暴力をふるうことは相手に対してどういう意味をもつのか(男女差など)

"「男性は女性よりも力を持っていることを十分知っていて、それでも暴力をふるう人は振るう。逆に知っているから安心してふるう。」"
7
めんたね(あぶない) @dmentane

男性から女性への暴力が多いのは、多くの男性が女性よりも強い力を持っていることを知らないからではないと思う。きっと教育すべきはそこではない。ほとんどの男性は女性よりも力を持っていることを十分知っていて、それでも暴力をふるう人は振るう。逆に知っているから安心してふるうtwitter.com/neko_kaze/stat…

2021-08-22 17:48:40
風車 @neko_kaze

@dmentane 「女性を脅かすな」ではなく「弱者を脅かすな」でいいんじゃないかと思われるのですよね。しかし前述の通り多くの女性は男性には力で勝てないと言う意味で常に相手を怒らせたら命の危機になるかもという前提で動いてます。大袈裟と思われるかもですが💦なので母親が息子にそう言うのも理解できます。

2021-08-22 17:26:12
めんたね(あぶない) @dmentane

自分よりも強者に対してならば、暴力をふるってもいいのか?それも違う。暴力をふるうことは相手に対してどういう意味を持つのか?逆に自分にとってどういう意味を持つのか?具体的に暴力を使わない関わり方にはどのようなものがあるのか?そういうことを教育するのが重要だと思う。

2021-08-22 17:51:10
めんたね(あぶない) @dmentane

特に「暴力以外の有効な意思表示の仕方、他者とのかかわり方を知らない、身につけられていない」というケースが多い気がする。基本的に暴力というのはコスト高で自分にとってもマイナスなんだということを知っていれば、むやみやたらと暴力を利用しようとは思わない。

2021-08-22 17:53:10
めんたね(あぶない) @dmentane

暴力を使用すると不利になるような環境で生まれ育てば、自然と暴力という選択肢を最初に使用することはなくなる親が子どもを怒鳴ったり、不機嫌な態度を示して行動をコントロールする。これも立派な暴力の使用だ。多くの暴力は親など周囲の環境から学ばれる。

2021-08-22 17:55:35
めんたね(あぶない) @dmentane

知恵を絞り、極力暴力を用いない教育を行う。その努力をしていくことが、男女間の暴力も含め、各種暴力を減らすことに貢献する。

2021-08-22 17:56:35
めんたね(あぶない) @dmentane

「暴力」という言葉をどこからどこまでに定義するか?という話にもなるが、基本的に教育について暴力的手法をゼロにするのはなかなか難しい。だが、できるだけ減らしたうえで、暴力によらない教育法を模索する姿勢で臨むのは絶対に有効である。ぼくはそういう方針で教育にかかわっている。

2021-08-22 17:59:49
めんたね(あぶない) @dmentane

すぐに暴力に頼ってしまうというのは、暴力以外の有効な働きかけの方法を知らないという無力感の表れなのだと思っている

2021-08-22 18:01:39
めんたね(あぶない) @dmentane

暴力についての無知があるとすれば、何がどのように暴力として機能しうるのか?そういうところであろう。特に間接的な暴力となりうるようなハラスメントなどはそうだ。

2021-08-22 18:04:27
めんたね(あぶない) @dmentane

その辺は具体的に「こういう状況で、こういう行為をすると、相手にとっては非常に不快や恐怖を感じさせ、場合によっては暴力として機能しうる」という情報を提供していくことが大事だ。ぼくがダブルバインドの話をよくしているのもそれが暴力的に機能しうる場面をよく知っているからだ。

2021-08-22 18:05:08