アブストメモ(2021年7月後半ただし最後の方は除く:嗅覚の話はこのへん)

2021年7月後半(最後の方除く)に読んだ心理学系論文アブストなどなどのまとめです。 ここに勝手に追加しても怒られなさそうな方のツイートも含めています。問題がある場合はお知らせください。
1
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
Nobuhiro Mifune @NobuMifune

@myuuko social loafingのほうですかね?Karau and Williams’ (1993) とかあるので。いや、ちゃんと読んでないので俺が間違っているかもしれませんが。

2021-07-24 16:42:08
Yuuko Morimoto @myuuko

大学職員に,貯蓄への拠出金をすぐ/将来増やす選択肢を与えるとき,将来の日付をフレッシュスタートの日(誕生日)にすると,すぐ拠出金を増やす選択は減らさずに,将来拠出金を増やす選択を高めたよという研究。/ Using fresh starts to nudge increased retirement savings sciencedirect.com/science/articl…

2021-07-24 16:39:09
Yuuko Morimoto @myuuko

8か月後時点で,実際に退職年金の拠出額が増加していたと書かれているのだけど,貯蓄と退職は別だよね?波及効果もあるってことかな。

2021-07-24 16:39:48
Yuuko Morimoto @myuuko

アジア人への認識を調べた研究。米人は東亜・東南亜をより典型的な亜人で外国人感が低くて米人ぽいと,英人は南亜人をより典型的な亜人で外国人感が低くて英人ぽいと考えている。/ Perceived prototypicality of Asian subgroups in the United States and the United Kingdom sciencedirect.com/science/articl…

2021-07-24 16:45:44
Yuuko Morimoto @myuuko

Britonsっていう単語を初めて認識した。

2021-07-24 16:48:37
Yuuko Morimoto @myuuko

社会的接触は偏見を減らすけど,偏見が強い人は接触したがらない。開放性や知性が低く偏見の強い人に対し,一時的に開放性を高める介入が良い結果を導くよという研究。/ Open to Contact? Increased State Openness Can Lead to Greater Interest in Contact With Diverse… journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-07-24 16:52:10
Yuuko Morimoto @myuuko

人は自分の弱さを見せることに過剰に批判的だが,他人が弱さを見せることは肯定的に評価する。セルフコンパッションが高いとこの差が縮まるんだよという研究。/ You and I Both: Self-Compassion Reduces Self–Other Differences in Evaluation of Showing Vulnerability journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-07-24 16:59:09
Yuuko Morimoto @myuuko

この自他の弱さ呈示に関する評価の差を beautiful mess effect というらしい。いろいろな現象がありますね。

2021-07-24 16:59:49
Yuuko Morimoto @myuuko

犯罪に関与した人の顔を見せた時,事象関連電位でN170の反応が増えたよという研究。EPNとLPPは情動情報に注意させた時だけ増加。/ Charged With a Crime: The Neuronal Signature of Processing Negatively Evaluated Faces Under Different Attentional Conditions journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-07-24 17:05:35
Yuuko Morimoto @myuuko

制御焦点理論で,どんなときに相対的/絶対的利益に重点を置くかが予測できるよという研究。予防焦点だと相対的利益,促進焦点だと絶対的利益。SVOを測定したり最後通牒ゲームをしたり。利他性利己性とは独立。/ Regulatory focus and interdependent economic decision-making sciencedirect.com/science/articl…

2021-07-24 17:19:39
Yuuko Morimoto @myuuko

SVOについてはアブストには書かれていません。これけっこう重要な(重大な?)知見じゃないかと思う。

2021-07-24 17:21:09
Yuuko Morimoto @myuuko

時系列に沿った自伝を書くと,政治的保守性が高まるよという研究。反時系列的な自伝や,他人の伝記では効果なし。なにそれ面白い!!/ Writing autobiographical narratives increases political conservatism sciencedirect.com/science/articl…

2021-07-24 17:24:18
Yuuko Morimoto @myuuko

自伝を書きたがる人は…,という偏見があります。

2021-07-24 17:26:07
Yuuko Morimoto @myuuko

解釈レベル理論をもとに,抽象思考→類似性に注目する→選択肢が多い(選択肢が冗長な)ことに魅力を感じなくなる,というパスがあることを示したよという研究。/ When seeing the forest reduces the need for trees: the role of construal level in attraction to choice sciencedirect.com/science/articl…

