アブストメモ(2021年8月前半)

2021年8月前半に読んだ心理学系論文アブストなどなどのまとめです。 ここに勝手に追加しても怒られなさそうな方のツイートも含めています。問題がある場合はお知らせください。
1
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

とっても同意>「p.とか引用の作法とかに意識的で、表記が行き届いている学生の論文の方が中身も面白いのは「学術研究という営み」を、ぼんやりと「何かについて語ること」ではなく、思考に基づいた具体的な技法の集積として捉えて実践しているからだと思う。」

2021-07-31 12:19:03
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

いつもちゃんとフォーマットを守るように指導しつつなぜそうすべきかをうまく説明できない一方でその守れ加減と質的な良さは確かに正の相関があったのでもやもやしていたのがちょっとすっきりした.

2021-07-31 12:26:50
Yuuko Morimoto @myuuko

寄付行為を定期的(月10ドル)に表現すると,総合的(年120ドル)に表現するより,行為の道徳度も,行為者の道徳度も低く評定されるよという研究。ただし寄付者はこのことに気づいていない。/ Framing an altruistic action in periodic (versus aggregate) terms reduces… sciencedirect.com/science/articl…

2021-08-01 10:23:24
Yuuko Morimoto @myuuko

個人的な祈りは自己制御を高める。それだけじゃなくて自己枯渇のバッファにもなるよという2014年の研究。/ Personal prayer buffers self-control depletion sciencedirect.com/science/articl…

2021-08-01 10:52:40
Yuuko Morimoto @myuuko

社会的規範重視尺度開発のお知らせ。2014年だけど。日本語版はなさそう。/ The Social-Norm Espousal Scale sciencedirect.com/science/articl…

2021-08-01 10:58:19
Yuuko Morimoto @myuuko

中肉の女性は体格の良い女性に囲まれると細い女性に囲まれるよりも細いと判断されるけど,魅力度の判断は変わらなかったよという2014年の研究。実際のBMIはわずかな変化も魅力に強い影響を及ぼす。/ Humans are not fooled by size illusions in attractiveness judgements sciencedirect.com/science/articl…

2021-08-01 11:15:52
Yuuko Morimoto @myuuko

体重過多に対するスティグマメッセージは,かえって体重過多の人の自我を枯渇させ,多くのカロリーを摂らせ,食事コントロール能力を低下させるよという2014年の研究。/ The ironic effects of weight stigma sciencedirect.com/science/articl…

2021-08-01 11:18:04
Yuuko Morimoto @myuuko

罪悪感は繰返しのある協力的関係で本人の利益になるという仮説を検証したよという2014年の研究。楽しいゲームから誰かを排除するとき,その人が後でお金を分配する権利がある場合に罪悪感が大きいなど。/ Relational utility as a moderator of guilt in social interactions pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/24274086/

2021-08-01 11:25:32
Yuuko Morimoto @myuuko

重要な議題とそうでない議題があるとき,権力のない側は重要な議題を先に議論するのを好むよという2013年の研究。不利な状況を改善するため。権力のある側は逆。/ Negotiating power: agenda ordering and the willingness to negotiate in asymmetric intergroup conflicts pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/23937644/

2021-08-01 11:31:50
Yuuko Morimoto @myuuko

情報が多い方が好きになるのか少ない方が好きになるのかに関する論文に対する2013年のコメント論文。友人,恋人,配偶者,雇用,セレブ,政治家などの現実データでは,情報があるほど好きじゃなくなるらしい(笑)/ Less is often more, but not always pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/24295381/

2021-08-01 11:39:15
Yuuko Morimoto @myuuko

同じ創造的なアイデアでも,高レベル解釈に比べて低レベル解釈だと創造性の認知が妨害されるよという2014年の研究。創造的でないアイデアに対しては解釈レベルの影響なし。/ Construing creativity: The how and why of recognizing creative ideas sciencedirect.com/science/articl…

2021-08-01 11:52:12
Yuuko Morimoto @myuuko

ある事例をどのカテゴリに分類するか決めるとき,観察不可能な範囲の小さいカテゴリに分類しがちなバイアスをみつけたよという2014年の研究。たぶん!/ Latent scope bias in categorization sciencedirect.com/science/articl…

