【転売ヤー問題】ミクロ経済学で普通に転売ヤー規制の正当性は説明できる件

なぜかミクロ経済学を理解できない経済学者が存在する不思議
18
未識🐟 東京AI祭23日・24日渋谷ストリーム/23日性表現シンポ @mishiki

そうか、特に知財・経験財関連の転売屋問題をミクロ経済学のフレームで考えるなら、完全競争市場じゃなく独占市場での価格決定問題になるのか。だからP=MCは成立しないし、生産者と消費者の需要関数が別の形で決まってるから、総余剰が最大化するエコシステムを壊す転売屋はダメ、は成立する、か。

2021-07-27 23:41:42
未識🐟 東京AI祭23日・24日渋谷ストリーム/23日性表現シンポ @mishiki

なんとなくモヤモヤしてたのがすっきりした。完全競争市場であるならば転売屋がいてもいいという理屈は成立する(そのうち必ず市場が淘汰する)のだけれど、独占市場での価格決定だから、生産者と消費者が想定している需要関数を横から壊しにくる転売屋は市場をクラッシュさせるのでダメだ。終わり。

2021-07-27 23:46:25
未識🐟 東京AI祭23日・24日渋谷ストリーム/23日性表現シンポ @mishiki

理屈としては、知財の権利を緩くするならば完全競争市場に近づくので転売屋がいてもいいことになるけれど、とてもその状態が受け入れられるとは思えないし、あと経験財の類は根本的にそれが無理なので、「転売屋はダメ」以外に成立する理屈はなさそうだなぁ。

2021-07-27 23:53:50
未識🐟 東京AI祭23日・24日渋谷ストリーム/23日性表現シンポ @mishiki

なんかものすごく尖った理屈を唱えている論文がありそうな気配漂う分野という気がする。気はするが、俺では読んでも理解できんかも。

2021-07-27 23:55:39
未識🐟 東京AI祭23日・24日渋谷ストリーム/23日性表現シンポ @mishiki

学部レベル……の理解は超えてるのかもしれんが、ちゃんとミクロ経済勉強してれば間違えるような話ではないはず。転売屋をO.K.だとして組み込んでしまう経済学の人は、知財関連商品がコモディティ(他の類似商品と交換可能な日用品)に見えてるってことなんだろうかなぁ。

2021-07-28 01:47:55
未識🐟 東京AI祭23日・24日渋谷ストリーム/23日性表現シンポ @mishiki

知財関連商品が競争市場の上に独占市場を構築してるところをどう評価すべきかとか、コモディティになる知財とならない知財についてどう弁別して整理するかみたいなのはとっくに誰かやってそうだが、よく知らないジャンルなので論文とか図書の検索自体がうまく出来ないわ。

2021-07-28 01:50:44
魔人 テラ @reigurekku

ホンマや。 これをガンプラで例えると ガンプラはBANDAIでしか販売されていない(つまり独占市場になってる) だから買い占められて高額転売された場合、他企業の同類商品を買うという選択肢がそもそも存在しない こんなに単純な事だったのか。 何でもっと早く気が付かなかったんだ。 twitter.com/mishiki/status…

2021-07-28 18:45:03
未識🐟 @mishiki

■中川 譲 / 未識 魚 ■キャラ絵の技術的・史的研究者 ■イラストレータ:『おしおき娘』等 ■アニメータ:冴えカノ♭・スロウスタート原画等 ■大学教員・翻訳(米語) ■本・グッズの通販等は:ofo.booth.pm ■ 絵はpixivへ: pixiv.me/mishiki (エロ有

ofo.jp