2021-07-24 17:30:13
Yuuko Morimoto @myuuko

紛争地域で外集団内集団の研究をするとき,そもそも参加するかどうかに研究者と参加者の所属集団が関係しているよという研究。/ Reflecting on research: Researcher identity in conflict studies from the perspectives of participants onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ej…

2021-07-24 17:38:40
Yuuko Morimoto @myuuko

お,さらに発展してるっぽい。子音が内側から外向きに向かうもの(例:KODIBA)より外から内向きに向かうもの(例:BODIKA)の方が好まれるというIn-out効果の追試。最初の提案をした研究者とは別かな?/ The articulatory in-out effect: Driven by consonant preferences? pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34291960/

2021-07-24 18:20:57
Yuuko Morimoto @myuuko

思春期に,友人と会う頻度が低い/孤独感が強い男子,楽しみでするスポーツの趣味が少ない女子は,若年成人期の人生満足度が低かったよという研究。/ Adolescents' peer contacts promote life satisfaction in young adulthood — A connection mediated by the subjective… sciencedirect.com/science/articl…

2021-07-24 18:35:58
Yuuko Morimoto @myuuko

インドネシアのメンタワイ族における水の精霊(アニミズムの伝統に支えられた小さな神々)が,大規模社会の強力な神々と意外に似ていて,ちゃんと超自然的懲罰機能を持っているよという研究。/ Small gods, rituals, and cooperation: The Mentawai water spirit Sikameinan sciencedirect.com/science/articl…

2021-07-24 18:42:40
Yuuko Morimoto @myuuko

PTSDは生命の危機の経験だけが原因か,道徳的信念に反する行動の目撃/実践も原因かについて議論がある。前者に進化的説明は可能だけど後者の進化的説明がない。なのでWEIRDでない社会で調べてみたよという研究。/ An evolutionary theory of moral injury with insight from… sciencedirect.com/science/articl…

2021-07-24 18:52:23
Yuuko Morimoto @myuuko

自分の性別への自己同一化と,結論を求める傾向が,両方とも,無性別代名詞使用への反対,性別二元論,非二元的な人への偏見と関係していたよという研究。/ Defending the Sex/Gender Binary: The Role of Gender Identification and Need for Closure journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-07-24 18:58:46
Yuuko Morimoto @myuuko

なぜ人間には階級制度があって他の霊長類にはないのか?という研究。食料や不動産などの適応度促進資源が搾取可能で交換可能であり,最下層の人が簡単に集団を離れられないときには必ず階層が分かれる。/ Why Class Formation Occurs in Humans but Not among Other Primates link.springer.com/article/10.100…

2021-07-24 19:03:28
Yuuko Morimoto @myuuko

このモデルによると,底辺層はほぼ同額の低い報酬しか得られず,社会の半分を構成することが予測される。底辺層だけで対抗することはできず,不満を持つ中流層の支持を必要とする。ただし,中流層の最下層の人の報酬を底辺層よりかなり高くしておけば,このような中流層の支持は防げる。ほえー。

2021-07-24 19:07:31
Yuuko Morimoto @myuuko

居住地を移動する狩猟採集民で階級が見られず,食料を生産し貯蔵する社会(に限らないけど)では階級が見られること,また多くの階級社会の特徴とこのモデルは一致しているよね,とのことです。面白そうー。

2021-07-24 19:10:26
Yuuko Morimoto @myuuko

発達障害のコア疾患モデルを克服するには,今の(コア疾患モデルに基づいた)方法論から変えていかないとねというレビュー論文。/ Beyond the Core-Deficit Hypothesis in Developmental Disorders journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-07-24 19:14:01
Yuuko Morimoto @myuuko

応報性はエスカレートするとされているけど,贈与では米国人はエスカレート,シンガポール人は等価で交換を続け,奪う場合は逆になったよという研究。制御焦点の文化差が原因らしい。/ Culture and Patterns of Reciprocity: The Role of Exchange Type, Regulatory Focus,… journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2021-07-24 19:20:25
前へ 1 ・・ 7 8 次へ