2021-08-01 11:58:16
Yuuko Morimoto @myuuko

夏休み(仕事がないとは言っていない)なので昔刊行された論文をざーっと見返しているのだけど,流行り廃りがありすぎるのを再確認した。もう理論とか作らずに効果の発見で終わっとけばいいのに。ただ,ずーっと同じ理論の細かいところを詰めて話してる分野が好きかというとそうでもない。悩ましい。

2021-08-01 12:05:50
Yuuko Morimoto @myuuko

人形と人間の顔をモーフィングして,どこから「心を持っている」と判断されるかを調べたら,最小集団でも実際の集団でも内集団の方が心あり判断が甘かったよという2014年の研究。集団帰属や外集団脅威が影響。/ Group membership alters the threshold for mind perception sciencedirect.com/science/articl…

2021-08-01 12:35:36
Yuuko Morimoto @myuuko

ジョークのパンチラインを事前に教えると,意外なオチに対する流暢性が増して面白さが増すよという2013年の研究。ただし直前はダメ。1分前,15分前はOK。/ A processing fluency-account of funniness: Running gags and spoiling punchlines tandfonline.com/doi/abs/10.108…

2021-08-01 12:40:53
Yuuko Morimoto @myuuko

投獄されている犯罪者は,投獄されていない対象群に比べて,ギャンブルタスクに対する後悔が低かったよという2013年の研究。/ Regret in the context of unobtained rewards in criminal offenders tandfonline.com/doi/abs/10.108…

2021-08-01 12:44:15
Yuuko Morimoto @myuuko

エゴイストが苦しんでいるのを見ても,観察者側の生理反応は鈍いよという2014年の研究。/ When the selfish suffer: evidence for selective prosocial emotional and physiological responses to suffering egoists sciencedirect.com/science/articl…

2021-08-01 12:47:52
Yuuko Morimoto @myuuko

養子の子は「無傷の」子に比べて生活史が早まって(初体験や初婚の年齢が下がって)いたけど,親族の養子であることはこの効果のバッファになっていたよという2014年の研究。/ Fostering relations: first sex and marital timings for children raised by kin and non-kin… sciencedirect.com/science/articl…

2021-08-01 12:51:35
Yuuko Morimoto @myuuko

好きなものほど細かく分類したがるのが知られている(ワイン好きほどワインの種類を細かく分類するなど)けど,好きなものほど好きな程度も細かく表現したがるよという2014年の研究。態度評定には肯定側を細かくした方がいいかもと。/ Preferences for expressing preferences sciencedirect.com/science/articl…

2021-08-01 12:59:21
Yuuko Morimoto @myuuko

科学的な知見が自分の社会的アイデンティティを脅かすとき,その知見だけではなくて知見を生み出した分野ごと切り捨てようとするよという2013年の研究。ゲーマーがゲームの悪影響研究を切り捨てるなど。/ Gamers against science: The case of the violent video games debate onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.100…

2021-08-01 13:12:24
Yuuko Morimoto @myuuko

音楽では音のアウトプットが最も重要だとされているけど,大会勝者やトップランクオーケストラは,6秒無音ビデオからなら識別できる一方,音だけまたは音込みビデオでは識別できないよという2014年の研究。/ The vision heuristic: Judging music ensembles by sight alone sciencedirect.com/science/articl…

2021-08-01 13:23:05
Yuuko Morimoto @myuuko

共感と攻撃性は関係しないよという2014年のメタ分析。なんかこのあたりの議論を追ったことがあったようななかったような。/ The (non)relation between empathy and aggression: surprising results from a meta-analysis pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/24364745/

2021-08-01 13:47:26
Yuuko Morimoto @myuuko

自分の文化に感情面でなじむことが幸福感を高めるよという2014年の研究。/ Emotional fit with culture: a predictor of individual differences in relational well-being pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/24364853/

2021-08-01 13:49:09
Yuuko Morimoto @myuuko

タイトルのまんまなんだけども,思春期の知能は家庭の(log)収入で予測できるよという2014年の研究。2011年に収入は無関係という研究が出ていたみたいなのでそのへんの議論とか。/ Adolescents’ intelligence is related to family income sciencedirect.com/science/articl…

2021-08-01 16:07:54
Yuuko Morimoto @myuuko

社会不安低群では対面とFacebookで得られる社会的支援は幸福感に同等に影響していたけど,社会不安高群では対面支援ではなくFB支援が幸福感に影響していたよという2014年の研究。/ When Facebook is easier than face-to-face: Social support derived from Facebook in… sciencedirect.com/science/articl…

2021-08-01 16:12:28
1 ・・ 10 次へ