「東洋系の黒髪キャラ」とステロタイプ~「従順」イメージを覆そうと「髪を染めて強気な女性」も増えたが、それもまた問題視され…

ハリウッド映画の文脈から。
149
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
Shigeru Kono @Shigelangelo

元の話は「反抗的アジア系女性は髪を染める」というステレオタイプに従わないという事ですよね。 twitter.com/tomomachi/stat…

2021-09-10 13:57:38
町山智浩 @TomoMachi

アメリカでティーンのアジア系女性が様々な色に髪を染めるのは、ストレートな黒髪というステレオタイプから脱するためですよ。髪を染めたアジア系女性をステレオタイプとして批判するのは、話がまったく正反対です。 twitter.com/vinyl_tackey/s…

2021-09-09 07:42:49
イシヅカユウ ISHIZUKAYU @ishizukayu

@TAICHI313 ありがとうございます❤️‍🔥 余談ですが、私も早く月見食べに行かねば、と思いました🎑

2021-09-10 14:21:58
ミンチ/Minchin @oniku_hikiniku

そっか、黒髪=従順というイメージもスタートではあるんだ 。そうなると人種的身体とはまた違ってくるのね。あと女性の問題になりがちなのもそこ由来か…。

2021-09-10 14:59:04
和紗カズサ🎓冷えピタP @kazusahp

黒髪ロングが清楚で男に従順な女な訳あるか 知る限りじゃあ、癖のある芯のある強い女性が多かったぞ…

2021-09-10 15:03:31
BWTT @BoyWithTheThorn

ハニー・レモンはメッシュだけどそもそも黒髪じゃないんだよな。この話題の時によく名前が上がるゴーゴータマゴも、実は原作では黒単色だったりする pic.twitter.com/O7Ii0EJStl

2021-09-10 15:18:23
拡大
@lkppss

これまだ揺れてることなんかな〜 現実のアジア系の人々が髪色を好きに変えることは当然自由で素敵なことで、それは「黒髪ストレート」というステレオタイプからの脱却なのもわかるけど、映画に出てくる"強い"アジア系女性(たいていその映画唯一のアジア系)が皆ハイライト入ってるってのも→

2021-09-10 15:20:26
@lkppss

表現として幅がないよなと思ってるんだけど シャンチーの場合メインのほとんどがアジア系だったから話は変わってくるとはいえ、個人的にはシャーリンにハイライト入ってないのは"「黒髪ストレート」でもお前に従順ではない"って感じで好き

2021-09-10 15:24:33
Lhasa @AtTheBlackLodge

あれって80年代のOVAなんかのクドめ影付けがルーツみたいな説もありますけど、個人的にはアジア人キャラの細い目にアクセントを付ける為に引いたアイラインが黒髪にも拡大したんじゃないかなって思ってたりするんですよね。〝ちょい足し〟が定型化しステロタイプとして定着してしまったみたいな。 twitter.com/boywiththethor…

2021-09-10 15:29:53
BWTT @BoyWithTheThorn

ハリウッドにおけるアジア系女性のメッシュ・エクステ問題の話、ちょっと考えたけどMARVELコミックではあんま無いな。不思議なくらい無い。パッと思い付いたのは能力発現時に片目と髪の色が一部変わったルナ・スノーくらいだった pic.twitter.com/tyj0qBv1uO

2021-09-10 15:14:02
BWTT @BoyWithTheThorn

ニコとかゴス系だから格好の素材な気がするんだけど、メッシュにしてた時期が全然無くて考えてみると逆に不思議に思えてくる pic.twitter.com/Xdn05kvToe

2021-09-10 15:33:35
拡大
ぶた子(〒ィリオン、大好き😢) @butaco2

アジア系女性の事に限らずさ、リプレゼンテーションについて語るなら、彼ら彼女らが「誰の代表者」であるか、当事者でない人はまず立ち止まるとこからだよね。シャーリーンは撮影が始まっていたので黒髪に戻すしかなかったが、ここからまた別の代表者が当事者に支持される新しい景色を見せてくれるはず pic.twitter.com/kp3ZpyY5ED

2021-09-10 15:58:25
拡大
🥲 @hachigatsutook1

〝ステレオタイプとして批判〟されてるのは「髪を染めたアジア系女性」ではなく「アジア系女性に対する髪をカラフルに染めているというキャラクタライズ」なのに、意図的にか自説に酔うあまりか思いっきりねじ曲げてやがる ほんとどうしようもねえおっさんtwitter.com/TomoMachi/stat…

2021-09-10 16:06:25
江下大貴 @1VGtM3VUAemAqEf

ハリウッドではさんざんアジア人女性の髪色は奇抜な色にされてきてそれが間違ったステレオタイプだって指摘されて黒髪になったりしてるのに、まだそんなことを言う人がいるのか。大体大人しく従順にさせたのは男性側の問題だし、黒髪ロングは関係ねえだろ(笑) twitter.com/ishizukayu/sta…

