて説明ができる - 試合の結果や感想が言える - 過去の五輪で印象的な選手やシーンについて話せる - 自分の国で行われた五輪のエピソードが話せる

2021-07-24 21:43:04