山本勘助の日の本探訪!~信濃・越後・越中・越前・近江篇~

山本勘助が各地を見てまわります。 決して旅行ではありません!あくまで、あくまでその土地を知り戦に政に役立つように……
5
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

深志城よりも更に北へ歩いてきたが、一向に西の山が途切れることがない…… 白馬と呼ばれる地らしいが、冬は雪深く、夏であっても険しい山が千里も続いておろうかというほど果てしない。 少し登ってみたが、役行者でもなければ越えれまい…… #長野県 #北アルプス #白馬 #唐松岳 pic.twitter.com/lxreLD5piE

2021-09-08 05:06:31
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

信濃國内はやはり出で湯が豊富である♨️ 戦で傷ついた兵の回復も格段に早い。 この調査も肝要である。 『白馬塩の道温泉(倉下の湯)』、『白馬姫川温泉(白馬ハイランドホテル』、『白馬八方温泉(みみずくの湯』。 どれも体をあたため傷を癒す湯であった。 #長野県 #温泉 #白馬 #長野県の温泉 #出で湯 pic.twitter.com/LyCoViHNQS

2021-09-08 14:49:29
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

信濃國と越後國の國境まで来てみた。 この辺りは村上領であろうか。 だが此度は西へ抜ける道の調査。 ここまで来ても西へ抜けられぬ…… だがまた出で湯を見つけた。 『蓮華温泉』♨️ 山奥にある野天風呂群である。 白や緑の濁り湯で、辺りでは噴気も出て地獄の様。 #蓮華温泉 #長野県 #野天風呂 pic.twitter.com/Qim8g1Oljz

2021-09-08 15:07:35
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

蓮華温泉より東へ…… 信濃國と越後國の國境、雨飾山の山腹にある『小谷温泉(山田旅館)』♨️ 決して遊んでわけではない! 領内を、領内をくまなく知るために……偶々出で湯があっただけである。 深田久弥なる者が日ノ本の百名山というのを選んだらしいがこの雨飾山だけは登れなかったそうな…… #温泉 pic.twitter.com/wtlIrp6hBJ

2021-09-08 17:30:41
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

雨飾山も越えられずやむ無く街道を過ぎると越後國、妙高山へたどり着く。 辺境とは云え上杉領、顔が知れている故、成る可く山中を行く。 道中白蛇に遭うたが、吉兆やもしれぬ。 蜂や虻も多い。 #新潟県 #妙高山 #温泉 #百名山 pic.twitter.com/6h87QILhWK

2021-09-08 17:39:53
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

更に深く進むと『燕温泉』がある。 先客がおる。 既に知られた地であったか…… 白濁した出で湯がここにもある。 だがこの山も兵や荷駄が越えることはかなわぬであろう。 #新潟県 #温泉 #燕温泉 #百名山 #妙高山 pic.twitter.com/dDKKQaQhns

2021-09-08 17:44:18
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

信濃國から西へ抜ける道はないものか…… 美濃國は隣であって隣ではない。 信濃國の國境を越え、越中國へ差し掛かったが……立山なる険しき山々…… いや、しかし佐々成政が越えたとも聞く、越えられるところがあるのだろう。 雷鳥に遭遇した。 #富山県 #立山 #室堂 #佐々成政 #さらさら越え #歴史 pic.twitter.com/uPjWDqRW6J

2021-09-08 19:48:02
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

佐々成政殿が越えたという立山は儂には越えられなんだ…… 噂であって別の道があるのやもしれぬ…… 引き返しなんとか越前の海へ出てきた。 『東尋坊』なる地らしい。 嘗て破戒僧であった東尋坊がなんでも他の僧に見兼ねられて突き落とされたそうな。 #福井県 #東尋坊 #越前 pic.twitter.com/SWVIJAvFzL

2021-09-09 14:20:53
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

越前國の東尋坊より山へ向かい、道元上人の開いた『永平寺』へ参った。 近頃の寺は入るのに銭がいるようで、何やら珍妙なからくりで銭を徴収する。 いつの世も寺はやはり先駆けておる。 禅宗であって僧達が厳しい修行をしておる。 #福井県 #永平寺 #道元 #曹洞宗 #禅宗 #日本史 pic.twitter.com/1DwXGXj9zj

2021-09-09 14:25:07
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

越前國、『丸岡城』🏯 織田家中の柴田勝豊の普請によるもので、石の瓦を取り入れておる。 儂の時代では新しくできた城という印象だったが、現代では現存最古とも言われておるようだ。 小さな天守ではあるが、なかなかにいい野面の垣である。 #福井県 #丸岡城 #現存十二天守 #日本史 #歴史 pic.twitter.com/i0UjdeVKX3

2021-09-09 14:59:30
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

越前國を調べておるとなんと十丈はあろうかと云うもののけが!!! 儂の天運もここまでかっ…… #福井県 #恐竜博物館 #ティラノサウルス #恐竜 pic.twitter.com/geCAEhuRY1

2021-09-09 17:37:49
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

もののけには肝を冷やしたが張り子と知り安堵した。 加賀へと入り、『山代温泉(古総湯)』へ♨️ 加賀権大納言殿も入られたとか、入られなかったとか。 熱い湯が癒してくれる。 旅の疲れも湯に溶けてなくなるようだ。 #石川県 #山代温泉 #温泉 #古総湯 #加賀 pic.twitter.com/UE3gsYVfIE