2021-09-10 16:55:36
ネッガー雅ヘロ道バーグ🚽 @michikamen

@BoyWithTheThorn デッドプールのユキオの紫のメッシュもアニメでよくある黒髪の影を再現したものだと知ってビックリ! デップーでもネタにしないほど根深い問題なのかと思っちゃった(ネタにして欲しかったけど)

2021-09-10 18:22:23
りか@選択的シングルマザー @6RIKA22

黒髪ロング=大人しい・従順みたいなイメージ、絶対学校の校則が助長してるよね。 私も黒髪ロングで、ついでに言うならメイクも派手ではないけど別に従順ではないというか、むしろ従順からはほど遠い所にいるぞ…… この髪型が好きだからやってるだけだよ。 twitter.com/ishizukayu/sta…

2021-09-10 20:21:54
へき @heki_azzurro

最初は「黒髪で従順なアジア人女性」に対するカウンターだったんだけどさ

2021-09-10 20:36:04
ぶた子(〒ィリオン、大好き😢) @butaco2

町山さんがなぜ「クリシェと決めつけてアジア人に黒髪を強要する」話題だと勘違いをしたのか引用ツイートを辿っても見えてこないが、これは「 #kutoo は『ハイヒールは差別的だから女性はハイヒールを履くのを止めろ〜!』と強要する運動」だと勘違いして批判していた男性たちを彷彿とさせる笑 twitter.com/tomomachi/stat…

2021-09-10 20:46:06
町山智浩 @TomoMachi

そもそも黒髪に赤や緑や紫を入れるのは、日本製アニメのハイライト表現をコスプレイヤーが再現したのが始まりで、ファンが好きでしてたこと。それをクリシェと決めつけてアジア人に黒髪を強要するなんて、日本の学校の馬鹿な校則みたいになってます。 twitter.com/TomoMachi/stat…

2021-09-09 10:44:35
しゅがー @sugaraptor_

関連した話として、世界的に「アジア人女性はおとなしく従順(性的な意味を含む)」というイメージがあります。 そのイメージを払拭する為か、海外の映画業界では、ビビッドな色やメッシュの髪型をしている強いアジア人女性キャラクターがかなり多く生まれました 弱さを払拭する為強く派手に見せたのです

2021-09-10 22:14:23
しゅがー @sugaraptor_

最近それが増えすぎて逆にアジア女性キャラのステレオタイプになってしまい、黒髪のアジア女性キャラの従順イメージを際立たせてしまう事になりました。 差別、蔑視は必ずしも貶めようという悪意から生まれるばかりではない事、 時にそれは「好意」から生まれる事を私たちは肝に銘じるべきです ↓

2021-09-10 22:14:24
はねちか @chicaHane

@ishizukayu 黒髪ロングお化粧の方を”女”だと、見た人全員が定義するかのように思い込んで噛み付いてきているようにしか見えませんでした🥲蒸し返してすみません😥ユウさん応援してます🤍

2021-09-10 22:33:52
水玉たま @mizutama1119

黒髪ロングが大人しく従順だという旧態依然なイメージしか湧かない脳味噌を貞子さんに揺さぶられ続けろ。

2021-09-10 23:40:56
かがり🦚{🥂🫒🥗🍝🥩🍮🍪☕️ @XThZvSKf2Wth2Vf

こんなスーパーロングでぱっつんを黒髪ロングと雑にまとめて従順な女像なんて言ってくるの男だけだろ。

2021-09-11 00:27:22
かがり🦚{🥂🫒🥗🍝🥩🍮🍪☕️ @XThZvSKf2Wth2Vf

普通程度に髪型を気にする女から見たら自己主張強めの髪型ジャンルの一つだわ。わかってない…。

2021-09-11 00:29:02
かがり🦚{🥂🫒🥗🍝🥩🍮🍪☕️ @XThZvSKf2Wth2Vf

まあ男はわからないなもしれない、就活で真っ黒ロングにした時が一番声かけられたり舐めた態度取られたりすることが多かった。

2021-09-11 00:31:09
吉田能 Takashi Yoshida @notenki_mw

「黒髪ロング=大人しく従順な古い女性像。だからやめろ」って言うのは、結局「黒髪ロングは大人しくて従順」っていう偏見を強化してるだけだよね。 ハリウッド映画で活発なアジア人女性の髪の色が派手になりがちなのと同じ間違い。それは「黒髪は大人しくて従順」を肯定してるだけ。 twitter.com/ishizukayu/sta…

2021-09-11 00:36:50
高杉桂 / 京都BL @crescentmoon712

昔、黒髪ロングだった私ですが、おとなしくて従順というよりも鞭で人を叩きそうとか、占いで呪い殺してそう(出来るか!…笑)と言われたので、一概にそうではないかも。 金髪にした途端、皆がフレンドリーになりました(笑) ただガチなロックバンドやってる人と思われてました。 漫画家だよ。

2021-09-11 00:54:34
前へ 1 ・・ 5 6 次へ