原発3キロ圏内の一時帰宅と20キロ圏内にあった自動車の放射能汚染について、福島第一原発作業員からのアドバイス

■福島第一原発作業員が教える「原子力発電所の除染方法」 http://togetter.com/li/184422 ●ハッピー(@Happy20790)さんは福島第一原子力発電所で復旧活動に従事中です。 ■3キロ圏内の一時帰宅、26日から=原発事故後、初めて-福島  政府の原子力災害現地対策本部は17日、福島第1原発から3キロ圏内の住民の一時帰宅を26日から実施すると発表した。3月の原発事故以来、同圏内に住民が立ち入るのは初めて。  3キロ圏内は福島県双葉、大熊両町にまたがっているが、26日の一時帰宅は双葉町の住民のみ。大熊町については後日、行う。同圏内の対象は約460世帯。(2011/08/17-16:11) 続きを読む
8
@product_red

警戒区域から持ち出した車は、皆役場の近くにあるガソリンスタンドで洗車しているので、店員に装備を整えさせた方がいいな。

2011-08-07 09:26:40
@product_red

彼らは基本的に素手作業。この時期だから額の汗を手で拭うので、その際に顔面汚染し、内部取り込みとなる。

2011-08-07 09:28:51
@product_red

車持ち出しの汚染検査は楢葉の道の駅で実施されるのだが、判定基準は100kcpmで、車内とエンジンルームは測定しない。

2011-08-07 09:32:18
@product_red

帰路4時間程窓全開エアコンMAXにして、翌日バキューム清掃、エアコンエバポレータ洗浄、フィルター交換を実施後、GM管にて自主測定した結果・・・

2011-08-07 09:37:27
@product_red

マット、シート200cpm、エアコン吹き出し口400cpm、エンジンルーム、ドアの付け根2,000~3,000cpmだった。

2011-08-07 09:39:27
@product_red

車の除染についてだが、エンジンルームは触らないようにするとして、ドアの付け根辺りは子供が触れる恐れがあるのでここだけ除染した方がいい。

2011-08-07 09:51:34
@product_red

ホームセンターで、ワンタッチぞうきん金鳥サッサ、ゴム手袋、ポリ袋を購入し、目立たない所でゴム手着用の上、汚染部分をサッサで軽く拭き取り、ゴム手で包み込むようにし、丸めてポリ袋の中に入れる。

2011-08-07 09:56:36
@product_red

サッサは使用前に軽く引っ張るとより除染効率が上がる。

2011-08-07 09:57:16
@product_red

もし、良心があるのなら汚染物は知らん顔してコンビニのゴミ箱に捨てたりせず、自宅に持ち帰り押入れの奥にでもしまって減衰を待つことだ。

2011-08-07 09:59:11
@product_red

もっとも、たかだか数十Bq/cm2の汚染でガタガタ騒ぐことではないのだが・・・

2011-08-07 10:00:05
@product_red

一応、4Bq/cm2以上の汚染がその辺にあってはならんのでな。

2011-08-07 10:08:27
@product_red

除染といえばそうだ、早く広野のガソリンスタンドに教えてやらねば、いや、役場に連絡した方がいいのか?

2011-08-07 14:11:29
@product_red

今後、双葉町、浪江町からも車両の持ち出しが実施されるのだが、車内40kcpm汚染した車がJヴィレッジに停めてある。双葉町から持ち出した車だ。

2011-08-07 14:15:38
@product_red

ボディだけレンジMAX、警告音消して測定してもな・・・

2011-08-07 14:17:03
@product_red

だいたいβ線とγ線の違いも分からないような連中が汚染検査をしているのもおかしい。

2011-08-07 14:19:57
たかよし @ystricera

東電「社員とグループ会社に対して放射線測定要員要請教育研修を総合センターにて行っている 日野市。4000名要請計画 いままでで21回で1900人 避難されている方の一時帰宅時のサーベイのお手伝いしている」

2011-08-11 16:41:10
たかよし @ystricera

東電「放射線測定法院研修は年内目途研修 現在半分終わって約1900名登録。南相馬に行ったかは確認する。養成したものは一時帰宅際にサーベイ、身体付着しらべることに従事。250人要員現地にいる方とこれからいかれる方両方 協力企業に幅広くこえかけ。現場状況に合わせ派遣

2011-08-11 17:09:11
たかよし @ystricera

東電「今後周辺のご帰宅考えると測定要員養成必要 4000人養成」(養成し終わるとこの4000人が一時帰宅時サーベイ行うことになるのか)「誰がやるかは決めていないが政府自治体とはなしあってから 東電としてできるだけ協力していくということ」

2011-08-11 18:15:20
たかよし @ystricera

東電「発災当時数が足りず各作業員に行き渡っていなかった状況はあったがそうした誰かに預けるということはない」(国が20km圏内の一時帰宅を認めた こうした一時帰宅の方健康被害が将来出た場合東電に一義的責任生じるが)「一時帰宅できるできないは状況判断しながら国で判断」

2011-08-14 11:23:00
たかよし @ystricera

東電「いまおっしゃったこと具体的に決まったかどうかまだそこまで行ってないのではないかと。一時帰宅の補償については具体的には決まってないが 国の指針に則って対応。現場の線量状況は国にお示ししている。政府で独自に測っているものもある。つど判断される」

2011-08-14 11:23:54
たかよし @ystricera

(健康被害が出た場合 原因者の東電が責任をもつかも問題になるが 東電に国が相談することや自らの責任でどう対応するかということも)東電「一時帰宅は健康被害がないと言う判断されているとおもいます。私どもとしてもこうした情報出しながら判断いただいている」

2011-08-14 11:24:58
ハッピー @Happy11311

今月26日から3キロ圏内の一時帰宅が実施される。個人的には今の時点での帰宅は反対だが各個人の事情もあるしダメとは言い切れない…。帰宅される方は十分注意してほしい。もし一時帰宅される方がオイラのつぶやき見てたら参考になればって思ってつぶやきますね。

2011-08-17 20:51:08
ハッピー @Happy11311

続き1:まず3キロ圏内はまだまだ汚染が建物や地面にかなりあるので認識して行くこと。服の上からタイベックを着用するけど中の服は出来れば捨ててもいいやつを持っていき、帰りに着替えて捨てること。靴下も二枚重ねてつけること。

2011-08-17 20:51:17
ハッピー @Happy11311

続き2:靴にもシューズカバーをつけるが必ず破れるので靴は汚染するので同様に捨てること。手は綿手袋の上にゴム手袋を二重にして一番上のゴム手は頻繁に取り替えること。決して外の物を触ったゴム手で顔なんか触っちゃ駄目ですよ。

2011-08-17 20:51:26
ハッピー @Happy11311

続き3:家の中に入ったらまずゴム手を交換すること。靴を脱いで、シューズカバーをつけて家にあがること。持ち出すものはビニール袋に入れること。冷蔵庫は絶対に開けちゃ駄目。倒れますよ。オイラもエライ目にあいましたから。

2011-08-17 20:51:36
1 ・・ 6 次へ