2021-09-09 20:18:54
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

出で湯あるところ川がある。 川があれば地の利にも成り得る。 山代まで来たらば山中へも行かねばならぬ。 山が赤なる木の葉が落ちる やがて船頭衆がござるやら…… #石川県 #山中温泉 #温泉 #出で湯 #山中節 pic.twitter.com/AXL2LiPp16

2021-09-09 21:20:45
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

加賀國、山中温泉にある『こおろぎ橋』 鶴仙渓という渓谷に架かる橋。 なかなかに深い谷と川である。 大軍勢での戦いの場としては向かぬが、殿を命ぜられた折には敵をまけそうである。 #石川県 #加賀 #山中温泉 #こおろぎ橋 #鶴仙渓 pic.twitter.com/o8xo4TYR6W

2021-09-10 14:08:56
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

越前國、『金ヶ崎城』🏯 朝倉氏が居城とした。 元々は源平の戦いで平通盛が木曾義仲を迎え討つ為に築かれたものであるとか。 織田信長公が受難したことでもよう知られる。 当の本人は何喰わぬ顔で京見物しておったそうだが。 #福井県 #金ヶ崎城 #城 #敦賀 #木曽義仲 pic.twitter.com/kXbStFY7x9

2021-09-10 14:10:17
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

我が家に伝わる家系図である。 『上野源氏 山本系圖』 儂に子はおらなんだが、養子をとった。 道鬼齋と號した後、長男義久、二男帯刀と共に軍学を伝授した。 いくら世の理を知ろうとも総てを知ることはかなわぬ。 肝要なのは共に力を集め、後の世へと継いでゆくことである。 #山本勘助 #家系図 pic.twitter.com/clCCyaDC4X

2021-09-10 17:18:48
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

今日は八幡原で力及ばず討死した日。 だが儂が死のうとこの志、智惠は文殊菩薩をも越え、子子孫孫まで伝わろう。 人の命は、生きて受け継いでいくことで完遂してゆくのである。 #山本勘助 #軍師 #家系図 #系図 #武田信玄 #歴史 #日本史 #戦国時代 #川中島の戦い

2021-09-10 17:24:32
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

近江國へやって来た。 高山は減って戰に使えそうな山が増えてきた。 近江國、琵琶湖の北の果て、『賤ヶ岳』⛰️ 周囲を見渡せそうなので登ってみることに。 #滋賀県 #賤ヶ岳 #賤ヶ岳の戦い #柴田勝家 #羽柴秀吉 pic.twitter.com/5FsjZzt1AW

2021-09-11 00:27:32
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

し、柴田殿! 織田家の宿老柴田勝家殿が石化しておる…… 随分と疲れきった様相である。 戰がなければ静かで風光明媚なところである。 #滋賀県 #賤ヶ岳 #賤ヶ岳の戦い #柴田勝家 #羽柴秀吉 pic.twitter.com/TLrU96y5X1

2021-09-11 00:30:31
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

近江國、『善水寺』 創建は古く和銅年間、元明天皇の御勅願によるものであるとか。 本尊は薬師如来。傷んでしまった十二神将が、如何に民を救ってきたかを物語る。 國の寳とすべし。 #滋賀県 #善水寺 #湖南市 #国宝 #薬師如来 pic.twitter.com/Cx2yIgldYo

2021-09-11 10:21:19
拡大
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

近江國、『石馬寺』 聖徳太子が開いたと伝わる。 霊地を探し訪れた太子が馬をつなぎ、戻ってきたところ馬が石となっておったとか。 これを太子は吉兆と捉えたそうだが…… 後に織田信長の兵火を受け伽藍は焼失。 近江は織田の兵火に遭うたところがなんとも多い。 #滋賀県 #石馬寺 #近江 #聖徳太子 pic.twitter.com/OCumkIWvl6

2021-09-11 14:24:38
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

近江國長浜、『渡岸寺』 この辺りもとても穏やかで、浅井殿が穏やかな気持ちで治めていたことがうかがえる。 大地も肥え、長政殿自身もよう肥えていたそうな。 この辺りも信長公の兵火で寺社仏閣、仏像なども破壊、強奪が激しく行われたそうな。 #滋賀県 #近江 #浅井長政 #渡岸寺 pic.twitter.com/rQZJWfLmqv

2021-09-11 15:07:48
拡大
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

この渡岸寺も洩れることなく荒らされてしまったが、この十一面観音像だけは長く水の中に沈められて隠しておいたそうな。 今では数少ない國寳と成った十一面観音の中でも美しく、頭の上にある化仏も美しい。 後頭部にある暴悪大笑面は他に類を見ない。 #滋賀県 #十一面観音 #暴悪大笑面 #仏像 #寺 pic.twitter.com/ujq4lQH3ZZ

2021-09-11 15:12:31
拡大
拡大
山本勘助道鬼齋 @yamakandoukisai

近江國、『小谷城』🏯 小谷山の尾根伝いにつくられた城。 なんとも見晴らしのいい。 明智光秀の周山城のような城である。 ただ山を登るだけでも骨が折れるわい…… 辺りはやはり穏やかで静かな土地。 浅井殿もこの地は守りたかったであろう。 #滋賀県 #小谷城 #浅井長政 #城 pic.twitter.com/FuhkpWSBbR

2021-09-11 21:15:20
拡大
拡大
拡大
拡大